技術系企業が拓く未来:2025年の挑戦

今回は、
「私が技術系企業のダイバーシティ経営に取り組む理由」
について改めてお伝えしたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
■技術系企業に特化している理由
┗━━━━━━━━━━━━━━┛
2018年に株式会社リノパートナーズを設立して以来、
技術系企業に特化したダイバーシティ経営推進支援に
取り組んで参りました。
今、全ての企業に求められているのが
DE&I推進であり、この真の目的を以下のように
考えています。
----------------------------------------------------------------------
新しいやり方や新しい価値を生み出し続ける
⇒イノベーションを起こし続ける
----------------------------------------------------------------------
また、現代の全ての産業の生産性向上は
技術に委ねられていると言っても過言ではありません。
したがって、技術系企業こそ率先して
イノベーションを起こし、新たな技術を
生み出し続けていくことが、
これからの社会に求められることであると
私は確信しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■技術系企業に多様性が広がらない2つの要因
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
イノベーションを起こすために重要な
取り組みの1つが、
--------------------------------------------------------------
事業運営の中に多様な視点を融合させ、
相乗効果を生み出していく
--------------------------------------------------------------
ということだと私は考えています。
しかし、全国の技術系企業から寄せられる
相談を伺っていると、まだまだその取り組みは
限定的であると言わざるを得ません。
技術系組織で、26年以上技術職として
現場経験をした私が考える理由としては、
“技術系職場の特性” が事業運営に多様性を
もたらしづらくしているのではないか、
と思っています。
その特性の代表的なものが次の2つです。
●新3K
→キツイ・厳しい・帰れない
●アンコンシャスバイアス
→「技術系職場では多様な働き方の実現は難しい」
などの固定観念や無意識の思い込み
もし、この2つが自組織や自チームに
感じられる場合は、組織風土改革が
急務であることは言うまでもありません。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■組織風土改革のキーパーソンはマネジメント層
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
組織風土改革のキーパーソンとなるのが
マネジメント層であると私は常々お伝えしています。
なぜなら、組織の意思決定の中心となる
マネジメント層が多様な視点、特性を持つ人たちで
構成されれば、お互いの違いを歓迎し、認め合い、
高め合うことが当たり前になると考えているからです。
それが、新しい価値となることを生み出すことに
チャレンジしていく組織風土醸成へとつながり、
継続的なイノベーションをもたらすことは
これまでサポートさせていただいた
企業様の成果・成長からも確信しています。
*
2025年もこれまでの私の経験や取り組みから
得られたことを活かし、技術系企業に特化した
ダイバーシティ経営の推進サポートに
真摯に向き合い、取り組んでまいります。
そして、弊社のパーパスとして掲げる
【全ての人が安心して成長できる社会】
これを実現するために、
皆さまと共に挑戦し続けたいと思います。
このコラムを書いたプロフェッショナル
細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。

細木聡子(ホソキアキコ)
株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまで延べ7,700人以上の技術系企業の女性管理職育成に携わる。技術系企業のジェンダーギャップ解消を突破口としたダイバーシティ経営推進を支援。
得意分野 | 経営戦略・経営管理、モチベーション・組織活性化、キャリア開発、リーダーシップ、マネジメント |
---|---|
対応エリア | 全国 |
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルの関連情報

育成・研修 しなやかリーダー塾
経営視点と行動力を育む、実践型 女性管理職育成プログラム

組織開発 しなやか組織改革プロジェクト
◆技術系企業に特化したDE&I推進支援 ◆実践型・人材育成アプローチで社員の意識浸透を促し、形骸化しない組織改革を実現

育成・研修 自律型キャリア開発セミナー
●6時間で意識変革×行動設計×経験共有 ●NTT出身の元技術系女性部長の実体験に基づく、行動を促すキャリア研修
- 参考になった0
- 共感できる0
- 実践したい0
- 考えさせられる0
- 理解しやすい0
無料会員登録
記事のオススメには『日本の人事部』への会員登録が必要です。