人事制度が必要な企業規模
人事制度のご相談でよくいただくお悩みが、
企業規模と人事制度の関係についてです。
社員さんが何名ぐらいになったら人事制度が必要になるかということですが、
このお悩みをいただいた時には、私なりの考えを伝えさせてもらっています。
経営者さんが、社員さん一人ひとりの働き方や将来のキャリアについて、
マンツーマンで指導できる規模であれば、人事制度という仕組みをつくるよりも、
親身になって個別にコミュニケーションをとった方が良いかと思います。
その規模は、30名であったり10名であったりと、経営者さんによって違うと思います。
今までの経験上でいうと、20名~30名ぐらいで、
経営者一人で社員さんのことを把握することが難しくなっていきます。
ただ、私は今まで、
社員さんが10数名の企業さまの人事制度もつくらせていただきました。
それは何故かと言いますと、
その経営者さまがこれから規模的に成長したいというお考えだったからです。
人事制度は、企業規模によって、構築の難易度がまったく違ってきます。
企業規模が大きくなると、構築するのも難しくなりますし、
浸透させるのは更に大変になります。
なので、小さいうちに人事制度をつくりたいというリクエストでした。
特に私は、人事制度という仕組みをつくるよりも、
人事制度をつくるプロセスのなかでビジョンや価値観を共有することを重視していますが、
企業規模が小さい方がビジョンや価値観が共有されるスピードが速いという実感があります。
就業規則は社員さんが10名以上という法令上の決まりがありますが、
人事制度に関しては、経営者さんの「どんな会社にしたいのか」というビジョンが
判断基準になると考えています。
- モチベーション・組織活性化
- 労務・賃金
- 人事考課・目標管理
- キャリア開発
- その他
生きがいラボは、新たなカタチの人事制度である「ノーレイティング型人事制度」の設計・運用コンサルティングを行っています。
アメリカのグローバル企業が導入を進めている人事制度である「ノーレイティング」。日本で広く認知される前の2010年から、点数づけや格づけ、正規分布調整などを廃止した「ノーレイティング型人事制度」の設計・運用コンサルティングを展開しています。
福留 幸輔(フクトメ コウスケ) 代表取締役
対応エリア | 北海道・東北(北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県) 関東(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県) 信越・北陸(新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県) 東海(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県) 近畿 中国(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県) 四国(徳島県、香川県、愛媛県、高知県) 九州・沖縄(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県) |
---|---|
所在地 | 吹田市 |