無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

  • ビジネス効率化・支援
  • 福利厚生
  • 販促プロモーション

先端技術をみんなのものに株式会社マクニカ

カブシキカイシャマクニカ

株式会社マクニカ

未来を想像し、今を創造する

先端技術をいち早く仕入れ、社会に実装すること。
誰も見つけていない「タネ」に目をつけ、その価値を最大化すること。
未来を先取りするだけでなく、先取りした未来をもとに、驚きに満ちた今日を創りあげる。
ひとつひとつタネをまく、マクニカです。

私たちの事業ビジョン

個人に最適化された個別化・予防サービス

最先端のテクノロジーを活かし、様々なステークホルダと連携しながら、誰でもどこでも個人に最適化された良質なヘルスケアサービスを受けられる未来を創り出していきます。

マクニカヘルスケアチームでは、医療機器として最先端レベルのバイタルセンサーとヘルスケアアプリを組合せ、これまでの技術では予見できない疾患リスクを科学的に評価するソリューションの提供を目指しています。

特にウェルネスの領域では、高齢化の進展に伴う介護の問題に着目し、介護を未然に防止するフレイルに注力しています。アカデミアでの研究成果をマクニカならではのデジタル技術と掛け合わせた、シニアの健康支援サービスを展開しています。

従業員が安心して働ける環境づくり

仕事と介護の両立の支援が注目されています

家族や親族の介護によって、仕事との両立が困難になり、やむを得ず離職してしまう、介護離職が問題となっています。
2023年度の調査によると、仕事と介護を両立されている方は、365万人と推計され、年間10万人近くの方が、介護を理由に離職しています。
離職される方は、男性では50歳~59歳、女性では45歳~49歳が最も多いと言われており、介護離職は、企業にとっても、従業員にとっても、被介護者にとっても、損失です。

マクニカでは、介護になる前に、予防に力を入れることで、介護離職を未然に防止する介護予防のソリューションを展開しています。

詳細情報

社名 株式会社マクニカ
所在地 〒222-8561  神奈川県横浜市港北区新横浜1丁目6-3マクニカ第1ビル
対応エリア 全国
事業内容  
事業区分 福利厚生 販促プロモーション ビジネス効率化・支援
代表者名 原 一将
従業員数 4768名
資本金 111億9,426万8千円
設立 1972年10月
お問合せ先 0454762010
URL https://www.macnica.co.jp/