- レポート・調査データ
従業員のペインを特定しエンゲージメントを高める - バリュープロポジションキャンバスの従業員向け応用
本稿では、マーケティング手法を従業員向けに転用し、社員を“内部顧客”と捉えてジョブ・ペイン・ゲインを可視化。
真に必要な施策や成長機会を設計し、Well-beingとエンゲージメントを体系的に向上させるステップを示します。


ダウンロード資料詳細

(本稿冒頭より抜粋)
___
マーケティングの世界で広く使われているバリュープロポジションキャンバス(VPC)を、従業員(社員)向けの価値提案を整理するツールとして活用する「エンプロイーバリュープロポジション(EVP)」のお話です。
「社員のWell-being向上やエンゲージメント向上が喫緊の課題だな……」と考えている企業や人事担当の方は多いでしょう。
しかし、従業員アンケートや組合から聞こえてくる不平や不満だけを聞いて対応していると、割と表層的でもぐらたたき的な打ち手になりがちです。
そこで有効なのが、VPC(Value Proposition Canvas)というマーケティング手法です。
もともとは顧客にとって価値ある製品・サービスを設計するためのツールですが、視点を“従業員”に置き換えると「社員が本当に求めているものは何か」「どうすれば組織として従業員にメリットを感じてもらえるか」を体系立てて考えやすくなります。
本記事では、まずバリュープロポジションキャンバスの概要とマーケティングでの一般的な使われ方をざっくり確認し、そのうえでEVP(Employee Value Proposition)への応用法を解説します。
さらに、Well-being・エンゲージメント向上施策を検討する際にどのように活用すればいいか、簡単な事例や考え方を交えながらまとめました。
___

このダウンロード資料に関係するサービス

育成・研修 DX人材育成研修(ビジネスアーキテクト)
実際にDXを推進するコンサルタントが、実践型研修と伴走支援を通じて、DX人材としての実践力を高めます。

組織開発 ミッション・ビジョン・バリュー/人事ビジョンの策定
パーポス経営の必要性が増す環境において、会社の北極星となるミッション・ビジョン・バリュー/人事ビジョン策定を支援します。

組織開発 組織・風土改革
潜在的・暗黙知化された現状の風土と、中長期的に目指すべき風土とを言語化・可視化しながら、改革の支援を行います。
このダウンロード資料に関係するセミナー

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- 経営戦略・経営管理
- 労務・賃金
- 人材採用
- 人事考課・目標管理
- 情報システム・IT関連
先行企業事例に学ぶ、DX/IT認定・人事制度の勘所とは

- 無料
- WEBセミナー(オンライン)
- 労務・賃金
- 人材採用
- 人事考課・目標管理
- リスクマネジメント・情報管理
- 情報システム・IT関連