マナー研修受講報告書
社内向けに、マナー研修の内容と所感を報告するための書式です。
30.50KB
提供:
『日本の人事部』事務局
または各SNSで登録
既に会員の方は
こちらからログイン
社内向けに、マナー研修の内容と所感を報告するための書式です。
30.50KB
提供:
『日本の人事部』事務局
人事のアンコンシャスバイアスチェックシートです。
外部のセミナー・研修で参加したいものがある場合、その可否を上司に聞くための伺い書テンプレートです。
具体的な会話例もつけたトークスクリプトです。最初の電話対応の研修にご利用ください。
幹部社員の教育訓練の目的は経営戦略を理解して、幹部としての責務を果たすこと。一堂に会して検討・議論する中で、一体感や競争心も生まれます。
ここでは幹部社員の教育プログラム例をご用意しました。Word形式なので自社に合わせてカスタマイズできます。
昇進試験・昇格試験とは昇進・昇格基準をクリアしているかどうかを確認する試験のことで、さまざまな試験の方法があります。
ここでは実施に向けての確認事項をまとめています
選考でグループディスカッションを行う際の評価シートです。評価ポイントの例が記載されています。
新卒採用でのコストをリストアップして計算するためのツールです。求人サイトの広告費から会場費、研修費まで網羅しています。Excelファイルをダウンロードし、カスタマイズしてご利用ください。
是非ご利用ください。
ダウンロードが完了しました
OJT(On the Job Training)は社会人教育の手段として効果性が認識されており、多くの企業で実践されていますが、注意点も存在します。
本書では、OJT実施上の注意点である「OJTのばらつき」と「Z世代に対するOJTの課題」を解決するためのデジタルツール活用について説明します。
本資料では、新入社員の早期離職やメンタル不調、世代や価値観の違いによる上司・先輩と新入社員との関係構築の難しさといった課題の解決策の1つとして各社で導入が進みつつある「メンター制度」に関してまとめています。
OJTに関するお悩みに直面した際に人事の皆様が立ち戻るべき「2つの指針」と、実際のお悩みシチュエーション別攻略法を盛り込んだ、人事の皆様向けの「OJT施策攻略ガイド」です。