ビズメイツカブシキガイシャ
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- グローバル
- リーダーシップ
- 語学
日本のビジネスパーソンに圧倒的に支持される、ビジネス特化型オンライン英会話
大手英会話スクールで英語教師として10年勤めた後に、同社や出向先の大学院で英語コミュニケーションコースのカリキュラムと教材開発を担当。
その他、著書として理系英会話アクティブラーニング書を二冊出版。
竹原 悠介 ビズメイツ株式会社 プロダクトスペシャリスト
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
- 1
「英語研修」と「英語による業務研修」の違い
海外事業の拡大。インバウンド客の増加。 どのビジネスパーソンにとっても、お仕事で英語を使わなければならないその日は、刻一刻と、足早に近づいています。各企業は英語研修を実施したり、自己啓発での英語学習を勧めたりと、あの手この手で従業員の備えを促します。 でも、それでも、最後の最後まで英語を拒否する...
英語研修とお味噌汁の関係2
英語研修とお味噌汁の関係2 英語を身につける上で必要な「週4回以上のペースで英語を使う習慣作り」というステップを、味噌汁を作る上で飛ばしてはならない「出汁を取ること」に例えてお話ししました。 今回は、出汁をきちんと取ったとして、 白いお味噌汁を作りたいなら白味噌を選び、 赤いお味噌汁を作りたいな...
英語研修とお味噌汁の関係 1
私はよく英語研修の参加者向けのセミナーに登壇させていただくのですが、その際に、効果的な学習方法を聞かれることがあります。 「世の中には様々な英語学習法があり、どれを選べば最短で英語を習得できるのか。」 そのようなことが気になるのは自然なことだと思います。 でも、どれが最も効果的かと問われれば、「...
「プール人材」は大人しくプールされないのでは?
人材の流動化が進むこのご時世、以前に比べて「プール人材」という言葉を頻繁に耳にしなくなった気がします。 私が英会話スクールの運営会社で英語研修や人材育成のコンテンツ作りに関わり始めた2014年までには、すでに「プール人材」というワードが使われていました。 現在「プール人材」が指す事柄は会社ごとに...
10フレーズ暗記より1フレーズ実践
平面的な英語学習と立体的な英語経験 以前、弊社の課題解決型海外研修に参加された、大手情報サービス企業にお勤めの女性の方がいらっしゃいました。 英語漬けだった一週間の研修終了後に行ったインタビューで彼女が述べた感想が英語習得の本質をついていたことが、 今でも強く印象に残っています。 研修の...
必要なのは英語力アップより、対応力
今週のコラムは、英語力と一緒に身につけたい「対応力」についてご紹介します。 もう10年近く前のことですが、工業大学の大学院で英語コミュニケーションのカリキュラム設計を担当していました。プロジェクトを請け負い、依頼主の教授に初めてお会いした時、彼女が指導する院生たちが抱える課題に関する切実な思...
本人の熱量、周りの熱量
海外企業の買収が進む製薬業界では、現地企業との連携に関わる業務などが日常的に発生し、 数年前から「社員は英語を話すのが当然」の風潮が強まっているようです。 Bizmatesの過去10年の歴史を振り返っても、製薬業界は金融業界と並び、いち早くオンライン英会話を導入していた印象があります。 長らくお付...
「英語を学びなさい」 = 「スワヒリ語を学びなさい」!?
私たちビズメイツ社員からすれば、英語は多くの方にぜひとも身につけていただきたいと、強く、揺るぎなく思うところです。英語研修担当者のみなさまにも、自社社員に対して同じように思われている方は多いのではないでしょうか。 でも英語学習を促される当の社員からすると、状況は少し異なります。日本在住の方が...
- 1