メールマガジンバックナンバー
『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。
購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。
『日本の人事部』vol.874
2022/10/18 10:00
<PR>─────────────
▼厚生労働省「働き方・休み方改革シンポジウム」11月25日(金)開催▼
参加費無料。会場(都内)またはオンラインにて参加可能。
・【基調講演】働き方改革をどのように進めるのか:残業依存体質の改革が鍵
・【事例発表&パネルディスカッション】選択的週休3日制と
リモートワークなど働き方の新しいスタイルの現状と今後の課題
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=1&idx=1
─────────────────
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.874】 2022/10/18
https://jinjibu.jp/
<PR>─────────────
タナケン教授と考える「人的資本管理」の実践
社員のキャリアに対する投資が「組織と個人の関係性」をアップデートする!
慢性化する人材不足への対策が求められる現在、人材を資本と捉え、キャリア
育成に投資していく「人的資本管理」が注目されています。
人的資本管理の実践では組織のキャリア支援ステージを可視化し、組織と個人
の関係性をアップデートしていく取り組みが不可欠です。では、具体的に何を
すればいいのでしょうか。
「プロティアン・キャリア論」で知られる、法政大学・田中研之輔教授と、
キャリア自律支援サービスを提供するパーソルプロセス&テクノロジーの
成瀬氏、宮崎氏が「組織と個人の新しい関係性づくり」について語りました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1679&advr_id=4016&idx=1
─────────────────
【INDEX】
1. 新着記事:NECの事例に学ぶ、現在進行形の「組織文化改革」など6本
2. 従業員の健康不安に医療専門チームが365日応対/診療・薬の配送も
3. 編集部ピックアップ:ルーブリックなど用語2本
<PR>─────────────
6年連続ホワイト500認定企業が語る『治療と仕事の両立支援』のリアル
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=5&idx=1
<PR>─────────────
【しゃたくさんLite】クラウド×アウトソーシングで社宅管理を適正化!
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=6&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ!新着記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪日本の人事部「HRアカデミー」開催レポート≫
■NECの事例に学ぶ、現在進行形の「組織文化改革」
多様な人材が活躍する文化をいかに醸成するのか
https://jinjibu.jp/article/detl/eventreport/2981/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
≪健康経営 企業の取り組み≫
■ワコールに学ぶ女性の健康支援。
内勤・外勤を問わず、すべての社員が健康に働くために
https://jinjibu.jp/kenko/article/detl/2964/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
≪編集部注目レポート≫
■職場のモヤモヤ解決図鑑【第53回】
インターンシップの開催に向けて人事が準備するべきことは?企業の受け入れノウハウ
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2974/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
≪HR調査・研究 厳選記事≫
■ワーク・エンゲイジメントと生産性のパネル分析
~ワーク・エンゲイジメントと生産性
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2955/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
■テレワーク中心のチームの管理職500人と、出社中心のチームの管理職500人を対象にした
「コロナ禍での部下のマネジメントに関する調査」
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2957/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
≪人事白書2022 調査レポート≫
■越境学習が「重要だ」「やや重要だ」を合わせると約8割。企業規模が大きいほど重視する傾向
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2911/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人と組織を伸ばす日本最大のHRイベント
「HRカンファレンス2022-秋-」申込受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材採用、育成、組織開発、人的資本経営、戦略人事、
D&I、エンゲージメント、心理的安全性、キャリア自律・・・
「人と組織」のあらゆるテーマを網羅した216セッションをライブ配信!
HR領域のオピニオンリーダー300人が登壇!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
■詳細・お申込みはこちら:
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1693&advr_id=4031&idx=1
開催日:11月8日(火)~11日(金)、15日(火)、16日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】従業員の健康不安に医療専門チームが365日応対/診療・薬の配送も<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
働き方や働く場所が多様化し、
今では健康経営や人的資本の情報開示が注目されています。
企業として従業員に生産性やパフォーマンスを発揮してもらうために、
まず大前提に考えるべきこととして従業員の健康管理があります。
従業員のちょっとした健康不安はもちろん、
コロナに感染した時の対応等、健康医療相談はチャット形式で
医師・看護師・薬剤師の医療専門チームに24時間365日気軽に相談ができます
■「HELPO(ヘルポ)」とは
未病段階のちょっとした健康相談から、オンライン診療(病院診療)、
処方薬提供まで一気通貫のヘルスケアサービスをご提供しております。
健康医療相談はチャット形式で
医師・看護師・薬剤師の医療専門チームに24時間365日気軽に相談できます。
・オンライン診療
・病院検索
・HELPOモール
※大手ドラッグストアをはじめ、複数の企業と提携しており、
様々な商品を購入することが可能です。
当社専用の物流網により、対象エリアでは最短3時間で商品を
ご指定の住所までお届けいたします。
・ワクチン接種支援サービス
※職域接種の予約受付・管理や、会場での受付業務、
接種履歴の管理などをサポートし管理工数を軽減いたします
・唾液PCR検査支援サービス
※検査前の手続きから検査終了後の結果返却まで、
ご担当者の負担を軽減するとともに、定期的な検査実施をサポートします。
▼資料ダウンロードはこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=2&idx=1
▼福岡ソフトバンクホークスの事例
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=2&idx=2
====================================
■ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
※ソフトバンクのグループ会社
--------------------------------
〒105-0014 東京都港区芝2-28-8
お問い合わせはこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=2&idx=3
====================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。
■ルーブリック――成長の道しるべにも。評価における活用方法を解説
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1522/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
■ソーシャル・ローフィング――社会的手抜きを防ぐためにできること
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1521/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局
▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2022 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼厚生労働省「働き方・休み方改革シンポジウム」11月25日(金)開催▼
参加費無料。会場(都内)またはオンラインにて参加可能。
・【基調講演】働き方改革をどのように進めるのか:残業依存体質の改革が鍵
・【事例発表&パネルディスカッション】選択的週休3日制と
リモートワークなど働き方の新しいスタイルの現状と今後の課題
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=1&idx=1
─────────────────
日本最大のHRネットワーク
『日本の人事部』メールマガジン
【vol.874】 2022/10/18
https://jinjibu.jp/
<PR>─────────────
タナケン教授と考える「人的資本管理」の実践
社員のキャリアに対する投資が「組織と個人の関係性」をアップデートする!
慢性化する人材不足への対策が求められる現在、人材を資本と捉え、キャリア
育成に投資していく「人的資本管理」が注目されています。
人的資本管理の実践では組織のキャリア支援ステージを可視化し、組織と個人
の関係性をアップデートしていく取り組みが不可欠です。では、具体的に何を
すればいいのでしょうか。
「プロティアン・キャリア論」で知られる、法政大学・田中研之輔教授と、
キャリア自律支援サービスを提供するパーソルプロセス&テクノロジーの
成瀬氏、宮崎氏が「組織と個人の新しい関係性づくり」について語りました。
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1679&advr_id=4016&idx=1
─────────────────
【INDEX】
1. 新着記事:NECの事例に学ぶ、現在進行形の「組織文化改革」など6本
2. 従業員の健康不安に医療専門チームが365日応対/診療・薬の配送も
3. 編集部ピックアップ:ルーブリックなど用語2本
<PR>─────────────
6年連続ホワイト500認定企業が語る『治療と仕事の両立支援』のリアル
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=5&idx=1
<PR>─────────────
【しゃたくさんLite】クラウド×アウトソーシングで社宅管理を適正化!
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=6&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週のおすすめ!新着記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪日本の人事部「HRアカデミー」開催レポート≫
■NECの事例に学ぶ、現在進行形の「組織文化改革」
多様な人材が活躍する文化をいかに醸成するのか
https://jinjibu.jp/article/detl/eventreport/2981/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
≪健康経営 企業の取り組み≫
■ワコールに学ぶ女性の健康支援。
内勤・外勤を問わず、すべての社員が健康に働くために
https://jinjibu.jp/kenko/article/detl/2964/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
≪編集部注目レポート≫
■職場のモヤモヤ解決図鑑【第53回】
インターンシップの開催に向けて人事が準備するべきことは?企業の受け入れノウハウ
https://jinjibu.jp/article/detl/attnrept/2974/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
≪HR調査・研究 厳選記事≫
■ワーク・エンゲイジメントと生産性のパネル分析
~ワーク・エンゲイジメントと生産性
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2955/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
■テレワーク中心のチームの管理職500人と、出社中心のチームの管理職500人を対象にした
「コロナ禍での部下のマネジメントに関する調査」
https://jinjibu.jp/article/detl/hr-survey/2957/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
≪人事白書2022 調査レポート≫
■越境学習が「重要だ」「やや重要だ」を合わせると約8割。企業規模が大きいほど重視する傾向
https://jinjibu.jp/article/detl/hakusho/2911/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人と組織を伸ばす日本最大のHRイベント
「HRカンファレンス2022-秋-」申込受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材採用、育成、組織開発、人的資本経営、戦略人事、
D&I、エンゲージメント、心理的安全性、キャリア自律・・・
「人と組織」のあらゆるテーマを網羅した216セッションをライブ配信!
HR領域のオピニオンリーダー300人が登壇!
皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
■詳細・お申込みはこちら:
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=1693&advr_id=4031&idx=1
開催日:11月8日(火)~11日(金)、15日(火)、16日(水)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】従業員の健康不安に医療専門チームが365日応対/診療・薬の配送も<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
働き方や働く場所が多様化し、
今では健康経営や人的資本の情報開示が注目されています。
企業として従業員に生産性やパフォーマンスを発揮してもらうために、
まず大前提に考えるべきこととして従業員の健康管理があります。
従業員のちょっとした健康不安はもちろん、
コロナに感染した時の対応等、健康医療相談はチャット形式で
医師・看護師・薬剤師の医療専門チームに24時間365日気軽に相談ができます
■「HELPO(ヘルポ)」とは
未病段階のちょっとした健康相談から、オンライン診療(病院診療)、
処方薬提供まで一気通貫のヘルスケアサービスをご提供しております。
健康医療相談はチャット形式で
医師・看護師・薬剤師の医療専門チームに24時間365日気軽に相談できます。
・オンライン診療
・病院検索
・HELPOモール
※大手ドラッグストアをはじめ、複数の企業と提携しており、
様々な商品を購入することが可能です。
当社専用の物流網により、対象エリアでは最短3時間で商品を
ご指定の住所までお届けいたします。
・ワクチン接種支援サービス
※職域接種の予約受付・管理や、会場での受付業務、
接種履歴の管理などをサポートし管理工数を軽減いたします
・唾液PCR検査支援サービス
※検査前の手続きから検査終了後の結果返却まで、
ご担当者の負担を軽減するとともに、定期的な検査実施をサポートします。
▼資料ダウンロードはこちら
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=2&idx=1
▼福岡ソフトバンクホークスの事例
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=2&idx=2
====================================
■ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
※ソフトバンクのグループ会社
--------------------------------
〒105-0014 東京都港区芝2-28-8
お問い合わせはこちら↓↓
https://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=545&type=2&idx=3
====================================
━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】今読みたい、編集部ピックアップ記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━
トレンドに合わせた今読みたい記事を『日本の人事部』編集部がピックアップします。
■ルーブリック――成長の道しるべにも。評価における活用方法を解説
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1522/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
■ソーシャル・ローフィング――社会的手抜きを防ぐためにできること
https://jinjibu.jp/keyword/detl/1521/?utm_medium=email&utm_source=mailmag_221018
━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社HRビジョン『日本の人事部』運営事務局
▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
https://jinjibu.jp/regist/
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/reginfo/form/
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
https://jinjibu.jp/mypage/mail/list/
▽ その他のお問い合わせはこちら
https://jinjibu.jp/inquiry/
━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2022 HR Vision Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━