メールマガジンバックナンバー

『日本の人事部』メールマガジンでは、経営者の方や人事労務部門で活躍する方にヒントとなる情報を週刊で配信しています。
購読は無料です。

購読には『日本の人事部』への会員登録が必要です。
※メールアドレスだけで登録が完了します。

『日本の人事部』vol.244

2010/01/05 09:00

      ~ まぐまぐ! 「人事カテゴリ」にて、読者数No.1~
 ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          ─会社を伸ばす人事・労務ナビ─
             『日本の人事部』    【vol.244】2010.01.05
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
                         → http://jinjibu.jp/

  明けましておめでとうございます。
  『日本の人事部』編集部の阿部です。
  本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

  昨年10月、『日本の人事部』は、サイト創設5周年を迎えました。
  立ち上げ当初から携わってきた私には、大変感慨深いものがありました。
  2010年は、これまで以上に、充実した内容の提供やタイムリーな情報発信
  を心がけ、人事の皆さまのお役に立てるよう努力して参ります。

  今回のメールマガジンでは、貴社の人事課題の解決や、情報収集に役立つ
  さまざまなテーマを扱った「注目セミナー」特集をご案内しています。

  年初めに「人事に関する視野」を広げるべく、参加してみてはいかがでし
  ょう。


 ◆◆目次◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  【1】 人事担当者必見!2010年の「注目セミナー」特集
  ────────────────────────────────
  【2】 続々更新! 最新人材業界ニュース
  ────────────────────────────────
  【PR】 お役立ちセミナーのご案内
  ────────────────────────────────
  【3】 人材採用“ウラ”“オモテ”
  ────────────────────────────────
  【4】 人事・労務の Key Word【 インクルージョン、役割等級制度、他 】
  ────────────────────────────────
  【5】 困った時の匿名相談掲示板:人材育成の評価について
  ────────────────────────────────
  【6】 直近の「公開セミナー」情報
  ────────────────────────────────
  【7】 編集部おすすめの「商品・サービス」はここ!
  ────────────────────────────────
  【8】 今週の「専門家」はこの人!
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】人事担当者必見!2010年の「注目セミナー」特集
 --------------------------------------------------------------------
  ★ 1月・2月開催のセミナー情報から、注目の情報をピックアップ!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆1月20日(水)15:00(開催地:東京都/港区)
  【組織の力を最大限に引き出すファシリテーター型リーダーの育成手法】
  講師 :株式会社シンスター CEO 井上浩二 / シニアパートナー 寺西厚人
  開催者:株式会社シンスター 事業推進室
  受講費:無料 定員:30名
           詳細⇒ *URL4*
 ┌ 注目Point ───────────────────────────
 |自らビジネス上の課題設定・解決ができるだけでなく、部下の主体性と
 |能力を最大限に引き出し、成果を最大化できる、「ファシリテーター型
 |リーダー」に求められる能力と、その効果的育成手法について解説します。
 └─────────────────────────────────


 ◆1月21日(木)16:00(開催地 東京都/新宿区新宿)
  ~失敗事例に学ぶ~
  『あなたの会社に本当に必要な人事データベース構築のノウハウ』
  講師 :インフォテクノスコンサルティング株式会社 取締役 斉藤由美
  開催者:インフォテクノスコンサルティング株式会社
      セールス・マーケティング本部
  受講費:無料 定員:10名
           詳細⇒ *URL5*
 ┌ 注目Point ───────────────────────────
 |人事情報システムをはじめ、システム導入のコンサルティング、設計など
 |を長年手がけてきた、企業システムのスペシャリストが、実際の他社様の
 |失敗事例・成功事例を交えて、人事データベースの構築方法をお話します。
 └─────────────────────────────────


 ◆1月22日(金)13:30(開催地:東京都/品川区)
  スタンダード人事制度と設計・導入の進め方 ~トータル制度編~
  講師 :株式会社ヒューマンウェア研究所
      取締役パートナーコンサルタント 白木 勉
  開催者:株式会社ヒューマンウェア研究所 マーケティング部
  受講費:無料 定員:10名
           詳細⇒ *URL6*
 ┌─ 注目Point ──────────────────────────
 |■中小企業のためのトータル人事制度の設計・導入ステップをご案内
 |■本セミナーはトータル制度の他、人事考課編、賃金編をシリーズで開催
 |■詳細は”弊社WEBサイト”または”本セミナー詳細”からご確認下さい
 └─────────────────────────────────


 ◆1月25日(月)18:30(開催地:東京都/千代田区)
  【事例:キャリアアドバイザー導入】
  現場の第一線で活躍する社員をキャリアアドバイザーに育成した事例!
  講師 :saku la saku代表・キャリアアドバイザー 佐久 浩子(さくひろこ)
  開催者:株式会社サクセスボード ソリューション推進部
  受講費:無料 定員:25名
           詳細⇒ *URL7*
 ┌─ 注目Point ──────────────────────────
 │組織活性化の手法として今注目のキャリアアドバイザー。サクセスボード
 |では先進的な取り組みをしている事例を継続的にご紹介します。今回は現場
 |で活躍する社員が兼務でキャリアアドバイザーを担当する導入事例です。
 └─────────────────────────────────


 ◆1月26日(火)14:00(開催地:愛知県/名古屋市中区丸の内、他2か所
                (大阪府、福岡県)同日開催)
  企業再生支援の本音が聞ける、やり方が分かる雇用調整セミナー
  講師 :漆錬太郎、他
  開催者:株式会社チームKコンサルティング
  受講費:無料 定員:10名
           詳細⇒ *URL8*
 ┌─ 注目Point ──────────────────────────
 │DBMJapan立上げに参加した『再就職支援の父、漆錬太郎』他OBが設立した
 |ステラビィグループが雇用調整の歴史から現在の再就職支援のトレンド
 |まで多くの事例を基に名古屋・大阪・福岡にてセミナーを開催。
 └─────────────────────────────────


 ◆1月27日(水)13:30(開催地:東京都/千代田区)
  グローバル人材BANK構築セミナー
  ~グローバルに戦える人材を2年以内に100人新たに育てる方法を紹介
  講師 :Jason Durkee(IDEA DEVELOPMENT株式会社 代表取締役。
      米国シアトル生まれ。1992年に来日。2003年に企業向け
      教育研修会社IDEA社を設立。能力開発の専門家として活躍中。)
  開催者:IDEA DEVELOPMENT株式会社
  受講費:無料 定員:40名
           詳細⇒ *URL9*
 ┌ 注目Point ───────────────────────────
 |●日本初。グローバルに戦える人材を2年以内に100人育てる方法をご紹介
 |●概念だけでなく実行するための具体的方法も満載
 |●実際のトレーニングプログラムを体験する場もあり
 |●人材開発担当40名様限定!
 └─────────────────────────────────


 ◆2月2日(火)13:30(開催地:東京都/千代田区)
  マネージャーの現場育成力強化セミナー
  ~OJTが機能する為の具体的5つの手法とは~
  講師 :株式会社ヒューマンロジック研究所 コンサルタント 池谷聡
     (「職場を悩ます ゆとり社員の処方せん」
      「一歩先を行く!新人力トレーニング」著者)
  開催者:株式会社ヒューマンロジック研究所
  受講費:無料 定員:15名
           詳細⇒ *URL10*
 ┌ 注目Point ───────────────────────────
 |ミドルマネジメント強化に課題がある人事担当者様必見!
 |■自分の【指導の癖】や【得意なマネジメント法】がわかる診断特典が
 | あります。
 |■自分の部下の育成法がわかる【育成アドバイスシート】特典もあります。
 └─────────────────────────────────


 ◆2月5日(金)14:00(開催地:東京都/千代田区)
  『行動変革を促すアセスメント・診断ツールの活用法とは』
  講師 :株式会社クエストコンサルティング 代表取締役 増田 崇行
      羽田野 晃彦 株式会社グローバリンケージ 代表取締役
  開催者:株式会社クエストコンサルティング
  受講費:無料 定員:24名
           詳細⇒ *URL11*
 ┌ 注目Point ───────────────────────────
 |~モチベーションを高め、可能性を最大限に引き出す育成法へ~
 |アセスメント・診断ツールの結果レポートから気づきを深め、主体的な課題
 |設定と行動変革へ導く、新発想の育成プログラムと最新事例をご紹介します!
 └─────────────────────────────────


 ◆2月20日(土)9:30(開催地:京都府/宇治市)
  第180中堅幹部リーダーシップ 一泊二日実践!!禅寺合宿研修会
  講師 :クリエイトマネジメント協会常任講師陣
  開催者:株式会社クリエイトマネジメント協会 総合企画室
  受講費:58000円 定員:50名
           詳細⇒ *URL12*
 ┌ 注目Point ───────────────────────────
 |組織活性化にはマネジメント層のモチベーションアップが必須です。貴社
 |の経営の明日を担うリーダーの育成は、日本史上の要人達を支えてきた
 |“禅”の精神を取り入れたビジネスマンの為の合宿研修会にお任せ下さい。
 └─────────────────────────────────


    特集ページ公開中⇒ *URL13*

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】続々更新! 最新人材業界ニュース
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 採用、育成、人事制度、労務・福利厚生まで業界のあらゆるニュースを
   網羅。最新動向を知りたい方は、ぜひチェックを!

   ■ シンスター
    「研修の効果測定を実現するための一考察」レポートを発表

   ■ 日本労務研究所と日本エンブレース、日本初の法人向け
     就業管理WEBコミュニティASPサービス「Myろうむ」を提供開始

   ■ 日経HR、2009 年度版
     転職志望者が「働いてみたい」IT企業ランキング発表

   ■ ディップ運営、「バイトルドットコム」
     2009年11月のアルバイト時給データを発表

 ▽ この他にも、人材業界の“Hot News”を毎日更新中!
   閲覧は、こちらから→ http://jinjibu.jp/GuestNewsTop.php?mm=106

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【PR】お役立ちセミナーのご案内
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 ┃■ 経営に活かす組織人事セミナー / 株式会社トランストラクチャ □ ┃
 ┃□   *URL1*     ■ ┃
 ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  “組織人事コンサルティング”のトランストラクチャ主催セミナーが
  1~2月に開催されます(計4回)。

  セミナーでは、≪雇用調整≫、≪人事定量分析≫、≪生産性向上≫、
  ≪評価品質向上≫ などの、経営に直結した重要なテーマを扱います。

  「企業活力を損なわずに、経営施策・企業変革を実施したい!」
  「本質的な組織人事施策を実施したい!」
  という企業経営者、経営企画・人事管理部門の責任者の皆様に
  ぜひお聞きいただきたいセミナーです(無料)。

  先着順の受け付けとなります。お申込みはお早めにお願いします!

   ▼ 詳細・お申込みはこちら ▼ 
   *URL2*

  ◆雇用調整◇───────────────────────────
  「雇用調整施策の計画と実務のポイント」
   講師:株式会社トランストラクチャ
      代表取締役シニアパートナー 林 明文
   日時:2010年1月22日(金) 15:00~17:00
   会場:大手町サンスカイルーム(東京駅日本橋口徒歩2分)

  ◆人事定量分析◇─────────────────────────
  「経営の意思決定に不可欠な“人事の見える化”」
   講師:株式会社トランストラクチャ
      代表取締役シニアパートナー 林 明文
   日時:2010年2月9日(火) 15:00~17:00
   会場:弘済会館(四ッ谷駅徒歩5分、麹町駅徒歩5分)

  ◆生産性向上◇──────────────────────────
  「“時間をコントロールする”働き方変革」
   講師:株式会社トランストラクチャ
      スーパーバイザー 中 英康
   日時:2010年2月16日(火) 15:00~17:00
   会場:スクワール麹町(四ッ谷駅徒歩2分、麹町駅徒歩6分)

  ◆評価品質向上◇─────────────────────────
  「評価品質を高めるための人事制度」
   講師:株式会社トランストラクチャ
      代表取締役シニアパートナー 林 明文
   日時:2010年2月26日(金) 15:00~17:00
   会場:ベルサール九段(九段下駅徒歩3分)

   ▼ 詳細・お申込みはこちら ▼ 
   *URL3*

  [広告主情報]
  株式会社トランストラクチャ
  〒102-0083 東京都千代田区麹町6-1-25 上智麹町ビル
  http://www.transtructure.com/
  Tel:03-5213-3931 Mail:info@transtructure.com
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】人材採用“ウラ”“オモテ”
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 企業と個人の間をとりもつ「キャリアコンサルタント」が、両者の思惑
   やすれ違いによる「ミスマッチ」をケース・スタディで紹介します。

  【 今回、ご紹介するのはこのケース 】

  ■ 転職はタイミングが重要
    不況時に、あえて転職すべきか悩む人材
  ………………………………………………………………………………………

  就職、転職には「縁が大事」とよく言われるが、「タイミング」もそのひ
  とつだろう。仕事内容や社風など、自分と相性が良いと思われる企業でも、
  ちょうどよいタイミングで人材を募集していなければ、縁がなかったとい
  うことになる。そして、採用にはその時の景気が大きく影響する。着々と
  キャリアアップの準備を進めていても、たまたま不況期にぶつかってしま
  うと計画通りにはいかないケースも発生するのだ……(続く)

  (詳しい内容はこちら)
  https://member.jinjibu.jp/MemberTsub.php?act=dtl&id=307&mm=106

  ※こちらのコンテンツは会員専用です。会員登録(無料)はこちら
  http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php?mm=106

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】Key Word 人事・労務の「今」を読み解く
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 人事・労務の担当者が知っておきたい、基礎&時事的な“Key Word”を
   解説。今週は3つの新しいWordが掲載されています!!

   たとえば【 インクルージョン 】とは…
  ┌─────────────────────┐
  │ ダイバーシティからインクルージョンへ   │
  │ 「認められている」実感が人材の定着を促す │
  └─────────────────────┘

  組織内の誰にでもビジネスの成功に参画・貢献する機会があり、それぞれ
  に特有の経験やスキル、考え方が認められ、活用されていることを「イン
  クルージョン」(inclusion)と言います。

  「ダイバーシティ」が組織内に多様な人材がいる状態を表すのに対して、
  包括、包含、一体性などの語意をもつインクルージョンは、そうした多様
  な人々が対等に関わりあいながら一体化している状態を指す用語として区
  別されます。ダイバーシティをより発展させた新しい人材開発のあり方と
  して注目されています……(つづく)

  (更に詳しい内容は)
  https://member.jinjibu.jp/MemberDctnr/dtl/250/?mm=106

 ※こちらのコンテンツは会員専用です。
 登録(無料)はこちら→ http://jinjibu.jp/GuestAdmissionInfo.php?mm106

  その他、【 役割等級制度 】【 フレックスタイム制 】など、
  最新の252語を解説した充実の「人事労務用語辞典」は、こちら
  → http://jinjibu.jp/GuestDctnr/?mm=106

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【5】困った時の匿名相談掲示板    (※詳細は会員専用コンテンツ)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌─┐
│Q│ 人材育成の評価について
└─┴───────────────────────────────┘

  弊社は全国に美容サロンを経営しています。現在の評価基準は売上が中心
  ですが、今度から、評価基準として「人材育成」の項目を入れたいと考え
  ています。導入方法について、良いアイディアがありましたら、ご教示下
  さい。
                      (神奈川県/その他サービス)

  <編集部よりコメント>
  接客業では、現場のスタッフ育成が非常に重要です。スタッフのレベルが
  上がれば、企業に対する顧客の評価も高まります。今回の相談のように、
  組織全体で戦略的に「人材育成」に取り組む場合には、どの社員も納得で
  きる評価基準の設定ができるかどうかがポイントとなります。この質問に
  対して、3人の専門家がさまざまな視点から、具体的なアドバイスを寄せ
  ています。

  専門家の回答はこちらから
  http://jinjibu.jp/GuestBbsTop.php?act=dtl&pid=17723&th=B&mm=106

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【6】直近の「公開セミナー」情報
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 日本全国津々浦々、多彩なテーマのセミナー・講演会などをご紹介。
   どのセミナーも人気ですので、お申し込みはお早めに!

   直近のセミナーはこちらでチェック!
   → http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?mm=106


 ■ 01/13 13:00 『 企業人事担当が採用事例を語る!
          第11回外国人留学生採用促進セミナー(参加無料)』
   開催者:社団法人東京都専修学校各種学校協会(東京都/千代田区開催)
   → http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=9129&mm=106


 ■ 01/14 10:00 『【無料!プログラム導入・事例紹介セミナー】
          メンタリングによる人材育成策の導入と活用 』
   開催者:ソフィアコンサルティング株式会社(東京都/新宿区開催)
   → http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=9223&mm=106


 ■ 01/14 14:00 『【無料セミナー】世界的に導入されている
      ビジネス・マインド研修 「7つの習慣」体験セミナー(名古屋 』
   開催者:株式会社富士通ラーニングメディア(愛知県/名古屋市開催)
   → http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=9516&mm=106


 ■ 01/14 14:30 『 仕事の5力(ごぢから)・
          IT関連の人事労務と就業規則セミナー 』
   開催者:株式会社スマイング(東京都/千代田区開催)
   → http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=9388&mm=106


 ■ 01/21 13:30 『 中堅・中小企業の経営者・人事担当幹部のための
          職種別賃金セミナー 』
   開催者:株式会社新経営サービス(大阪府/大阪市開催)
   → http://jinjibu.jp/GuestSmnrSearchTop.php?act=dtl&id=9323&mm=106

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【7】編集部おすすめの「商品・サービス」はここ!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ あんなサービス、こんな商品があれば、人事の問題は一挙に解決できる
   のに…とお悩みの方に、ぴったりのサポート会社をご紹介!

   今週は「18件」の新着があります。こちらでチェック!
   http://jinjibu.jp/GuestSltnSearchTop.php?mm=106


 ■ 株式会社総務システムサービス
 --------------------------------------------------------------------
  クライアント企業にとって、最も適切で実効性のある「人事賃金制度」を
  ご提案します。【 人事賃金制度の設計 】
  → http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=4127&mm=106

 ■ サイバックス株式会社
 --------------------------------------------------------------------
  違いに気付く…「自分を見る目」と「他人が見る目」!
  【 360度評価サービス「e360 マネジメントスキル」 】
  → http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=4125&mm=106

 ■ 株式会社メディカルトラスト
 --------------------------------------------------------------------
  会社側が行なうべき「中国赴任者とその家族の日常の健康管理」の業務を、
  中国各地の日本語の通じるクリニックや医師と協力して安価で提供。
  健診後の事後指導や過重労働者面接を行い、本社の産業医に報告します。
  【「中国赴任者とその家族の日常の健康管理」サービス
   (日本語による対応)】
  → http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=4028&mm=106

 ■ NTTビジネスアソシエ株式会社
 --------------------------------------------------------------------
  社内のマネンジメント・コンサルタントとしての機能を十分に果たすため、
  人事部門のお悩みに答えるための簡易な診断パッケージをご提案します。
  【 人事部診断・コンサルティング 】
  → http://jinjibu.jp/GuestSltnDetail.php?id=3923&mm=106

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【8】今週の「専門家」はこの人!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆ 自社の課題を解決するために信頼できるパートナーを探したい…という
   方のために専門家をご紹介!

   専門家はこちらでチェック!
   http://jinjibu.jp/GuestSpclSearchTop.php?mm=106


 ■ 『EAPアドバイザー』として、貴社のコンサルティングを行います!
 ┌────────────────────────────────┐
 │ 私の肩書は『EAPアドバイザー』です。EAPとは、従業員支援プログ │
 │ ラムと訳されますが、日本にもEAP商品がここ数年たくさん発売さ  │
 │ れています。ところが、既成のサービスを導入しただけで、メンタ │
 │ ル不調者はまるで減っていない企業が多いことに気づき、原因を突 │
 │ き止めました。それは、1.教育研修、2.相談窓口、3.職場の環境改 │
 │ 善という3つの柱が同時に機能していないこと、加えて社内にしっ  │
 │ かりとしたメンタルヘルスケア体制ができていないことが問題。  │
 │ 私は、事前に十分現状分析したうえで、よりその企業にフィットし │
 │ たメンタルヘルスケア体制の構築をご支援いたします。      │
└────────────────────────────────┘
          株式会社プラネット・コンサルティング 根岸 勢津子
    → http://jinjibu.jp/SubWin/GuestSpclDetail.php?id=888&mm=106


 ■ 「運用できて、業績が上がる」人事制度構築を提案します!
 ┌────────────────────────────────┐
 │ 中小企業を中心に、「運用できて、業績が上がる」人事制度構築に │
 │ 取り組んできました。会社にはそれぞれ「経営理念」や「社風」が │
 │ あります。お客様の現状を十分に認識した上で、「コンピテンシー」│
 │ 「目標管理」「日本型年俸制」といった、その会社に一番合った制 │
 │ 度の導入をご提案します。また社会保険労務士として、社会保険料 │
 │ の削減策、労働基準監督署の是正勧告への対応、各種助成金の申請 │
 │ なども多く経験しており、総合的に人事制度に関するご相談に対応 │
 │ いたします。                         │
 └────────────────────────────────┘
                    有限会社人事・労務 畑中 義雄
    → http://jinjibu.jp/SubWin/GuestSpclDetail.php?id=101&mm=106

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ◎発行/株式会社アイ・キュー『日本の人事部』運営事務局

  ▽プレスリリース・情報提供・記事・コラム・ご意見などはこちらまで
   < info@jinjibu.jp >
  ▽『日本の人事部』のご案内/会員登録のメリット
   < http://jinjibu.jp/About.php?mm=106 >
  ▽『日本の人事部』の会員登録(無料)はこちら
   < http://member.jinjibu.jp/Admission/GuestAdmission.php?mm=106 >

  ▼広告掲載のご案内
   < http://jinjibu.jp/SV/serviceAdv.html?mm=106 >
  ▼メルマガ登録/解除をご希望の場合はこちら
   < http://jinjibu.jp/mag/?mm=106 >

  【 メールの表示について 】
   このメールは等幅フォントを使用し、横幅全角35文字以上の設定で、
   正しく表示されるように作成しております。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  掲載された記事・情報を許可無く転載することを固く禁じます。
  Copyright(C)2010 iQ Co.,ltd. All rights reserved.

  このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
  を利用して発行しています。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━