「回復力を養い・維持する方法」
山本 有浩(デール・カーネギー・トレーニング・東京・ジャパン 営業部 部長)
回復力とは、どんな不測な事態がやってきても身体的、精神的、感情的に再び対処できるように戻る力のことを言います。休憩をとらないと燃え尽きを感じ、仕事の品質が低下し、果てには病気になってしまいます。その...
回復力とは、どんな不測な事態がやってきても身体的、精神的、感情的に再び対処できるように戻る力のことを言います。休憩をとらないと燃え尽きを感じ、仕事の品質が低下し、果てには病気になってしまいます。その...
賢いビジネスマンは、人脈作りの大切さを知っています。チャンネルを拡大することで、いい関係作り、見込顧客の発見、そして売上アップの可能性が高まります。さらに、業界内又は別の業界や職種での知人が増えれば...
誰でも一日中ありとあらゆる問題に直面します。それらがさらに大きな試練に発展する前に簡単に解決する方法をいくつかご紹介しましょう。 1. 問題を明らかにする 今抱えている真の問題を探しましょう...
新しい職場に採用されてから慣れるまでには時間がかかります。新しい仕事は、多くの人にとって不安を与えがちです。いろいろな情報を与えられ、理解することを期待されます。その間にも同じ職場の人たちと知り合い...
こんにちは、EYアドバイザリーの佐野香奈恵です。 先行きが不透明な市場環境の変化により、これまで以上に事業の在り方とともに、「求めて いく人材像」も同時に見直しが図られています。現在からの延長線で...
昨夜はある企業の数年前の新人研修の受講生から 声がかかって飲み会に参加してきました。 入社数年の若手の同期会に参加した訳ですが、 このメンバーが面白い。同期なのに年齢の幅も 広...
こんにちは。 Brew株式会社のパートナー講師、問題整理の専門家 大谷更生 と申します。 大手通信会社で18年間、システムエンジニアとして勤めた後に独立。 現在はセミナーや研修の講師、中小企業の新規...
社内でTOEICのスコアを昇進の基準にしている法人様が増えています。 先日訪問した提携法人様においても、英語が直接必要でない管理部門でもTOEICの目標点数を設定すると仰っていましたし、これま...
4月に入社した新入社員の導入時研修が一段落し、GWを境に新入社員を現場に配属した企業も多いかと思います。 毎年、年末から年始にかけて、新入社員研修に関するご相談を受けることが多くあります。どの...
5月は多くの企業で前年度の年度評価、あるいは夏の賞与に向けた評価の最終化が図られている時期であると 思われます。 もちろん評価を公正・公平に最終化するために様々な議論や客観的な指標を用いて調整など図っ...