1年半で部長昇格―成果がプレゼンスを高めた実例

今回は、
「求められる成果を出し、プレゼンスを高める」
について一緒に考えていきたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 見えない壁「オールドボーイズネットワーク」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
女性リーダーの登用を阻むものとして、
【オールドボーイズネットワーク】の
影響があると言われています。
------------------------------------------------------------------------
<オールドボーイズネットワークとは>
男性中心の組織で培われてきた独特の文化や
仕事の進め方、人間関係を指す。
女性や若手の活躍を阻害する要因のひとつと
されている。
------------------------------------------------------------------------
このような状況を変えていくためには、
組織側の改革はもちろんですが、
マイノリティの立場である女性の行動によっても
突破口が開けると考えています。
なぜなら、オールドボーイズネットワークは
多くの場合、男性側のアンコンシャスバイアスが
背景にあり、女性の活かし方に対する解像度が
低いことで、適切な機会や役割が与えられて
いないケースがあるからです。
だからこそ、当事者である女性たちが
自分らしいやり方で成果を出し、
自らの力を周囲に見せていくことが、
現状を打破する有効なアプローチになるのでは
と感じています。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■【事例】プレゼンスを高め、組織風土改革につなげる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ある技術系企業でリーダー的立場にあったAさんが
女性管理職育成プログラム「しなやかリーダー塾」を
受講しようと決心した理由は、
「女性はリーダーくらいでいいんだよ、
管理職なんて務まらないでしょう」
という職場の風潮に葛藤を抱えていたからだそうです。
社内風土をなんとか変えたいと、
研修を通して自身の強みを活かした
成果の出し方を掴み、目の前の仕事に全力で
取り組まれました。
その結果、会社が期待する以上の成果を
生み出すようになっていき、成果発表会では
直属の部長と人事部長が駆け付けるほどの
成長を遂げたのでした。
その後も着々と成果を出し続け、
社内の信頼が高まり、発言力も増して、
なんと1年半後には部長職に昇格されたのです。
Aさんの前向きな姿勢と成果が評価されたことで、
「女性だから」という風潮もいつの間にかなくなり、
以前と比べると風通しの良い組織へ変化していった
ということでした。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ 1人のチャレンジが組織変革の突破口になる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Aさんのように、求められる成果を出すことで
周囲からの信頼を得て、より大きな裁量権を持ち、
発言力を高めることにつなげることができます。
これは、個人の成長にとどまらず、
周囲の意識にも変化をもたらし、
結果的に組織全体の風土を変えていく力になります。
逆境にある立場の人が変革を自分事として捉え、
小さくても確かな一歩を踏み出すこと。
それこそが、組織改革の起点となるのではないでしょうか。
人材育成に携わる皆さまには、
マイノリティの立場にある方の視座向上・視野拡大と、
自己効力感を育むような育成施策を通して
イノベーションと価値創造を生み出す
組織づくりを支えていただけたらと思います。
このコラムを書いたプロフェッショナル
細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。

細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、キャリア開発、リーダーシップ、マネジメント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルの関連情報

育成・研修 しなやかリーダー塾
経営視点と行動力を育む、実践型 女性管理職育成プログラム

組織開発 しなやか組織改革プロジェクト
◆技術系企業に特化したDE&I推進支援 ◆実践型・人材育成アプローチで社員の意識浸透を促し、形骸化しない組織改革を実現

育成・研修 自律型キャリア開発セミナー
●6時間で意識変革×行動設計×経験共有 ●NTT出身の元技術系女性部長の実体験に基づく、行動を促すキャリア研修
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。