カブシキガイシャリノパートナーズ
- 導入事例
- 組織開発
- 若手社員研修
- 営業・販売・サービス担当向け
【導入事例】創業55年を迎える従業員30名の中小企業経営者が本気で取り組む組織改革
中小企業の3大課題を解消に導く効果的なアプローチの1つとして、「今いる人材を育成し、早期に利益を生み出す」という考え方のもと、組織改革に取り組んでいる企業の事例紹介(動画)です。


ダウンロード資料詳細
※本資料に記載されたQRコードから動画を視聴いただけます(YouTube視聴)
※本資料をダウンロードいただいた方には、毎週火曜配信の「しなやかマネジメント通信」をお送りしております。(いつでも解除可能です)
中小・中堅企業が抱える課題は以下の3つであると言われています。
<中小企業の3大課題>
課題1:利益不足
課題2:資金不足
課題3:人材不足
3つの課題が以下のようにぐるぐると回り続けていると考えられます。
---
人材が不足しているのは、
資金が不足しているため
↓
資金が不足しているのは、
利益が不足しているため
↓
利益が不足しているのは
人材が不足しているため・・・
---
では、この負のスパイラルをどこから断ち切れば良いのでしょうか。
中小企業の3大課題を解消に導く効果的なアプローチの1つとして、
今いる人材を育成し、早期に利益を生み出す
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということが挙げられるかと思います。
一方で、人材育成は、即座に成果に結びつくものではなく、
時間がかかるものであることは、誰もが知るところかもしれません。
だからこそ、早期成果創出ための「仕組み」「仕掛け」について、
知恵を絞っていくことがポイントであると考えます。
当社では、
・技術系企業に特化したD&I実現
・ジェンダーギャップ解消を突破口としたアプローチ
・成果を創出しながら人材を育成する
この3点に注力して人材育成施策に取り組むことで、現場社員の早期成長、早期利益創出につなげています。
実際にどのような取り組みをしているのか、具体的な事例を約3分の動画にまとめて無料公開しています。
人材育成に携わる人事担当者やダイバーシティ推進担当者の方のご参考になれば幸いです。
このダウンロード資料に関係するサービス

育成・研修 ダイバーシティ経営セミナー
技術系企業の管理職層に向けた、DE&I推進の土台を築く90分間の実践セミナー
このサービスのポイント
- 技術系企業の経営戦略とDE&Iを紐づける
- 経営視点でのDE&Iの意義を学び、自社課題との接点に納得感を醸成
- ダイバーシティマネジメントの実践例を提示
- マネジメント行動と成果をつなぐ「現場起点」の実践事例を紹介
- アクション宣言で実行フェーズへつなげる
- 自部門での実行可能なアクションに落とし込み、行動変革を促進
このサービスの費用
この会社のダウンロード資料

- 導入事例
- 管理職研修
- 組織開発
- エンジニア・IT担当向け
技術系企業で挑戦意欲85%に向上!
女性管理職育成・組織変革 事例集【抜粋版】

- サービス・製品資料
- 組織開発
- 管理職研修
- エンジニア・IT担当向け
技術現場に“変革の起点”を──ダイバーシティ経営サポートプログラム

- 書式・文例