メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.894

2023/03/14 10:00

<PR>─────────────
失敗しない、研修費ゼロのトレーニングとは?
新入社員の研修にそのまま使える!大塚商会の無料ビジネスeラーニング
忙しくて準備に時間をさけなくても、使える研修があります
若手社員がチェックしておきたいポイントなど、14コース62レッスン
▼人事ご担当者は、ここから便利なマニュアルを利用して受講案内するだけ
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=565&type=1&idx=1

─────────────────
採用・育成・組織開発のナレッジコミュニティ
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.894】 2023/03/14
https://jinjibu.jp/

<PR>─────────────
Zホールディングス伊藤羊一氏・バヅクリ佐藤太一対談
エンゲージメント向上に欠かせない 企業と個人の対話
従業員の本音を引き出し、モチベーションを高める「1対N」コーチング

サーベイや1on1を繰り返しているが、従業員のエンゲージメント向上に
つながっていないと感じる方も多いのではないでしょうか。
その背景には、『やりっぱなしサーベイ』や1on1を担うマネジャーの
力量不足などがあります。どうしたらエンゲージメントを
高めることができるのか。

Zアカデミア学長でありコミュニケーションに詳しい伊藤羊一氏と、
バヅクリ代表の佐藤太一がエンゲージメントを高めるために必要な
「1対N」コミュニケーションについて語り合いました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1736&advr_id=4158&idx=1

─────────────────
戦略人事の実現を支える
「人的資本経営」とは
─────────────────

従業員を資本と捉えて積極的に投資し、その価値を最大限に生かすことで
企業価値を高めていく「人的資本経営」に注目が集まっています。

経営戦略と人材マネジメントを連動させる「戦略人事」においても、
人的資本経営の視点は欠かせません。

人材を最大限に生かすために、人事は何をすればいいのでしょうか。
神戸大学大学院 服部泰宏さんとソリューション企業に聞きました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1734&advr_id=4166&idx=1

─────────────────
【INDEX】

1. 新着記事:「全員活躍」へカルビーが実践する管理職支援など5本
2. 最短2日で開講!年度末残予算の有効活用に「GLOBIS 学び放題」
3. 編集部ピックアップ:フィードバックシーキングなど用語2本

<PR>─────────────
【ケーススタディで学ぶ】労災対応がよくわかるガイド
労災はいつ発生するか予想しづらいものです。日々の防止対策はもちろん、
発生したときの対応に迷わないよう実務のポイントを押さえましょう!
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=565&type=5&idx=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ!新着記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪日本の人事部「HRアカデミー」開催レポート≫
■効果的な1on1を実現し、チーム全体の対話を活性化
「全員活躍」に向けてカルビーが実践する“管理職支援”とは
https://jinjibu.jp/article/detl/eventreport/3092/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_230314

≪職場のモヤモヤ解決図鑑≫
■新人教育を任された!教えるときのポイントは?
https://jinjibu.jp/article/detl/moyamoya/3097/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_230314

≪HRソリューションの傾向と選び方≫
■経営層の意思決定や行動変容を助ける。エグゼクティブコーチングの傾向と選び方
~全国のソリューション企業一覧~
https://jinjibu.jp/article/detl/service/3090/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_230314

≪HR調査・研究 厳選記事≫
■企業の競争力を高めるために
~多様性とキャリア自律の時代に求められる人事の発想~
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/3088/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_230314

■注目される「労働移動」と過渡期を迎える日本の雇用
~働き手にとって魅力的な職場とは?~
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/3100/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_230314

─────────────────
【調査結果進呈】人事の実態調査『人事白書2023』回答受付中!
─────────────────

企業人事が抱える課題を明らかにし、
解決への糸口を探る『日本の人事部 人事白書』。

「戦略人事」「採用」「育成」など8テーマで回答を募集しています。
ご協力くださった方には、回答いただいたテーマの集計結果を進呈します。
担当領域や、関心のあるテーマへの回答にご協力ください。

▼回答はこちらから
https://jinjibu.jp/research/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_230314
※1テーマずつ回答できます。各テーマの所要時間は、5~15分程度です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】最短2日で開講!年度末残予算の有効活用に「GLOBIS 学び放題」<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの企業が決算を迎えている3月。
翌年度の予算確保のため、余り予算は有効的に使い切りたいところですが
何に活用すべきかわからない、時間的に余裕がないというお悩みも多いです。
この機会、最短2日で開講可能な動画学習サービスを試してみませんか?

ビジネスの基礎から、AI・ITスキルなど最新知識まで
“最短2日”で開講可能な動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=565&type=2&idx=1

------------------------------------
【1】無料WEBセミナー 開催中!
------------------------------------
▼3/16(木) 15時開始  《開催間近!経産省担当者ご登壇》
『 経済産業省によるDX推進と「デジタルスキル標準」策定のねらい
 -本当に必要なデジタル人材育成とは?- 』

全てのビジネスパーソンとDX推進担当者が身につけるべきリテラシーとスキル
その活用が網羅的に示された「デジタルスキル標準」策定の背景やねらい
その詳細について、経済産業省担当者をお迎えしてお話を伺います。

・DX人材育成に興味・関心・課題がある方
・社員のDXリテラシー向上に取り組まれている方、これから学ばせたい方
・経済産業省「デジタルスキル標準」について理解したい方
・全社としてDX推進を行いたいが、どのように進めたらよいかわからない方

詳細・お申込はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=565&type=2&idx=2

▼4/11(火) 14時開始
『 GLOBIS学び放題説明会 - 事例から学ぶ活用術と導入のコツ ― 』

導入企業様の事例を交えながら、「GLOBIS 学び放題」を活用した
人材育成・自律学習促進の方法をお伝えいたします。
・社員の自己成長や自律学習を推進したい
・若手から管理職層まで、幅広い社員に対応できる学習ツールを導入したい
・これからの時代に必要なビジネススキルを、手軽に社員に学ばせたい

詳細・お申込はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=565&type=2&idx=3

------------------------------------
【2】一度の投資で「ずっと」学べる『 GLOBIS学び放題 永年プラン 』
------------------------------------
「GLOBIS学び放題 永年プラン」は、法人経由でお申し込みの受講者が
申込いただいた法人に所属する限り、追加費用なしで永年でご利用いただける
大変お得なプランです。 ※お申込には諸条件がございます。

▼「GLOBIS 学び放題」の永年プランの詳細はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=565&type=2&idx=4
▼永年プラン活用事例:ニトリホールディングス様
人生100年時代。誰でも学べることに加えて、「ずっと」学べることが大切。
ニトリホールディングス様の活用事例はこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=565&type=2&idx=5

************************************
株式会社グロービス グロービス・デジタル・プラットフォーム
住所:東京都千代田区二番町5-1 住友不動産麹町ビル
Email: gdp-inq@globis.co.jp
URL: https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=565&type=2&idx=6
************************************

━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━

トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。

■フィードバックシーキング――意味とフレームワークを解説
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1607/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_230314

■ファーム・スペシフィック・スキル――時代に合わせたスキルの重要性
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1608/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_230314

━━━━━━━━━━━━━━━━━
■事務局よりお知らせ

2023年3月21日(火)は祝日のため、
次回のメールマガジンは、3月22日(水)に配信いたします。
何卒、よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局

▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/

━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2023 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━