Game-change the work.株式会社TalentX

カブシキガイシャタレントエックス

  • レポート・調査データ
  • 入退職・再就職支援
  • 人材紹介
  • 採用ツール・映像作成

三菱UFJ銀行のリファラル採用制度設計におけるポイントと促進方法≪イベントレポート≫

※こちらはご好評いただいたセミナーの内容を要約したレポートです
本セミナーでは、三菱UFJ銀行様が制度設計時に意識したポイントや促進したステップ、具体的な取り組み内容など、リファラル採用を始めてから成果を出すまでのリアルな取り組みをお話しいただきます。

ダウンロード資料詳細

■概要
「世界が進むチカラになる。」をパーパスに掲げ、中長期的な成長を見据えた経営基盤強化やカルチャー改革を加速させる株式会社三菱UFJ銀行様。企業変革のために、人的資本経営の強化を最重要施策の一つとして掲げ、その一環としてキャリア採用強化を進めています。

同行は23年度の338名キャリア採用実績から、24年度は600名と採用目標を高く掲げる中、昨年より転職潜在層へのアプローチやマッチング率向上を目的にリファラル採用を開始され、積極的に促進されています。

今回は三菱UFJ銀行様の新卒・キャリア採用双方の責任者である船本様をお招きし、

・潜在層アプローチを強化した背景とリファラル採用における価値
・制度を開始するまでのステップと促進における取り組み内容
・リファラル採用を開始したい、促進したい企業のよくある懸念と三菱UFJ銀行様の考え方
・三菱UFJ銀行様の今後の展望

など、同行が制度設計時に意識したポイントや促進したステップ、具体的な取り組み内容など、リファラル採用を始めてから成果を出すまでのリアルな取り組みをお話しいただきます。


■登壇者
株式会社三菱UFJ銀行 人事部 採用・キャリアグループ 次長|船本 浩一 氏
 2004年に株式会社東京三菱銀行(現:三菱UFJ銀行)に新卒として入行。
中堅・中小法人 営業、大企業法人営業、企画業務を計10年経験し、米国で計6年半、ロサンゼルスで現地 子会社での非日系企業向け案件の審査、ニューヨークで現地日系企業の営業を担当。
 2020年5月に帰国し、人事部 グローバルグループに異動。主に現地採用行員の企画業務全般、採用、ガバナンス、データ整備等を担当。今年度より、採用キャリアグループの次長として、新卒・キャリア採用双方の責任者を担う。

株式会社TalentX MyRefer CS部 部長|清木 孝信
 株式会社マイナビに中途入社。媒体営業として中途採用領域を担当し、
 大手企業向けの営業・企画部門の責任者として従事。2018年より採用部門へ異動、中途採用領域を担当。
 2021年に株式会社TalentX入社。大手企業向けのリファラル採用促進のコンサルティングや新規セールスを担当。現在はMyRefer CS部の部長として従事。

このダウンロード資料に関係するサービス

この会社のダウンロード資料

検討フォルダに追加しました

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。

追加した情報はマイページの「検討フォルダ」より確認できます。