無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

従業員の悩みの背景を知る大切さ

EAPの仕事をしていますと、

もちろん職場の悩み、職業的な成功などの相談もあるのですが

担当する面談で最も多いのは

メンタルヘルスの問題

家族の問題

です。

 

メンタルヘルスの問題については、単なる疾病という側面だけでなく、その疾病に至る経験の部分や環境の部分が大きいので、現在の日本の精神科医療のように、

悪くなってから精神科

精神科では投薬治療

医者は忙しいので精神科でも3分診療

という、世界的に見るとちょっと遅れたシステムなので、なかなか対応が難しくなっているといえるのかもしれません。

海外が必ずしも正しいとは言いませんが

イギリスなどの例を見ますと、

軽い不調の段階でまずカウンセリングの実施

それで修正できればオッケーで

もしも、病的なところまで行ってしまうのであれば精神科へ

という流れが取られています。

そうしますと、薬の使用も減りますし、増大する医療費の対策にもなり、

なにより従業員の方自身の早期回復に役立つという状況になっているようです。

 

聞いたことがあるかもしれませんが

日本は古くから『恥』の文化があるので

自分の弱い部分を見せるのは「恥」

体の病気はともかく、心の病気は「恥」

家庭の問題を表に出すのは「恥」

というような受け取り方がまだいくらか残っているところがあります。

 

こうしたところから、すこし脱却していかないと、

なかなか一億総活躍とはいかないでしょう。

 

さて、本日ご紹介するケースは、ある30代の女性のケースです。

適切に脚色してお話いたします。

 

ある会社の従業員支援で訪れた際、

管理職の方から、従業員の方の相談が1件ある

ということで、会議室のようなところに案内されました。

 

Aさんは、この会社に5年ほどと務めてのですが

年度更新の事務職員でした。

 

管理職の方の話によると、最近どうも遅刻とか急な欠勤が多い

ということで、話を聞いても

「すみません。気を付けます」

というばかりだというのです。

シングルマザーとして働いていることもあり、応援はしたいが、こうも遅刻が多いと、周囲への影響も大きい、ということでした。

 

Aさんは、身だしなみは会社の制服でしたが、表情が暗く、目の下にクマがあるように感じられました。髪は短めですが、ちょっと整っておらず、気になるところがありました。

 

普通の会話はできますし、食事もとれていて、

精神疾患という感じではないのですが

どうも様子がおかしい。

 

そういえば、母子家庭で頑張っていらっしゃるということでしたが

お子さんはお元気ですか?

と聞くと、表情が一気に曇りました。

 

しばらく周辺の話をしたあとに、Aさんが話しだしたのは

長男からの家庭内暴力と不登校の話でした。

 

朝になると、布団から出ず

「体が痛いからマッサージしてほしい」

とAさんに頼むのだそうです。

しかも、中学2年生が、全裸になってそうした要求をする

ということで、Aさんにも『ようやく話した』という感じがありました。

 

もとから、すこし変わった子ではあったけれども、

それを拒むと暴れて叫んで、手が付けられなくなるため

仕方なく体をもんでやると、そのまま、また寝てしまう。

恐ろしくなって、学校にはお休みの電話をいれて、急いで職場に向かう、という繰り返しなのだといいます。

 

お子さんの、成育歴を聞いていくと

元のお父さんからの被虐待の可能性や

発達の難しさが感じられました。

 

学校の先生が家庭訪問をすることもあるようですが、

その時は、しおらしくしているといいます。

 

お子さんを病院に連れていくのは、おそらく難しいでしょうし

暴力がひどくなる恐れもあります。

 

こうした家庭内暴力のケースは、従業員支援ではよくありますが

家庭内の状況が従業員の方の就労に大きく影響しているケースです。

 

こうした状態を放置しますと

お子さんにとっても、Aさんにとってもよくありませんので

Aさんとのお話で、会社にもその事情をお話しすることや

児童相談所、もしくは女性相談所に相談することをおすすめしました。

 

こうしたご相談は、無理に継続しても解決しないことが多いので

早めの具体的な対応が求められます。

幸い、会社の管理職の方が、

「そういうことなら・・・」

と、協力してくださり、Aさん、Aさんの学校の先生と協力して家庭を支援してくださり、見守り体制を作ることができたので、児童相談所などにはお世話にならずに済んだようでした。

 

こうしたケースは、早く気づくことも重要です。

Aさんが、心を病んでしまってからでは遅い、ということは言うまでもないでしょう。

  • モチベーション・組織活性化
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • コミュニケーション

KIRIHARE株式会社は、臨床心理士の視点から、
業務に役立つ情報を発信しております。

弊社では予防・発見に特化した次世代型のEAPを提供しております。

KIRIHARE所属 臨床心理士(キリハレ) KIRIHARE臨床心理士 品質責任者

KIRIHARE所属 臨床心理士
対応エリア 全国
所在地 墨田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン