無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

女性だけの研修を行う理由~特性に合わせた育成施策の効果

今回は、
「特性に合わせて育成施策を実施する効果」
について一緒に考えていきたいと思います。

 

┏━━━━━━━━━━━━┓
■女性だけの研修を行う理由
┗━━━━━━━━━━━━┛

企業・組織の状況に合わせて
女性だけを集めた研修など、
人材の特性に合わせた育成施策を行うことは、
非常に有意義であると考えています。

特に、当社が多く関わる技術系企業等の
男性管理職比率8割超といった男性視点中心の
事業運営を行っている傾向にある組織では
その状況を注意深く見極めて判断しています。

なぜなら、そういった企業・組織において
男女混合で研修を実施すると、年代・職種に関わらず

・グループディスカッションのリーダー的役割や
グループ発表者は男性が担いがち
・書記や記録係を担うのは女性になりがち

という状況がよく見受けられるのです。

これは、男性視点中心の企業・組織においては、
まだまだ性別役割分担意識による
仕事上での影響がある、ということに他なりません。

そういった企業でD&I推進や女性活躍推進の
サポートをする際は、まずは組織の中で
マイノリティとされる層、例えば女性だけの
育成施策を実施し、対象者の特性に合わせた
スキル・マインド醸成に取り組むことから
始めることを提案しています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■【事例】本音を言いづらい職番環境になっていないか?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

昨年、ある大手建設業で女性管理職育成研修を
1年間の長期プログラムとして実施しました。

そのプログラムを終えて管理職に昇格した女性たちは
現在、新任管理職研修に参加しています。

私は、メンターとして彼女たちをフォローして
いるのですが、相談に寄せられる以下のような声からも、
やはり先に女性だけの研修を実施していたことは
正解だったと実感している次第です。

「グループワークの男性管理職の発言を聞いていると、
自分の視点や考え方が間違っているのではないかと
どんどん自信がなくなるし、とにかく発言しづらい」

「今年の新任管理職研修を受けたことで、
去年の女性管理職育成研修の内容は
本当に分かりやすく、不安や悩みも丸ごと
受け止めてくれていたことが分かった」

「新任管理職研修の内容は、一般的なマネジメント手法の
話だけれど、概念中心の説明で理解できていない感じがする」

私は、このような彼女たちの本音に耳を傾け、
励ましたり、具体的な事例を通して気づきを
促しながら、改めて、自分ならではの強みや特性を活かす
大切さを思い出してもらえるように関わっています。

もし、このような本音が言えない、
言いづらい環境であることに気づかない
企業・組織が人材育成施策を続けていると、

「うちの女性社員は管理職になりたがらない」
「女性はやっぱり管理職には向かないのでは」

といった誤った認識が更に色濃くなってしまいかねません。

結果として、多様性を受容する組織風土が
醸成されづらい、すなわちD&I推進が思うように
進まない、といったことに繋がってしまうことを
私は常に危惧しているのです。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■自社のD&Iステージを見極めた上で施策を展開する
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

今回紹介した事例は、
受講者の多くが男性であったことから、
男性の視点や特性が表出した
グループディスカッションになって
しまっていたと考えられます。

こういった場合、マイノリティである
女性受講者にとっての研修効果は
限定的なものになってしまうでしょう。

さらに、女性は自己肯定感が低い傾向にあり、
インポスターシンドロームに陥りがちと
言われているため、せっかくの育成施策が
本人たちの自信を削ぐ事態も招きかねません。

経営者・人事担当者の方には、
自社・自組織の状況はもちろん、
D&Iステージを鑑みて、その特性に合わせた
育成施策を展開することを、
ぜひ考えていただきたいと願っています。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム