カブシキガイシャヒューマンアンドソサエティ
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- 法改正対策・助成金
- 労務・賃金
- 福利厚生
- 安全衛生・メンタルヘルス
- 人材採用
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
- チームビルディング
- コミュニケーション
- プレゼンテーション
- ロジカルシンキング・課題解決
- リスクマネジメント・情報管理
- 法務・品質管理・ISO
- その他
労働問題を企業人事で活かすことのできる日本でも数少ない労務人事の専門家。
従業員30,000人規模の企業の人事部長を務めた人事のプロ。
1,000件を超える労働問題・訴訟・外部労働組合との団体交渉、100件を超える労働基準行政対応などを責任者として直接対応し、企業負担を最小限に抑え解決に導いた実績を持つ。
今溝 敏彦 株式会社Human&Society 代表取締役
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 横浜市中区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
- 1
過労死リスクコントロールしていますか
「多くの人事部は不本意ながらも長時間労働を是正できない。」 人事のタブーの一つである長時間労働の真の実態は、一握りの企業や 限られた業種以外、どこもあまり変わらないのではないだろうか。 ある日人事部に営業所から「社員の○○さんが倒れました。」と連絡が入って、 「過労死」ではないと自信...
新卒には「ストレス」のトリセツが不可欠
10年程前から「ストレス」を理由に保健室に行く小学生が増えているのをご存じだろうか。 2002年 財団法人日本学校保健会は、 「近年児童の保健室への来室状況は” 体の問題や悩み” から” 心の問題や悩み”に移行している。」と報告している。 それから10年経過した今、もうこの世代が...
課長、Google社みたいな豪華社食うちにも欲しいっスね。
最近Google社などのIT企業の職場にビリヤード台が置いてあったり、社内でスケボーを していたり、豪華な社食でシェフが料理をしてくれたり、と豪華社内施設や福利厚生が話題だ。 また、全業務の内20%の時間を自分の好きな事をしてよいという「20%ルール」も注目されている。 4月に入社して...
「上から目線」
先日の日経新聞に「上から目線」についての記事があった。 「最近よくこの言葉が使われるのは、神経が繊細な人が増えている一方で、 社会環境は厳しさを増しているからだろう」との内容。 そのとおりだろう。私もこのギャップに今一番の危機感を感じている一人だ。 しかし、全てを時代のせいにして、職...
パワハラを生産性向上に利用しよう
厚生労働省は1月30日、職場における「パワーハラスメント」の定義を発表した。 この「パワハラ」 と 職場での「指導」の境界は未だ曖昧な部分が多く、人事担当者も この問題に悩まされる事は多い。 ご存じのとおりパワハラ問題が増加している原因には、以下のような企業を 取り巻く現状がある。 ① ...
- 1