無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社員と上司でありがちな「こじれ関係」の原因

社員同士のトラブルというのは、どこの会社でも少なからずあるはずです。

 

働く人のメンタルヘルスの問題の多くが

「職場の人間関係」

をきっかけとしているのもご存じの通りかと思います。

 

新入社員を迎えるころになると

よく新入社員と指導係の職員などの関係が難しくなることはありませんか。

 

指導する立場と、新任者ですから、

関係が難しくなることも容易に想像できますが、

精神分析学という臨床心理学のなかの学派では、

「転移」

ということで説明する場合があります。

 

転移というのは、

ガンなどの病気の話ではなく

「感情転移」

と言ったりもします。

 

簡単に言えば

過去にあった人間関係のありようを

現在の人間関係の中に投影してしまうようなことです。

 

例えば

結婚した相手が、自分の親に似ているとかいう場合は

親子関係を、結婚相手に投影してしまっていることになります。

 

時々、芸能人の方のものすごい年の差婚などが報道されますが

少なからず、親子関係の転移があるのではと思われます。

 

結果的に、うまくいかずに関係が破綻してしまうような場合もよく見られますが

これは、親子関係と結婚関係は根本的に異なるためでしょう。

 

職場の中での、上司、職員関係で時々見られるのも、

「親子関係」の転移の場合もありますし

学校の先生と生徒のような関係とか

「社会人同士としてはなんだか妙だな」

と思ったときは「転移」を考えてみると良いでしょう。

 

ただ、会社のなかでちょっと困難なことがあります。

 

それは、こうした転移関係というのは、

解釈による「気づき」によって、改善する場合があるのですが

まちがっても

「その関係は、わたしとあなたとの関係ではなく、

あなたとお父さんの関係ではないですか?」

といった「解釈」ができないことです。

 

こうした解釈を、会社の同僚でやってしまいますと

ハラスメントのようになってしまいますので

言い方をすこし工夫して

「会社の社員と上司の関係としてはなんだか違和感を感じますね」

とか

「会社の同僚としての関係の在り方が望ましいですね」

といった、あるべき姿を提示することになります。

 

そうすると

「私のことが嫌いなんですか?」

とか

「信頼しちゃいけないんですか?」

といった言葉が返ってくるかもしれません。

そうしたら、

「転移が起きているんだな」

と承知しておくことで、人間関係のトラブルは大分避けることができるでしょう。

 

転移というのは、すべてが悪いものではなく

例えば、

メンタル的に落ち込んでいる社員が

恋愛関係ができたことによって、すっかり回復する、というような場合などを目にすることがあるでしょう。

こうしたことを

「転移性治癒」

というのですが、これは根本的に治ったわけではなく、

失恋したりするとまた元通りになることが多いです。

 

けれども、一時的には、治癒することもあるので

一概に悪いとも言えないわけですね。

 

私たちの人間関係は、

わたしとあなた

といった、目の前にいる人間とだけではなく

これまでにかかわった人たちの経験や心象をつねにはらみながら展開していることは

どこかで意識しておいてください。

  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • コミュニケーション

KIRIHARE株式会社は、臨床心理士の視点から、
業務に役立つ情報を発信しております。

弊社では予防・発見に特化した次世代型のEAPを提供しております。

KIRIHARE所属 臨床心理士(キリハレ) KIRIHARE臨床心理士 品質責任者

KIRIHARE所属 臨床心理士
対応エリア 全国
所在地 墨田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン