メールマガジンバックナンバー
『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。
購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。
『日本の人事部』vol.423
2013/09/10 10:00
<PR>─────────────────────────────────
■■■■■■■ ◆◇掲載無料の求人サイト『マイベストジョブ』~◆◇
■ 求人掲載 ■ 1.<採用課金型>採用成立まで求人広告を無期限・無料掲載
■ ≪無料≫ ■ 2.<アルバイト・正社員対応>採用単価1人30,000円~
■■■■■■■ 3.新聞広告掲載・ラジオCM放送中!
詳細→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─会社を伸ばす人事・労務ナビ─ http://jinjibu.jp/
『日本の人事部』 【vol.423】2013.09.10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆◆目次◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】特集 :2014年度「新入社員研修」自社に最適な育成プログラム
【2】新着記事 :キーパーソン/認定NPO法人フローレンス・駒崎弘樹さん
用語辞典/ピアプレッシャー、スーパーグローバル大学 他
【3】お役立ちセミナー:経営層・人事部長向け-マネジメント無料セミナー他
【4】連載コラム:至言&喝言/「オーケストラに見る『チーム力』(2)」
【5】相談掲示板:外国人従業員の就労ビザの更新経費について
【6】編集後記 :世界に通用する「プレゼンテーション力」とは
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 国際競争に打ち勝つ戦略的人材マネジメントとは ◆
日本オラクルの事例に学ぶ、これからのグローバル人材マネジメントのあり方
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
企業がグローバル展開を推進していく際の、人材の採用、配置、評価、
人事育成の計画、実行といった人材マネジメントのポイントを解説
日時:2013年 9月27日(金)14:00~17:00(東京開催)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】特集:2014年度「新入社員研修」を考える
~自社に最適な育成プログラムとは~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ半年後には、2014年度の新入社員が入社してきます。企業の将来を担
う人材として、その活躍が期待されますが、そのためには、早い段階から社会
人としての土台作りを行っていく必要があるでしょう。成果を出すために身に
つけるべきビジネススキル、知識とは――?
本特集では、2014年度の新入社員にとって最適な育成プログラムをピックアッ
プ! これらの情報を参考に、ぜひ貴社の若手人材の早期戦力化を実現してく
ださい。
▼特集ページはこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=2
----------------------------------------------------------------------
>>>「セミナー」
▼ 10/8(火)10:00~11:50 [東京都]/
主催企業:株式会社FCEトレーニング・カンパニー
『新卒社員を育成するコツ』を事例から学ぶ!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=3
▼ 10/9(水)10:00~17:00 [東京都]/
主催企業:アイディア社(IDEA DEVELOPMENT株式会社)
1-2-3年目社員育成FORUM 2013
~若手社員育成を真剣に考える企業のための無料公開フォーラム
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=4
>>>「サービス」
▼ 提供会社:株式会社ジェイック
業界初&業界唯一の早期退職保証付き!主体性を磨き、社会人の当たり前を
身に付ける新入社員研修。3月下旬から4月上旬にかけて、東京、横浜、
大阪、名古屋にて開催。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=5
▼ 提供会社:NECラーニング株式会社
NECラーニングの新入社員研修サービス~きめ細やかなサービスと厳しい
指導でIT社会の時代を担うITエンジニアを育成します~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=6
▼ 提供会社:株式会社グローセンパートナー
~新入社員研修の内製化を実施、または検討されている担当者様向け~
業種・業態・規模・目的に合った内製化研修を実現するためのオーダー
メイドテキスト作成の新サービス
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=7
▼ 提供会社:株式会社インプレッション・ラーニング
なぜ日本の優秀なビジネスパーソンも、会計だけはいつまでも苦手なのか?
新入社員が会計の本質を7時間で 「完全に」理解できる新しい研修プログ
ラムご紹介します。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着記事:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪キーパーソンインタビュー≫
■ 仕事だけが「働く」じゃない
――社会起業家が提唱する「働き方革命」で企業を変える
----------------------------------------------------------------------
認定NPO法人フローレンス 代表理事 駒崎弘樹さん
ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出され、厚生労働省
「イクメンプロジェクト」の座長にも就任した、今注目の社会起業家、駒崎さん。
共働き家庭を応援するために、日本初の「共済型・非施設型」の病児保育サー
ビスなど画期的な事業を展開。その延長線として仕事と育児・介護を両立しや
すい職場を創出する「働き方革命」の実現を目指し、さまざまな提言活動を行
っています。働き方を変え、世の中を変える「働き方革命」とは何か? 古い
価値観や職場文化など革命を阻む“敵”をどう乗り越えるのか?
詳しいお話をうかがいました。
▼ 詳しくはこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=9
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説。今週は三つの新しいワードが掲載されています!
■ ピアプレッシャー
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=10
■ 人活支援サービス
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=11
■ スーパーグローバル大学
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=12
▽ この他にも、人事関連の用語514語を掲載中!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】お役立ちセミナーのご案内 <PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料公開講座・セミナーのご案内≫:お奨め【特選】情報一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪経営層・人事部長向け≫働きがいのある会社に選ばれた企業が伝えます
◆◆◆【マネジメント無料セミナー】のご紹介◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪東京開催≫
▼【無料セミナー】「経営者・幹部のための、マネジメント手法公開講座」
“新卒社員を育てるマネージャーをどう育てるか…?”
“管理職が働きがいをもって働くには…?”その全てがわかります。
日本の人事部からお申込みの方に限り、経営層以外の方も、
受講頂ける≪特別セミナー≫です
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=1
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=2
※常に70名定員“満員御礼”のセミナーです!お申込はお早目に!
----------------------------------------------------------------------
▼【無料セミナー】「新卒社員を育成するコツ」
成長企業は、準備を始めています!
≪人前で話すのが苦手…≫そんな新人が「自信」を持ったきっかけとは?
『聞きたかった内容が、そこにあった!』と大手企業の人事TOPが
唸った、人事部必聴のセミナーです。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=3
----------------------------------------------------------------------
≪名古屋・福岡・新潟・長野・高崎開催≫
▼【無料セミナー】東京で大好評のセミナーを開催!
【無料】経営者・幹部のためのマネジメント手法公開講座
【無料】リーダーに求められる3つの資質と7つの習慣(R)活用手法公開セミナー
▼一覧はこちら▼
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=4
いよいよ全国開催決定!満員となる前に、お申込ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 経営層・人事部長向け ≫
◆◆◆【お役立ち資料】ダウンロードのご紹介◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【3分でわかる!無料テキスト】「最強マネジメントブック」
「働きがいのある会社」が行っている「マネジメント」、
その内容を知りたくはないですか?
管理職、経営層に圧倒的支持を頂くセミナーの全てを公開しています。
<経営層必読>管理職の役割が明確になります!
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=5
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
株式会社FCEトレーニング・カンパニーとは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
FCEトレーニング・カンパニーには、「現場」「行動」「成果」にこだわった
「トレーニング」があります。営業力・マネジメント力・目標達成力・
PDCAサイクルの定着・階層別育成研修など。
机上の空論ではない、現場でこそ活かせる人材育成を実現させます。
▽お問い合わせはこちらから▽
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
TEL:03-5827-7765(担当:タイシ)
MAIL:info@training-c.co.jp
URL: http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪ 連載コラム131 ≫
----------------------------------------------------------------------
若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HRのプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、HR(人事)の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラル
アーツ(人間力)”を高めるヒントを語ります。
【 オーケストラに見る「チーム力」】─────────────────
第2回:各パートの“総和”が曲になる
~チームで曲をつくる~
オーケストラは数十人、曲によっては百人以上のプレーヤーが一つの曲を演奏
します。前回述べたようにさまざまな種類の楽器があり、それらがパートごと
に役割を担い、曲を完成させます。当然のことながら一人または一つのパート
だけでは曲を紡ぐことはできません。いろいろな人やパートの演奏の“総和”
が曲となるのです。
オーケストラ曲におけるパートは、例えば次のように分類することができます。
(1)メロディーを奏でるパート
(2)メロディーを支えるパート
(3)(1)と(2)の中間のパート
このうち、(2)は低い音でベースラインを作るコントラバスやチューバなど
の低音楽器と、リズムを作る太鼓やシンバルなどの打楽器に分かれます。
(3)は少し低い音でメロディーを支えて、メロディーラインがよりきれいに
響くような役割を担います。三つのパートのうち、どれか一つが欠けても曲に
はなりません。
これをビジネスに当てはめてみると、同じ構造になっていることが分かります。
クライアントや消費者などが外部から見て分かりやすい仕事もあれば、外から
は見えず、目立たない仕事もあります。どの仕事が欠けてもビジネスは成り立
ちません。すべてのパートがそれぞれの役割を果たすことで美しいハーモニー
が生まれ、製品やサービスをクライアントや消費者に届けることが可能となる
のです。
もう一つ、オーケストラのチーム力として興味深いのは、上記の(1)~(3)
が必ずしも固定されている訳ではないということ。
一つの曲の中でも役割が変わることがしばしばあります。それまでメロディー
を支えていたパートがメロディーを奏でたり、逆に、メロディーを担当してい
たパートが下支えの役になったりすることがあります。
その場合は、メロディーライン、リズム、ベースラインをスムーズに受け渡さ
なければなりませんが、この時に重要なのは、プレーヤーが他のパートの音を
良く聴くことです。全体の統制は指揮者が行いますが、プレーヤーの間でもア
イコンタクトや、聴衆に分からない程度の身振りでコミュニケーションをとる
のです。
演奏中は声を出してコミュニケーションできない演奏家が、さまざまな手段で
他者との意思疎通を図っているのですから、ビジネスの場面で、役割や状況が
変わった時に他のメンバーとコミュニケーションをとり、スムーズに対応する
ことはさほど難しくはないはずです。
他者と協力して美しいハーモニーをつくるというスタンスを一人ひとりが持つ
ことで、チーム力は向上していくのです。
┌◆ 今週の一言 ◆─────────────────────────┐
│ │
│ すべてのパートがそろって初めて曲になる。 │
│ チームで創り上げる意識を常に持つべし! │
│ │
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】困った時の「匿名相談掲示板」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 外国人従業員の就労ビザの更新経費について(神奈川県/商社)
└─┴───────────────────────────────┘
当社には外国籍の従業員が1名いるのですが、このたび就労ビザの更新時期を
迎えました。本人は、引き続き当社での就業を希望しています。
就労ビザの更新に関しまして、その経費(写真代、申請料4千円、交通費など)
を会社が負担することは一般的でしょうか? あるいは、このような場合は、
個人負担が一般的でしょうか?
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=14
----------------------------------------------------------------------
◎「匿名相談掲示板」とは…
人事業務に関する疑問を、人事・労務の専門家に匿名で相談できます。
ご利用は無料です!(※『日本の人事部』の会員登録(無料)が必要です)
「匿名相談掲示板」に、相談を投稿する(無料)
※会員の方は、画面右側のフォームよりログインしてください。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=15
『日本の人事部』への会員登録(無料)は、こちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】編集後記:世界に通用する「プレゼンテーション力」とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
2020年夏季オリンピックの開催都市が「東京」に決定し、日本中が喜びに沸き
返っています。
今回、招致委員会は、2016年の招致レースで落選した経験を踏まえ、開催計画
の見直しやロビー活動の強化など、さまざまな改善をはかりました。中でも注
目されるのは、招致メンバーの「プレゼンテーション力の向上」です。私も最
後のプレゼンテーションをかたずをのんで見守っていましたが、登壇した各プ
レゼンターが、ボディーランゲージを積極的に交えながら、表情豊かに自分の
言葉で“招致への思い”を訴える姿に、たいへん感銘を受けました。
一般的に、日本人は自分の感情を表に出すことが苦手だと言われています。し
かし、今後日本には、ビジネスや文化の面でグローバルな交流の輪を広げてい
くことが求められます。多様な価値観やバックグラウンドを持つ世界の人々に、
自分の考えや思いをどのように伝えれば、相手の心に響くのか――今回の招致
活動で、メンバーがみせた力強いプレゼンテーションに学ぶべきところは多い
と感じました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp
▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
info@jinjibu.jp
▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=17
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=18
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=19
【 メールの表示について 】
このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
正しく表示されるように作成しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2013 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■ ◆◇掲載無料の求人サイト『マイベストジョブ』~◆◇
■ 求人掲載 ■ 1.<採用課金型>採用成立まで求人広告を無期限・無料掲載
■ ≪無料≫ ■ 2.<アルバイト・正社員対応>採用単価1人30,000円~
■■■■■■■ 3.新聞広告掲載・ラジオCM放送中!
詳細→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=1&idx=1
─────────────────────────────────<PR>
■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
─会社を伸ばす人事・労務ナビ─ http://jinjibu.jp/
『日本の人事部』 【vol.423】2013.09.10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
◆◆目次◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
【1】特集 :2014年度「新入社員研修」自社に最適な育成プログラム
【2】新着記事 :キーパーソン/認定NPO法人フローレンス・駒崎弘樹さん
用語辞典/ピアプレッシャー、スーパーグローバル大学 他
【3】お役立ちセミナー:経営層・人事部長向け-マネジメント無料セミナー他
【4】連載コラム:至言&喝言/「オーケストラに見る『チーム力』(2)」
【5】相談掲示板:外国人従業員の就労ビザの更新経費について
【6】編集後記 :世界に通用する「プレゼンテーション力」とは
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ 国際競争に打ち勝つ戦略的人材マネジメントとは ◆
日本オラクルの事例に学ぶ、これからのグローバル人材マネジメントのあり方
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
企業がグローバル展開を推進していく際の、人材の採用、配置、評価、
人事育成の計画、実行といった人材マネジメントのポイントを解説
日時:2013年 9月27日(金)14:00~17:00(東京開催)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】特集:2014年度「新入社員研修」を考える
~自社に最適な育成プログラムとは~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ半年後には、2014年度の新入社員が入社してきます。企業の将来を担
う人材として、その活躍が期待されますが、そのためには、早い段階から社会
人としての土台作りを行っていく必要があるでしょう。成果を出すために身に
つけるべきビジネススキル、知識とは――?
本特集では、2014年度の新入社員にとって最適な育成プログラムをピックアッ
プ! これらの情報を参考に、ぜひ貴社の若手人材の早期戦力化を実現してく
ださい。
▼特集ページはこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=2
----------------------------------------------------------------------
>>>「セミナー」
▼ 10/8(火)10:00~11:50 [東京都]/
主催企業:株式会社FCEトレーニング・カンパニー
『新卒社員を育成するコツ』を事例から学ぶ!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=3
▼ 10/9(水)10:00~17:00 [東京都]/
主催企業:アイディア社(IDEA DEVELOPMENT株式会社)
1-2-3年目社員育成FORUM 2013
~若手社員育成を真剣に考える企業のための無料公開フォーラム
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=4
>>>「サービス」
▼ 提供会社:株式会社ジェイック
業界初&業界唯一の早期退職保証付き!主体性を磨き、社会人の当たり前を
身に付ける新入社員研修。3月下旬から4月上旬にかけて、東京、横浜、
大阪、名古屋にて開催。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=5
▼ 提供会社:NECラーニング株式会社
NECラーニングの新入社員研修サービス~きめ細やかなサービスと厳しい
指導でIT社会の時代を担うITエンジニアを育成します~
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=6
▼ 提供会社:株式会社グローセンパートナー
~新入社員研修の内製化を実施、または検討されている担当者様向け~
業種・業態・規模・目的に合った内製化研修を実現するためのオーダー
メイドテキスト作成の新サービス
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=7
▼ 提供会社:株式会社インプレッション・ラーニング
なぜ日本の優秀なビジネスパーソンも、会計だけはいつまでも苦手なのか?
新入社員が会計の本質を7時間で 「完全に」理解できる新しい研修プログ
ラムご紹介します。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】新着記事:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪キーパーソンインタビュー≫
■ 仕事だけが「働く」じゃない
――社会起業家が提唱する「働き方革命」で企業を変える
----------------------------------------------------------------------
認定NPO法人フローレンス 代表理事 駒崎弘樹さん
ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選出され、厚生労働省
「イクメンプロジェクト」の座長にも就任した、今注目の社会起業家、駒崎さん。
共働き家庭を応援するために、日本初の「共済型・非施設型」の病児保育サー
ビスなど画期的な事業を展開。その延長線として仕事と育児・介護を両立しや
すい職場を創出する「働き方革命」の実現を目指し、さまざまな提言活動を行
っています。働き方を変え、世の中を変える「働き方革命」とは何か? 古い
価値観や職場文化など革命を阻む“敵”をどう乗り越えるのか?
詳しいお話をうかがいました。
▼ 詳しくはこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=9
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪人事労務用語辞典≫
人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“キーワード”を
ケーススタディで解説。今週は三つの新しいワードが掲載されています!
■ ピアプレッシャー
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=10
■ 人活支援サービス
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=11
■ スーパーグローバル大学
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=12
▽ この他にも、人事関連の用語514語を掲載中!
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】お役立ちセミナーのご案内 <PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪無料公開講座・セミナーのご案内≫:お奨め【特選】情報一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪経営層・人事部長向け≫働きがいのある会社に選ばれた企業が伝えます
◆◆◆【マネジメント無料セミナー】のご紹介◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪東京開催≫
▼【無料セミナー】「経営者・幹部のための、マネジメント手法公開講座」
“新卒社員を育てるマネージャーをどう育てるか…?”
“管理職が働きがいをもって働くには…?”その全てがわかります。
日本の人事部からお申込みの方に限り、経営層以外の方も、
受講頂ける≪特別セミナー≫です
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=1
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=2
※常に70名定員“満員御礼”のセミナーです!お申込はお早目に!
----------------------------------------------------------------------
▼【無料セミナー】「新卒社員を育成するコツ」
成長企業は、準備を始めています!
≪人前で話すのが苦手…≫そんな新人が「自信」を持ったきっかけとは?
『聞きたかった内容が、そこにあった!』と大手企業の人事TOPが
唸った、人事部必聴のセミナーです。
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=3
----------------------------------------------------------------------
≪名古屋・福岡・新潟・長野・高崎開催≫
▼【無料セミナー】東京で大好評のセミナーを開催!
【無料】経営者・幹部のためのマネジメント手法公開講座
【無料】リーダーに求められる3つの資質と7つの習慣(R)活用手法公開セミナー
▼一覧はこちら▼
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=4
いよいよ全国開催決定!満員となる前に、お申込ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪ 経営層・人事部長向け ≫
◆◆◆【お役立ち資料】ダウンロードのご紹介◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼【3分でわかる!無料テキスト】「最強マネジメントブック」
「働きがいのある会社」が行っている「マネジメント」、
その内容を知りたくはないですか?
管理職、経営層に圧倒的支持を頂くセミナーの全てを公開しています。
<経営層必読>管理職の役割が明確になります!
→ http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=5
----------------------------------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
株式会社FCEトレーニング・カンパニーとは?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
FCEトレーニング・カンパニーには、「現場」「行動」「成果」にこだわった
「トレーニング」があります。営業力・マネジメント力・目標達成力・
PDCAサイクルの定着・階層別育成研修など。
机上の空論ではない、現場でこそ活かせる人材育成を実現させます。
▽お問い合わせはこちらから▽
株式会社FCEトレーニング・カンパニー
TEL:03-5827-7765(担当:タイシ)
MAIL:info@training-c.co.jp
URL: http://jinjibu.jp/measure.php?act=advmlmg&id=92&type=2&idx=6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】≪ 連載コラム131 ≫
----------------------------------------------------------------------
若手人事パーソンへの至言&喝言 ~人事の「修羅場」はこうくぐれ!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
HRのプロであり、人事責任者の経験を持つ「人事メンター」が、若手人事に
向けて、HR(人事)の仕事の“本質”と、人事パーソンとしての“リベラル
アーツ(人間力)”を高めるヒントを語ります。
【 オーケストラに見る「チーム力」】─────────────────
第2回:各パートの“総和”が曲になる
~チームで曲をつくる~
オーケストラは数十人、曲によっては百人以上のプレーヤーが一つの曲を演奏
します。前回述べたようにさまざまな種類の楽器があり、それらがパートごと
に役割を担い、曲を完成させます。当然のことながら一人または一つのパート
だけでは曲を紡ぐことはできません。いろいろな人やパートの演奏の“総和”
が曲となるのです。
オーケストラ曲におけるパートは、例えば次のように分類することができます。
(1)メロディーを奏でるパート
(2)メロディーを支えるパート
(3)(1)と(2)の中間のパート
このうち、(2)は低い音でベースラインを作るコントラバスやチューバなど
の低音楽器と、リズムを作る太鼓やシンバルなどの打楽器に分かれます。
(3)は少し低い音でメロディーを支えて、メロディーラインがよりきれいに
響くような役割を担います。三つのパートのうち、どれか一つが欠けても曲に
はなりません。
これをビジネスに当てはめてみると、同じ構造になっていることが分かります。
クライアントや消費者などが外部から見て分かりやすい仕事もあれば、外から
は見えず、目立たない仕事もあります。どの仕事が欠けてもビジネスは成り立
ちません。すべてのパートがそれぞれの役割を果たすことで美しいハーモニー
が生まれ、製品やサービスをクライアントや消費者に届けることが可能となる
のです。
もう一つ、オーケストラのチーム力として興味深いのは、上記の(1)~(3)
が必ずしも固定されている訳ではないということ。
一つの曲の中でも役割が変わることがしばしばあります。それまでメロディー
を支えていたパートがメロディーを奏でたり、逆に、メロディーを担当してい
たパートが下支えの役になったりすることがあります。
その場合は、メロディーライン、リズム、ベースラインをスムーズに受け渡さ
なければなりませんが、この時に重要なのは、プレーヤーが他のパートの音を
良く聴くことです。全体の統制は指揮者が行いますが、プレーヤーの間でもア
イコンタクトや、聴衆に分からない程度の身振りでコミュニケーションをとる
のです。
演奏中は声を出してコミュニケーションできない演奏家が、さまざまな手段で
他者との意思疎通を図っているのですから、ビジネスの場面で、役割や状況が
変わった時に他のメンバーとコミュニケーションをとり、スムーズに対応する
ことはさほど難しくはないはずです。
他者と協力して美しいハーモニーをつくるというスタンスを一人ひとりが持つ
ことで、チーム力は向上していくのです。
┌◆ 今週の一言 ◆─────────────────────────┐
│ │
│ すべてのパートがそろって初めて曲になる。 │
│ チームで創り上げる意識を常に持つべし! │
│ │
└─────────────────────────────────┘
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】困った時の「匿名相談掲示板」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 外国人従業員の就労ビザの更新経費について(神奈川県/商社)
└─┴───────────────────────────────┘
当社には外国籍の従業員が1名いるのですが、このたび就労ビザの更新時期を
迎えました。本人は、引き続き当社での就業を希望しています。
就労ビザの更新に関しまして、その経費(写真代、申請料4千円、交通費など)
を会社が負担することは一般的でしょうか? あるいは、このような場合は、
個人負担が一般的でしょうか?
詳細はこちら↓
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=14
----------------------------------------------------------------------
◎「匿名相談掲示板」とは…
人事業務に関する疑問を、人事・労務の専門家に匿名で相談できます。
ご利用は無料です!(※『日本の人事部』の会員登録(無料)が必要です)
「匿名相談掲示板」に、相談を投稿する(無料)
※会員の方は、画面右側のフォームよりログインしてください。
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=15
『日本の人事部』への会員登録(無料)は、こちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】編集後記:世界に通用する「プレゼンテーション力」とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。『日本の人事部』編集部の阿部です。
2020年夏季オリンピックの開催都市が「東京」に決定し、日本中が喜びに沸き
返っています。
今回、招致委員会は、2016年の招致レースで落選した経験を踏まえ、開催計画
の見直しやロビー活動の強化など、さまざまな改善をはかりました。中でも注
目されるのは、招致メンバーの「プレゼンテーション力の向上」です。私も最
後のプレゼンテーションをかたずをのんで見守っていましたが、登壇した各プ
レゼンターが、ボディーランゲージを積極的に交えながら、表情豊かに自分の
言葉で“招致への思い”を訴える姿に、たいへん感銘を受けました。
一般的に、日本人は自分の感情を表に出すことが苦手だと言われています。し
かし、今後日本には、ビジネスや文化の面でグローバルな交流の輪を広げてい
くことが求められます。多様な価値観やバックグラウンドを持つ世界の人々に、
自分の考えや思いをどのように伝えれば、相手の心に響くのか――今回の招致
活動で、メンバーがみせた力強いプレゼンテーションに学ぶべきところは多い
と感じました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局
公式Twitter : http://twitter.com/jinjibujp
公式Facebook: http://www.facebook.com/jinjibu.jp
▽ 情報提供、記事・コラムへのご意見などはこちらまで
info@jinjibu.jp
▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=17
▽ 登録情報の変更(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=18
▽ 配信を希望されない場合はこちら(『日本の人事部』会員)
http://jinjibu.jp/measure.php?act=advlink&id=378&advr_id=763&idx=19
【 メールの表示について 】
このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
正しく表示されるように作成しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
Copyright(C)2013 iQ Co.,ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━