メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』Vol.054

2006/02/21 09:00

───<PR>────────────────────────────
           IT研修はお任せください
     ~新入社員研修に即戦力となる研修を実施いたします~
   ITスキルからヒューマンスキル教育まで 豊富な約140コース

       ⇒ *URL1*
────────────────────────────<PR>───

 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ─人事・労務の課題解決─
             『日本の人事部』    【vol.54】2006.02.21
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
                        URL-> http://jinjibu.jp

  こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
  最近、リクルートスーツに身を包んだ学生を街中でよく見かけるようにな
  りました。説明会、面接と選考が進んでいくにつれ、採用担当者のみなさ
  んも真剣に学生と向かい合うことが多くなっていくことと思います。

  先日、新卒採用の支援をされている方に、採用面接の現状をうかがう機会
  があったのですが、企業と学生の間の就職や仕事に対する意識に年々違い
  が生じ、それが広がってきていると感じるとのこと。お互いがどちらかに
  こびることなく、どこまで歩み寄り、ギャップを埋められるのか──今後
  は、これまでとは視点を変えた新しい採用方法を見出すことが課題となっ
  てくるのかもしれません。


  ▼ 今週は、連載コラム 業界のカネと人事シリーズの「マンション管理人」
    編がアップ中。これを読めば、人事にまつわる雑学も増えるかも!?
    バックナンバーと合わせて、ご覧下さい!
    -> https://member.jinjibu.jp/special/column06022001.html

  ▼ お知り合いの方々にも、当メールマガジンをぜひご紹介下さい。
    購読は、もちろん無料です!

  ▼ 会員登録(無料)はこちら-> http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php

 ◆◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【1】 Essay「 会社を誹謗中傷するネット上の書込みへの対応 」
  ────────────────────────────────
  【2】 続々更新! 最新人材業界ニュース
  ────────────────────────────────
  【3】 困った時の匿名相談掲示板
  ────────────────────────────────
  【4】 直近のお役立ちセミナー
  ────────────────────────────────
  【5】 今週のピックアップ・スペシャリスト
  ────────────────────────────────
  【6】 編集部おすすめのサービスはここ!!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】Essay「 会社を誹謗中傷するネット上の書込みへの対応 」
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ IT化が進み、いまやインターネットやパソコンは仕事をする上でなく
   てはならないものとなりました。情報の流通が多くなるにつれ、企業の
   ビジネスも活発になっていますが、その反面、ホームページや掲示板、
   ブログでの、企業に対する誹謗中傷の書き込みが増加しています。
   これらは、対応を誤れば企業に大きなダメージを与えかねない重要な問
   題です。ここでは、日本法令発行の『ビジネスガイド』2005年11月号の
   記事から、その対応策や予防策をご紹介していきます。

  ■ 弁護士(萬法律事務所)/萬 幸男さんによると……

  【 1.考えられる対処のパターン 】
  誹謗中傷記事が掲載された場合、企業としてはどのような対処方法がある
  のでしょうか。

  これには、(1)企業としての説明責任を果たし、誹謗中傷への対抗言論に
  より対処する方法、(2)誹謗中傷記事の発信を停止するようプロバイダな
  いしサイト管理者に要請する方法、(3)発信者を突き止めて損害賠償を請
  求する方法、(4)発信者が社員である可能性がある場合に、社内において
  調査を実施し、懲戒処分を検討する方法、(5)名誉毀損,信用毀損、業務
  妨害となるような場合に刑事告訴する方法等が考えられます…(つづく)

  (更に詳しい内容は)
  -> https://member.jinjibu.jp/MemberBizgArticle.php?act=dtl&id=6

  ※こちらのコンテンツは会員専用です。
   会員登録(無料)はこちら-> http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】続々更新! 最新人材業界ニュース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 採用、育成、人事制度、労務・福利厚生まで業界のあらゆるニュースを
   網羅。最新動向を知りたい方は、ぜひチェックを!

   ■ キャスが医師・看護師の有料職業紹介・
     紹介予定派遣事業に2月から参入

   ■ リクルートの『FromA』が携帯で
     求人広告の動画配信をスタート

   ■ アルバイト情報検索サイト「OPPO」が
     若年層のアルバイトに関する意識調査結果を発表

   ■ NS1が地方企業向けに
     首都圏採用サポートサービスを開始

 ▽ この他にも、人材業界の“Hot news”を毎日更新中!
   閲覧は、こちらから-> http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php
   会員の方はこちらから-> https://member.jinjibu.jp/MemberNewsTop.php

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】困った時の匿名相談掲示板    (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 電話相談窓口のアウトソースについて
└─┴───────────────────────────────┘

  社内でハラスメント問題などが露見しており、この度そうした様々な問題
  について、社員が相談できる電話窓口を設置しようと考えています。
  内部のコンプライアンス担当部局に設置した場合にはコストがかかりませ
  んが、社員が遠慮なく相談できる窓口として実効性があるかどうかという
  点で、疑問が残ります。外部にアウトソースしたほうがよいでしょうか。
            (東京都/ビジネスコンサルタント・シンクタンク)

 編集部よりコメント…
  メンタルヘルスの相談窓口と同様に、職場でのハラスメント問題を担当す
  る窓口は、社員のプライバシーや心境を考えると、外部に情報が漏れない
  ことや第三者的な立場で公平なアドバイスができるかなどが重要なポイン
  トです。社内・社外のどちらに設置するにせよ、利用者が使いやすくなけ
  れば、せっかく導入しても意味のないものになってしまうでしょう。
  今回の質問に対して、スペシャリストが双方のメリット・デメリットを挙
  げながらアドバイスをしてくれています。

  スペシャリストの回答はこちらから
  -> https://member.jinjibu.jp/MemberBbsTop.php?act=dtl&pid=3628&th=A

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】直近のお役立ちセミナー      (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 日本全国津々浦々、多彩なテーマのセミナー・講演会などをご紹介。
   どのセミナーも人気ですので、お申し込みはお早めに!

   直近(2/22~28)のセミナーは「46件」あります。こちらでチェック!
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php

 ■ 02/24 14:30 『 製造業向け統合人事ソリューションセミナー
          ~テルモ株式会社様における人事システム刷新事例~ 』
   開催者:株式会社ブレイニーワークス
   東京都港区開催/定員:20名/受講費:無料
 ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1127


 ■ 02/28 14:00 『 勤怠管理システム導入事例セミナー
          ~「Log@Time」を選んだ理由~ 』
   開催者:株式会社NSP
   講師:株式会社NSP
   東京都港区開催/定員:20名/受講費:無料
 ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1117


 ■ 02/28 14:00 『 実践人事コンサルティング力 無料セミナー 』
   開催者:株式会社キャリア・ブレーン
   講師:株式会社キャリア・ブレーン 代表取締役 白根 陸夫
   東京都渋谷区開催/定員:10名/受講費:無料
 ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1153

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【5】今週のピックアップ・スペシャリスト(※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 自社の課題を解決するために信頼できるパートナーを探したい…という
   方のためにスペシャリストをご紹介!

   今週は「4名」新着があります。こちらでチェック!
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSpclSearchTop.php

 ■ 貴社への理解を深め、じっくりと“人事改革”に取り組みます!
  ┌────────────────────────────────┐
  │ クライアントの戦略、組織風土を理解。職務内容を企画・再編成し、│
  │ 会社にとっても個人にとっても、採用市場においても魅力的な仕事 │
  │ 内容に改革していく「職務デザイン」を通じて経営理念、経営戦略 │
  │ の実現、働きがい感の高揚に貢献します。            │
  │ 短期的なコンサルティング、指導案件としては、目標管理コンサル │
  │ ティング・研修、職務分析(記述書整備)などが主体です。    │
  └────────────────────────────────┘
                 株式会社ジィ・ディー・エル 田辺 和彦
    ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberPrsnDetail.php?id=414


 ■ 「人事面から組織を変革する」コンサルティングを展開!
  ┌────────────────────────────────┐
  │ 経営戦略および人事戦略構築を支援の中核に、人事制度を経営ビジ │
  │ ョン・経営目的を達成するための仕組みと位置付け、中小企業から │
  │ 大手企業に至るまでクライアントのニーズに即したメニューを提供。│
  │ 人事制度は作成後の運用が大切であると考え、社員参画型の制度構 │
  │ 築を実践しています。また、研修講師としても精力的に活動してお │
  │ り、年間40コースほどの研修を担当しています。         │
  └────────────────────────────────┘
               有限会社マネージメントサポート 石崎 秀仁
    ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberPrsnDetail.php?id=408

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【6】編集部おすすめのサービスはここ! (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ あんなサービス、こんな商品があれば、我が社の人事の問題は一挙解決
   できるのに…とお悩みの方に、ぴったりのサポート会社をご紹介!

   今週は「31件」新着があります。こちらでチェック!
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnSearchTop.php

 ■ ライブウェア株式会社
 --------------------------------------------------------------------
   原石を逃さないための…人間力(能力・適性)診断ツール!
   (新卒採用版【トライアングル・アセスメント】)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1608

 ■ 株式会社編集工学研究所
 --------------------------------------------------------------------
   編集稽古で、クリエイティブシンキングが磨けます!
   (松岡 正剛 ISIS編集学校)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1612

 ■ 有限会社ネバーロード
 --------------------------------------------------------------------
   求人票は不朽の採用手段です!
   就職部求人票デリバリー【首都圏400校】/(就職部求人票持参)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1609

 ■ 有限会社フロンティアーズジャパン
 --------------------------------------------------------------------
   情報セキュリティサービスと経営コンサルティングサービスで、企業経
   営力の向上を図ります。(経営体制の再構築)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1607

───<PR>────────────────────────────
 【『青山人材塾』―人事戦略プロフェショナル養成講座 2期生募集】
人と組織に関するプロフェショナル・ファーム、エム・アイ・アソシエツが、
一流の講師陣とともに、戦略的企業人事のプロを育成します。
◎4月25日(火)~9月19日(火) 隔週19:00~21:15 通学講座10回◎
★詳細はこちら→ http://www.mia.co.jp/businesstool/index.php
────────────────────────────<PR>───

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局

  ▽プレスリリース・情報提供・記事・コラム・ご意見などはこちらまで
   <mailto:info@jinjibu.jp>
  ▽購読・解除をご希望の場合はこちら
   <http://jinjibu.jp/mag>
  ▽広告掲載のご案内
   <http://jinjibu.jp/AdInfo.php>
  ▽『日本の人事部』は会員制となっております。
    会員登録(無料)はこちらまで
   <http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php>
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▽掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
   Copyright(C)2006 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
  ▽このメールマガジンは『まぐまぐ!』(http://www.mag2.com/)を利用
   して発行しています。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━