
- 組織・人事コンサルティング
人と組織の経営コンサルティングファーム株式会社MIMIGURI
カブシキカイシャミミグリ
私たちは、経営多角化の新たな理論開発・経営人材育成・組織コンサルを行う、研究機関兼 ファシリテーション・コンサルティングファームです
MIMIGURIの強みは理論開発と共に、大企業における組織変革、組織開発、経営人材育成といった経営現場で獲得した「ファシリテーションの実践力」です。この実践知を活用し、企業に直接参画するコンサルティングを提供します。
MIMIGURI (ミミグリ)とは?
MIMIGURIは、文部科学省認定の研究機関兼経営コンサルティングファームです。

MIMIGURIが取り組む事業領域
人と組織の可能性を活かした新しい経営モデルの探究を通じて、組織と社会の創造性の土壌を耕す事業をしています。研究と実践に基づく組織ファシリテーションのノウハウ、遊び心のある高品質なクリエイティブに定評があり、複雑なビジネス課題を横断的に解決していく経営コンサルティングサービスをハンズオンで提供しています。
共同代表は安斎勇樹とミナベトモミ
株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO 安斎勇樹

1985年生まれ。東京都出身。私立武蔵高校、東京大学工学部卒業、東京大学大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。
人と組織の可能性を活かした”冒険的世界観”の経営・マネジメント論について探究している。
書籍『問いのデザイン』HRアワード2021最優秀賞。
最新刊『冒険する組織のつくりかた』発売中。
主な著書:
『冒険する組織のつくりかた』
『チームレジリエンス』
『パラドックス思考』
『問いかけの作法:チームの魅力と才能を引き出す技術』
『問いのデザイン:創造的対話のファシリテーション』
『リサーチ・ドリブン・イノベーション』
株式会社MIMIGURI 代表取締役Co-CEO ミナベトモミ
早稲田大学卒業後、家電メーカー勤務を経て独立。2012年にMIMIGURIの前身となるデザイン会社、株式会社DONGURIを創業。2021年に安斎が経営していたMimicry DesignとDONGURIを合併し、共同代表に就任。
現在は、MIMIGURIが提唱するCCM(Creative Cultivation Model)の理論開発を基盤に、大企業からメガベンチャーまで様々な多角化企業における、経営・組織変革の専門家として自社経営とコンサルティングにおいて実践を進めている。
得意とするテーマ:
・事業&人材ポートフォリオマネジメント
・組織デザインと組織開発
・中期経営戦略の開発
・B2B領域におけるプロダクトマネジメント
・ソフトウエア開発組織のマネジメント体制
・経営幹部育成に対するコーチング/ファシリテーション
・財務/人事全般におけるコーポレート管理体制の構築
取引実績

わたしたちのお客様はローカルSMB、TECH系メガベンチャー、製造系大企業等など多様です。共通項は成長を志し、多角化ゆえの課題に向き合っていること。我々にご相談頂くテーマはいずれも「多様なステークホルダーとの対話」を通じて「人が学び、成長する組織創り」を実現することです。
詳細情報
社名 | 株式会社MIMIGURI |
---|---|
所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷2-17-12 4階THE HILLS HONGO 4階 |
対応エリア | 全国 |
事業内容 | 経営/事業/組織/マーケティング/デザインなどに対するコンサルティング業務 |
事業区分 | 組織・人事コンサルティング |
代表者名 | 安斎勇樹・ミナベトモミ |
従業員数 | 73名 |
設立 | 2021年3月 |
お問合せ先 | |
URL | https://mimiguri.co.jp/ |