無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社ヒューマネージ

カブシキガイシャヒューマネージ

  • お役立ちツール
  • キャリア開発

【エンゲージメントの向上を阻む要因を解説】 持続的にエンゲージメントを高める考え方とは

本資料では日本人の【エンゲージメント】が低い理由と、
エンゲージメントを高めるために注目されている概念
「ジョブ・クラフティング」についてご紹介します。

ダウンロード資料詳細

ある調査によると、世界平均では約20%が仕事にエンゲージしている一方、
日本人は約6%の人しか仕事にエンゲージしていないことが分っています。
仕事にやりがいを感じていなかったり、仕事がつまらない、
と感じている人が多いのです。

そこでカギとなるのが「エンゲージメント」です。
本資料では、日本人のエンゲージメントが低い理由と、
エンゲージメントを高めるために注目されている概念
「ジョブ・クラフティング」についてご紹介いたします。

<目次>
●歴史と文化に起因するエンゲージメントの低さ
●エンゲージメントが低い(仕事がつまらないと感じる)理由
●エンゲージメントを高める「ジョブ・クラフティング」
●ジョブ・クラフティングで、仕事を「手づくり」する

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
業界初 “ジョブ・クラフティング”を測定
近年注目されている、個人が「自らの仕事を面白くする」特性である”ジョブ・クラフティング”を測定。組織改善だけでなく、人材開発にも活用できるサーベイツールです。
2
目的に合わせたアウトプットをご提供
「受検者向け」個人フィードバック、「人事・経営層向け」「管理職向け」レポートなど、目的に合わせたアウトプットをご提供。1on1や研修等にもご活用いただけます。
3
ストレスチェックと合わせてより効果的に
ヒューマネージが提供するストレスチェック『Co-Labo』と完全連動。同時に実施頂くことで健康経営推進、組織改善にお役立ていただくことができます。

このサービスの費用

この会社のダウンロード資料