無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「誰もが自分らしくワクワクする人生」を株式会社ゼネラルパートナーズ

カブシキガイシャゼネラルパートナーズ

  • 導入事例
  • 障がい者採用

【数字を入れるだけ】雇用率・雇用義務数自動計算シート(Excel)

法定雇用率や除外率の改正、超短時間雇用者のカウント対象化などを踏まえた、自社の雇用率・雇用義務数を自動で算出できます。
障害者雇用率制度や、雇用率未達時に関する知識も学べます。

ダウンロード資料詳細

【シートの活用方法】
●自社の現状把握に
 ・実雇用率や法定雇用率からの過不足が算出できる!

●将来のシミュレーションに
 ・雇用率上昇や自社社員数変化を踏まえた試算ができる!
 ・除外率や超短時間雇用を加味した詳細試算も可能

●障害者雇用の基礎知識をアップデート
 ・雇用率カウント方法や法令改正のポイントがわかる解説シート付

前回雇用率引き上げ直前、弊社で新しくお預かりした求人数は
なんと【前年度同時期比145%】。

今回も法改正直前に、各企業の採用意欲の高まりが予想されます。
早めの対策により、障害者雇用の成功に繋がる可能性が高いですので、
是非お早めにゼネラルパートナーズまでご相談ください!

【目次】
1)【解説】雇用率カウント方法
法定雇用率の基本を解説しています。
■法令改正のポイント
■法定雇用率とは?
■障害者雇用率や雇用義務数の計算方法(基本の考え方)
■障害者である常用雇用労働者のカウント方法のルール
■除外率とは?
■計算方法の具体例をご紹介

2)【解説】雇用率未達のデメリット
障害者雇用に取り組まないことで法定雇用率未達になってしまうデメリットを主に制度面から解説します。
■押さえておきたい法定雇用率未達のデメリット
■障害者雇用納付金制度とは?
■法定雇用率未達成の場合の指導の流れ
■「障害者雇入れ計画作成命令」の発出基準
■全国平均の実雇用率・法令改正と「障害者雇い入れ計画作成命令」の関係

3)【簡易版】雇用率カウントシート
常用雇用者数を入力するだけで、簡易的に必要な雇用者数が算出できるシートです。

4)【詳細版】雇用率カウントシート
自社の業種、常用雇用労働者、短時間の常用雇用労働者、雇用している障害者数等を入力していただくと、除外率も加味した将来的な雇用率・不足数のシミュレーションと年間の納付金概算がわかるシートです。

このダウンロード資料に関係するサービス

このダウンロード資料に関係するセミナー

この会社のダウンロード資料