オオイシャカイホケンロウムシジムショ
- 法改正対策・助成金
- 労務・賃金
- 福利厚生
- 安全衛生・メンタルヘルス
- 人事考課・目標管理
すべては事業主と従業員の皆様の笑顔のために
渋谷区の社会保険労務士事務所です。
1、わかりやすく説明 2、納得いくまでご提案 3、迅速かつ丁寧に対応をモットーに、お客様に信頼される事務所を目指しています。
労務管理、給与計算、助成金など、是非、当事務所にお任せください!
大井 宣之 大井社会保険労務士事務所 代表

対応エリア | 関東(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県) |
---|---|
所在地 | 渋谷区 |
評価 | 4,420pt (ポイントの内訳) |
人事のQ&A 回答履歴
週2日勤務のパートの有給休暇について
お世話になっております。 週2日勤務のパートさんが退職することとなり、有給が使えるのかという相談がありました。 入社時からの勤務日数を確認したところ、下記の状況でした。 8月 1日(月末に入社のため) 9月 6日 10月 8日 11月 7日 12月 7日 1月 6日 2月 6日 3月 6日 4月...
- ずんだもちさん
- 東京都 / 情報サービス・インターネット関連
出向と業務委託について
初めまして、給与についてご教授いただきたくご質問させていただきました。 A社からB社へ出向契約を結び、業務委託も別途同時に結んで出向と業務委託の賃金を両方受け取ることは可能なのでしょうか?
- 焚火さん
- 宮城県 / その他業種
時間単位有休に関する労使協定の有効期限について
時間単位有休に関する労使協定の締結を検討しています。 文面は厚労省のリーフレットと同じ内容とする予定です。 (対象者) 第1条 すべての従業員を対象とする。 (日数の上限) 第2条 年次有給休暇を時間単位で取得することができる日数は5日以内 とする。 (1日分年次有給休暇に相当す...
- 天 邪 鬼さん
- 大阪府 / 医療・福祉関連
訪問介護の直行直帰は通勤費ですか?
経理担当しているものですが、給与計算の際に訪問介護の直行直帰部分にかかる交通費は、通勤費の扱いとして、給与の総支給にいれるべきかどうかをお聞きしたくて質問しました。 それとも移動交通費として、会社経費の扱いにするべきかを教えて頂くことはできないでしょうか?
- 人事部(・・?さん
- 北海道 / 医療・福祉関連
障害者雇用納付金について
お世話になっております。 障害者雇用納付金に関して、雇用障害者の雇用区分の把握について教えて下さい。 令和6年10月15日に障害者手帳が交付された職員がおりますが、当該職員は2024年10月12日から2024年11月11日までの間、休職しておりました。 この場合、雇用障害者としてカウントできるのは...
- *****さん
- 沖縄県 / 医療・福祉関連
休憩時間について
15時~21時30分まで勤務して、休憩をその間30分取得した場合 労基違反になりますか? 拘束時間が6時間を1分でも超えると45分の休憩取得が必須になりますでしょうか。
- Kakaoさん
- 東京都 / HRビジネス
時短勤務から通常勤務へ変更した場合の有給について
表題の件についてご質問させていただきます。 6時間の時短勤務時に有給が付与された職員の方で、5月1日より通常勤務に変更となった者について質問させていただきます。 4月30日の段階で残日数が16.5日(半休を一回取得しているので0.5となっております)、時間有休の残日数は6時間(就業規則上、時間有給...
- アストラエルさん
- 東京都 / 医療・福祉関連
給与について
月給制の給与について質問です。 月給174,000で、4月25日まで1日6時間勤務、その後からフルタイム勤務になった場合、どのような計算で按分?したら良いのでしょうか?? ちなみに、1日6時間勤務だった際は、24/31?(記憶が曖昧で間違えてるかもしれません)のような按分計算していました。
- まろさん
- 福岡県 / 医療・福祉関連
パート勤務者の公休付与について
当社で雇用しているパート社員の休日の解釈について、ご相談させてください。 ・月曜日から土曜日までの6日間のうち、週5で働く雇用をしており、 通常、日曜日+公休日で週5日勤務となっています(毎月シフトを作成し対応)。 ・また、契約書上の休日を、”毎週日曜日、シフトにもとづく週1日の休日、国民の祝日お...
- 総務ガッツさん
- 東京都 / 保険
定年後の再雇用について
いつもお世話になっております。 定年後再雇用についてお伺いいたします。 弊社では65歳を定年とし、定年再雇用制度を設けています。再雇用の対象者は、65歳到達後も引き続き就業を希望する者としています。この場合、従業員が再雇用を希望した場合、会社はその申し出を拒否することは可能でしょうか?また、拒否でき...
- 新任管理者さん
- 愛知県 / 運輸・倉庫・輸送
週1日勤務で短時間バイト(学生)への有給付与について。
この度、学生バイトを週1日雇う事になりました。 週1日のみ(5月1日から) 勤務時間 12:00-17:15 休憩30分あり ①この場合、6カ月後も続けて勤務している場合、 短時間勤務ですが有休は11月1日付で1日付与という認識で あっていますでしょうか? ②また、その従業員が有休...
- 初心者Kさん
- 愛知県 / 販売・小売
労災 待期期間に関して
いつもお世話になっております。 当社の事業所にて労災が発生し、労災の手続きは完了しております。 当該従業員より待期期間の休業補償に関して事業所の担当者に質問があり 担当者より私に下記が報告されました。 待期期間は休業補償を支給しないといけないのか? 労災が発生したのが、1ヶ月以上前であり、すでに...
- ジュンゾウさん
- 栃木県 / 運輸・倉庫・輸送
契約期間外の勤務について
契約社員が会社が頼んで実際の契約期間よりも4日間多く働きました。 その際新たに契約は結んでおりませんが、本人も同意の上勤務した場合でも会社都合の離職となりますでしょうか? 宜しくお願い致します。
- CMさん
- 東京都 / 旅行・ホテル
出張旅費のイレギュラー対応について
弊社では、出張の際に日当を3、000~4,000円(役職により変動)を支給しています。 今回お伺いしたいのは、嘱託社員のイレギュラー対応についてです。 その社員は少し特殊で、雇用契約や待遇について社長と直談判で決めております。先日その社員より今後出張の際は日当を1万、休日の場合は2万にしてほしいと...
- ひとり総務さん
- 埼玉県 / 運輸・倉庫・輸送
深夜労働時間の固定残業代制とその設定時間について
当社は建設会社(上場企業)の下請けで、当該建設会社の工事スケジュールに合わせる必要があり、月曜日は日中8時間働き、更に8時間(22時から翌6時)までは働き、火・水・木・金は22時から翌6時までの深夜労働8時間で、合計週48時間の勤務が必要です。(当社で労働時間をコントロールすることが難しい。) そし...
- LATTEさん
- 山梨県 / コンサルタント・シンクタンク
身元保証書
お世話になります。 警備会社で勤務をしております。 警備業法で18歳未満は警備業務に従事できなく、18歳以上は勤務可能です。 以前までは、20歳未満の年齢の方を採用する際に、労働基準法第58条を基に、未成年のため身元保証書を親権者などから取得をしていたのですが、現在成年の年齢が変わった現在は、...
- じーさんさん
- 宮城県 / 保安・警備・清掃
転籍後すぐの退職を制限する方法
転籍後、退職を求めてきた社員の意思は承認せざるを得ないと理解しますが、現実問題として、すぐの退職されては困るため、制限を付けたいと考えます。そのひとつとして、転籍時に支払う退職金は転籍時点までの在職期間を会社都合で支給致しますが、転籍後に一定期間(例えば3年間)の内に自己都合による退職を求められた場...
- tosHiさん
- 東京都 / 印刷
フレックスタイム制の労使協定(固定残業代がある場合)
現在フレックスタイム制の従業員に対し、固定残業代を45時間分相当支給しております。 労使協定を締結するにあたり、固定残業代についても記載する必要があるのかをご教示いただければと思います。 雇用契約書は個人ごとに、固定残業代として時給×45時間×1.25の金額を記載しております。 超過時間及び不足...
- 米男さん
- 東京都 / 情報サービス・インターネット関連
勤務日数が減った社員の社会保険
現在59歳の社員です。 昨年1月、自宅で脳梗塞をおこし、一時入院しました。 その後リハビリをしながら1年にわたり週一回出勤していましたが 本年2月、会社勤務中に倒れ、救急車で運ばれました。 幸い入院することにはなりませんでしたが、 勤務日数を維持する/増やすことは難しそうです。 ちなみにずっと工場現...