「ASAP国際会議シンガポール研修プログラム」ツアーのご案内 ASTD-STADA Asia Pacific Conference 2012

世界最大の人材開発組織ASTDと、シンガポールの人材開発協会STADAが共同で開催する、国際会議ASTD-STADA Asia Pacific Conference 2012(以下、ASAP)が、昨年に続いて今年も11月にシンガポールで開催されます。

国際会議ASTD-STADA Asia Pacific Conference 2012 photo 国際会議ASTD-STADA Asia Pacific Conference 2012 photo 国際会議ASTD-STADA Asia Pacific Conference 2012 photo
国際会議ASTD-STADA Asia Pacific Conference 2012 photo 国際会議ASTD-STADA Asia Pacific Conference 2012 photo 国際会議ASTD-STADA Asia Pacific Conference 2012 photo
ASTD-STADA Asia Pacific Conference

多くのグローバル企業、そして、グローバル展開を進める多くの日本企業がヘッドクォーターを置いているシンガポールは、金融、物流、交通、教育など、さまざまな分野においてハブとなっている都市です。そして、今まさに人材開発の分野においても世界のハブを目指そうとしているのがシンガポール!

そんな人材ハブ都市でもあるシンガポールで開催される国際会議に参加して、さまざまな国・分野の人材開発の専門家から刺激的な話を聞くと同時に、グローバルビジネスの中心地で経営とHR/HRDの観点から、自社の事業戦略・人材戦略、これからの人材開発について考えてみませんか?今回は、日本から本カンファレンスへのツアーをご用意いたしました。ぜひ、参加をご検討ください!

ASAPとは
ASAP ConferenceはASTD-STADA Asia Pacific Conferenceの略で、世界最大の人材開発組織ASTD(American Society for Training & Development)とシンガポールの人材開発協会(Singapore Training & Development Association)が共催して行う国際会議です。ASTDで提供されるインターナショナルなベスト・プラクティスを、いかにアジアに実践的に適用していくかを中心にデザインされたセッションが多いことがASAPの特徴です。

ASAP 国際会議シンガポール研修プログラム 概要

日程 10月30日~11月4日(6日間)
場所 シンガポール
参加費 26万円
【参加費に含まれるもの】
ASAP参加費(3日間)、ASAP主催の交流パーティ参加費、ASAP参加期間中の毎日のブリーフィング(グローバル人材開発の専門家によるファシリテート)、統括・人材ハブ研究所所長によるシンガポールの人材ハブ戦略セミナー、シンガポールのコーポレートユニバーシティ視察
【参加費に含まれないもの】
シンガポールまでの航空券代(6万円程度~)、シンガポールでの滞在費(5泊 ※マリーナベイサンズであれば1泊約3万円。その他、1泊1万円程度~)、現地滞在中の交通費および個人的費用
※航空券やホテルの手配が必要な方はご依頼いただければ、専門の旅行代理店をご紹介いたします。

ASAP 国際会議シンガポール研修プログラム 日程

10月30日 日本からシンガポールへ
10月31日 ASAPカンファレンス参加
(夜)シンガポール人材ハブ政策セミナー
11月1日 ASAPカンファレンス参加
(夜)ASAP主催の交流パーティ
11月2日 ASAP参加
(夕方)コーポレート大学視察
11月3日 (午前)ASAP振り返り研修
11月4日 シンガポールから日本へ

【特別企画】シンガポール人材ハブ政策セミナーをご用意!

ASAPだけでなく、グローバルビジネスの中心地であり、そして世界における人材ハブを目指しているシンガポールならではの特別企画もご用意しています。

シンガポール政府は、リーシェンロン首相が2009年に発表した人材育成ハブ化構想に基づいて、現在、世界から企業のリーダー研修機能、Corporate University、ビジネススクール、研修ソリューション会社をシンガポールに結集させる構想をもっています。これに合わせるようにP&Gのグローバル研修センターやUniliverが年間で900人のリーダーを育成する機関を設立予定、また日系企業でもソニーユニバーティが本年1月に開校、住友化学や横河電機もリーダー育成をシンガポールで始めています。

本セミナーでは、シンガポールにおける統括・ハブ機能の専門家として著名な、統括・ハブ機能研究所所長の木島洋嗣様(※1)をお招きして、シンガポールのビジネス環境を「人材ハブ」という切り口でお話しいただきます。また、シンガポールにあるCorporate Universityの視察も企画しています。

※1:木島洋嗣様
99年リクルート入社後、人材関連事業の事業開発・研究開発に関わる。ワークス研究所でCorporate Universityの研究などにも関わる。04年リクルート退社後、日本で会社設立。09年からシンガポール在住。日本と香港に毎月出張。アジア地域の統括機能・ハブ機能について研究する統括・ハブ機能研究所を運営。シンガポールを一大人材ハブ拠点化するシンガポール政府経済開発庁の講演を運営するなど、シンガポールの人材ハブ化にも関わっている。

さらに、参加するとこんなメリットも!

POINT1 英語での国際会議に慣れていないという方も、ご安心ください!
日本に数少ない英語と日本語でリーダーを育成する組織開発コンサルタント池田哲平様(※2)をお招きして、毎日日本語での振り返りとブリーフィングを行い、参加者同士でお互いに学びを深めていきます。
POINT2 シンガポールを満喫できます!
ASAPは、ソフトバンクのテレビCMで一躍有名になった、3棟のホテルの屋上に大きな船の形をした屋上プールが乗っているシンガポールのランドマーク的なホテル、マリーナベイサンズのコンベンション・センターで開催されます。この機会に、ぜひシンガポールを満喫してください。

※2:池田哲平様
日本に数少ない英語と日本語でリーダーを育成する組織開発コンサルタント。顧客全てがグローバル企業でその売上合計は5兆円を超える。世界で活躍する人材を育成する裏方として活躍し、教え子は41カ国籍に及んでいる。異なる価値観や社会で結果をだすメソッドや考え方に日本以外の国においても定評があり、昨年は9カ国でワークショップを実施し、年間1000人以上の育成に携わっている。「学びからこそビジネスパーソンの自己実現が完成する」を信条に精力的に活動している。東南アジアの起業家育成支援のFacebookページを立ち上げ1ヵ月で21000いいね!を獲得している。
http://teppeiikeda.com/
http://www.region-hub.com

申込方法

申込書をダウンロードして、必要事項を記入の上、下記までお送りください。

【申込方法1】 メールで申込む
エクセルデータの申込書をダウンロードし、必要事項をご入力の上、メールに添付して送信してください。
メール送信先: welcome@jin-g.com
申込書ダウンロード(Excel版)
【申込方法2】 FAXで申込む
PDFデータをダウンロードし、プリントアウトしたものに必要事項をご記入の上、FAXにてお送りください。
FAX送信先: 03-6427-3064
申込書ダウンロード(PDF版)
お申込み・お問合せはこちら
株式会社JIN-G
〒107-0061東京都港区北青山3-8-4 サンテックス岡本303号
TEL/FAX:03-6427-3064 E-mail:welcome@jin-g.com
申込締切:2012年9月26日(水)