メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』Vol.053

2006/02/14 09:00

───<PR>────────────────────────────
■若手ホープが会社を辞めていく~蔓延するプチ大企業病に気をつけろ!~

  【 自律型人材育成読本 無料プレゼント 】組織活性化の秘訣が満載  
      株式会社シェイク 代表取締役社長 森田 英一 著     
部数限定★先着順 ⇒ *URL1*
────────────────────────────<PR>───

 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
           ─人事・労務の課題解決─
             『日本の人事部』    【vol.53】2006.02.14
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
                        URL-> http://jinjibu.jp

  こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
  先週、横浜で開催されていた「HRD JAPAN 2006」に行ってきまし
  た。講演や各種セミナー、人材ビジネス事業者の出展など人事・人材開発
  に関するイベントが4日間に渡って行われる中、今回は『日本の人事部』
  での出展ということで参加したのですが、本サイトやメルマガを見ていま
  すとお声を掛けてくださる方もいらっしゃり、携わる仕事へのご意見や反
  応が直に伝わってくる、とても貴重な機会でした。

  『日本の人事部』に今何が求められているのか、どんなニーズがあるのか
  など、サイトをさらに充実したものにすべく、みなさんからのご意見・要
  望、叱咤激励のお声を今後もお寄せいただければ幸いです。

  ▼ お知り合いの方々にも、当メールマガジンをぜひご紹介下さい。
    購読は、もちろん無料です!

  ▼ 会員登録(無料)はこちら-> http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php

 ◆◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【1】 スペシャルインタビュー/
     「 となりの人事部 2006 」第8回 ~ ソフトバンク編 ~
  ────────────────────────────────
  【2】 続々更新! 最新人材業界ニュース
  ────────────────────────────────
  【3】 困った時の匿名相談掲示板
  ────────────────────────────────
  【4】 直近のお役立ちセミナー
  ────────────────────────────────
  【5】 今週のピックアップ・スペシャリスト
  ────────────────────────────────
  【6】 編集部おすすめのサービスはここ!!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】スペシャルインタビュー/ ソフトバンクBB
    人事統括 人事総轄部 人材開発部 採用企画課 課長 土屋大輔さん
      『「志を共感できる人間」を獲得していく人材戦略 』
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ プロ野球や携帯電話への参入、大学設立など、次々に新しいことへ挑戦
   し続けるソフトバンクグループ。このような変化の激しい企業の中で、
   採用を担当する土屋さんは、「新しいものを創リ出す」ことができ、さ
   らに「志」を共感できる人材を獲得していくことが人事の重要な仕事と
   言います。それらの人材戦略や採用ビジョンとは具体的にどのようなも
   のなのかを、土屋さんが同社へ抱く思いと共に語っていただきました。

 土屋さん曰く…
  「ソフトバンクの求める人材像について孫社長が常に強く言うのは『志
  を共感できる人間』が欲しいということです。この孫社長のリクエスト
  は、ものすごく抽象的で哲学的で、それでいて非常にコアな言葉なんで
  すね。それを、いかに具現化するかが、私たちの仕事だと思っています。
  ですから、採用面接で必ず訊くんです。『ソフトバンクを希望するのは、
  なぜ?』と。いくら学力優秀な方でも、それに対する答えにこちらが共
  感できるものがないと、一緒に働きたいとは思いません…」(つづく)

  (更に詳しい内容は)
  -> https://member.jinjibu.jp/longinterview/interview06021301.html

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】続々更新! 最新人材業界ニュース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 採用、育成、人事制度、労務・福利厚生まで業界のあらゆるニュースを
   網羅。最新動向を知りたい方は、ぜひチェックを!

   ■ インテリジェンスが年収1,000万円クラスに特化した
     エグゼクティブ求人ページを2月に開設

   ■ ワイキューブが"合う人材の採用"へと導く
     新サーベイ GCS・YCS2を開発

   ■ 職情報から仕事に必要な情報まで手に入る
     アクシス・エンタープライズの情報サイト「ASSIST-NET」

   ■ フレンドシップが医療・福祉業界専門の
     求人サイト「一期一会」をプレオープン

 ▽ この他にも、人材業界の“Hot news”を毎日更新中!
   閲覧は、こちらから-> http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php
   会員の方はこちらから-> https://member.jinjibu.jp/MemberNewsTop.php

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】困った時の匿名相談掲示板    (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 面接時の質問禁止事項について
└─┴───────────────────────────────┘

  現在、採用担当者として社内向けに中途面接時の注意事項を案内しようと
  していますが、HPなどで調べると「人生観」や「信条」についての質問
  は禁止されているとのことです。例えば「あなたの人生の夢は何ですか」
  や「あなたの人生において、仕事とはどんなものですか」などの価値観を
  質問してはいけないのでしょうか。働くことに対しての個人の動機を知る
  上では、上記のような質問をしていきたいと考えております。
                         (東京都/商社(専門))

 編集部よりコメント…
  現在の採用の現場では、応募者への質問の一言が会社への印象を大きく左
  右してしまうことが十分あり得るので、採用担当者は意識を変えて対応し
  ていく必要があります。しかし、人材を見極める判断材料をそろえるため
  には、歯がゆい一面もあるでしょう。どのような質問の仕方や考え方で、
  今後面接に臨めばよいのかを、スペシャリストが示唆してくれています。
  是非、参考にしてください。

  スペシャリストの回答はこちらから
  -> https://member.jinjibu.jp/MemberBbsTop.php?act=dtl&pid=3570&th=D

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】直近のお役立ちセミナー      (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 日本全国津々浦々、多彩なテーマのセミナー・講演会などをご紹介。
   どのセミナーも人気ですので、お申し込みはお早めに!

   直近(2/15~21)のセミナーは「68件」あります。こちらでチェック!
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php

 ■ 02/16 17:00 『【無料】MOTスクール東京校 オープンスクール/説明会 』
   開催者:株式会社キャリアライズ
   講師:スクールディレクター 松本 毅
   東京都中央区開催/定員:10名/受講費:無料
 ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1131


 ■ 02/22 14:00 『 中小中堅企業のための
          「人事賃金制度改革&退職金問題解決」セミナー 』
   開催者:リアル・コンサルティング
   講師:ケイズコンサルティンググループ 代表 工藤 直哉
      リアル・コンサルティング 代表 宮田 洋行
   東京都千代田区開催/定員:30名/受講費:無料
 ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1134


 ■ 02/24 13:00 『「メンタル・リフレッシュメント」体験セミナー
          ─自然治癒力を引き出して「人間力」を高める─ 』
   開催者:株式会社アイベックスネットワーク
   講師:株式会社アイベックス・ネットワーク委嘱コンサルタント
      石神 康成&倉田 きたみ
   神奈川県横浜市開催/定員:20名/受講費:5000円
 ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=1059

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【5】今週のピックアップ・スペシャリスト(※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 自社の課題を解決するために信頼できるパートナーを探したい…という
   方のためにスペシャリストをご紹介!

   今週は「6名」新着があります。こちらでチェック!
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSpclSearchTop.php

 ■ EQ(感情能力)の活用で、人や組織の変革を行うスペシャリスト!
  ┌────────────────────────────────┐
  │ 日本の社会も実力主義をうたってきてはいますが、いまだ、学歴偏 │
  │ 重主義は根強く残っています。私たちはIQも大切ですが、それが │
  │ 全てだとは思っていません。不透明で変化の激しい今の時代こそ、 │
  │ 自分の感情を把握し、相手の感情を理解する感情能力~EQ~が必 │
  │ 要であると思っています。EQの高い人材の発掘、育成をする為に、│
  │ EQ理論に基づいたツール、研修プログラムの開発・提供を通じて、│
  │ 社会に貢献したいと思っています。               │
  └────────────────────────────────┘
                株式会社イー・キュー・ジャパン 高山 直
    ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberPrsnDetail.php?id=435


 ■ 「人事労務のホームドクター」なら、この人!
  ┌────────────────────────────────┐
  │ 法律の複雑化と雇用形態の多様化により、企業が抱える人事労務問 │
  │ 題もより複雑になっており、企業を守りながらも社員が働きやすい │
  │ 環境を整えていく事が必要とされています。           │
  │ 型にはまったアドバイスではなく、それぞれの企業の「病状」に応 │
  │ じた「治療と処方箋」をモットーとし、経営者の方のビジョンを元 │
  │ に、かつ、現場で何が必要とされているのかを主眼としたサービス │
  │ の提供を目指しています。                   │
  └────────────────────────────────┘
                     株式会社スマイング 成澤 紀美
    ―→ https://member.jinjibu.jp/MemberPrsnDetail.php?id=342

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【6】編集部おすすめのサービスはここ! (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ あんなサービス、こんな商品があれば、我が社の人事の問題は一挙解決
   できるのに…とお悩みの方に、ぴったりのサポート会社をご紹介!

   今週は「34件」新着があります。こちらでチェック!
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnSearchTop.php

 ■ 株式会社メディアランド
 --------------------------------------------------------------------
   新卒採用の新しいスタイル≪新卒紹介≫! 就職サイトでは伝えられな
   い動機形成を実現します。(【DO-CAMPUSの新卒紹介】)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1545

 ■ 株式会社キャリア・ブレーン
 --------------------------------------------------------------------
   アウトプレースメントは、プロにお任せください。集合支援研修+個別
   のカウンセリングの効率的な組み合わせで短期間で効果を上げることを
   モットーとしています。(アウトプレースメント)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1577

 ■ 株式会社NS1
 --------------------------------------------------------------------
   地方企業の採用担当者様のお手伝いをいたします!
   (地方企業様向け首都圏採用サポートサービス)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1578

 ■ 株式会社ネクストワークス
 --------------------------------------------------------------------
   不定期、少人数でのIT研修、新人研修が低コストで可能! 毎月一定
   コストで御社専用のIT研修センターと人材育成モデルが手に入ります。
   (ITラーニングセンター法人会員制度)
   -> https://member.jinjibu.jp/MemberSltnDetail.php?id=1257

───<PR>────────────────────────────
『社会保障ニュース』
 社労士や福祉系資格を目指す方に、社会保障に関する最新情報をお届け!
多忙で新聞を読む時間がない、スクラップ作りが面倒という方に大変便利!
社会保障制度は、今大きく変化しています。
日々のニュースに注目しませんか? http://www.mag2.com/m/0000116789.htm
────────────────────────────<PR>───

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局

  ▽プレスリリース・情報提供・記事・コラム・ご意見などはこちらまで
   <mailto:info@jinjibu.jp>
  ▽購読・解除をご希望の場合はこちら
   <http://jinjibu.jp/mag>
  ▽広告掲載のご案内
   <http://jinjibu.jp/AdInfo.php>
  ▽『日本の人事部』は会員制となっております。
    会員登録(無料)はこちらまで
   <http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php>
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▽掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
   Copyright(C)2006 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
  ▽このメールマガジンは『まぐまぐ!』(http://www.mag2.com/)を利用
   して発行しています。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━