自分の器の広げ方~組織の成果はリーダーの器の大きさに比例する
今回は、
「自分の器を広げることでチームが成長する」
について考えていきたいと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■組織の成果はリーダーの器の大きさに比例する
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
NTT時代の尊敬する上司に言われたことで
「組織の成果はリーダーの器の大きさに比例する」
という言葉が今も心に残っています。
では、自分の器を広げるためには
どうすればいいのか?ということになるかと思いますが、
私が重要だと思っているポイントとしては、
---------------------------------------------------------------
全てのことに、自分事として関わる姿勢
---------------------------------------------------------------
これに尽きるのではないかと考えています。
私自身の経験談ですが、会社員時代に
中小企業診断士の勉強を通して、
会社運営の考え方が身についたことから、
自分事として会社の事業を考えられるようになりました。
それまで、会社や上司に対する不満でモヤモヤすることが
少なからずあったのですが、会社の財務諸表を分析して、
心底「このままではいけない!」と自分事として捉えることが
できたことで、自分の立場でやるべきこと・求められることに
注力して、モヤモヤする時間が一切なくなったのでした。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■自分事として関わる姿勢を醸成するために
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
では、具体的に自分事として捉えるためには
どのようなことを意識すれば良いのでしょうか。
ここでは、仕事上で関わる「上司」「同僚」「部下」に対する
関わり方について考えていきたいと思います。
----------------------------
上司に対して
----------------------------
<ポイント>
上司の仕事の役割、仕事について充分理解する
管理職の仕事内容の理解が不十分だと、
「現場は大変なのに、上司は仕事もしないで何をしているんだ」
と不満を抱いてしまうことにつながりかねません。
私は会社の仕組みやリーダーの役割を学んだことで
マネジメントの難しさを実感し、そんな上司のサポートを
することが自分の役割なんだと理解するに至りました。
結果として、他責にならず、自分の仕事を全うする
モチベーションにもつながったと感じています。
----------------------------
同僚に対して
----------------------------
<ポイント>
同僚の考え方、視点を理解する
一緒に仕事をしていく中でのトラブルはつきものかと思います。
もし、トラブルが起こったとしても、まずは相手の話を聴き、
その考え方や見ている視点を理解した上で、
互いに協力して解決する、というスタンスが重要です。
----------------------------
部下に対して
----------------------------
<ポイント>
スキルアップ・マインド醸成に向けて気づきを促す関わり
部下がミスや失敗したときの伝え方次第で、
部下の成長をより促すことにつながります。
誰かに言われたことよりも、自分で気づき、反省して
改善に向けた取組みは、本人の自律性を醸成し、
結果として本人の成長へとつながっていきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■自分の器を広げてチーム成果を最大化
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
「上司」「同僚」「部下」の関わり方について
お伝えしてきましたが、どんな立場であっても、
全方位的に信頼関係を構築しようという姿勢が
大切であることは言うまでもありません。
当社のリーダー育成プログラム等においても、
特に上司の仕事に対する理解醸成を図るため
・自業務を2段上の立場から俯瞰する
・幅広い視野を持つための仕掛け
といったことを意識したプログラム構成に取り組んでいます。
結果として、マネジメントに対する認識が変わり、
リーダー希望の方が増えたり、
上司への不満で離職の危機にあった方が
モチベーション回復するなどを目の当たりにすると、
「自分事として仕事に携わる」という姿勢の醸成に
少しずつつながっていることを実感します。
ぜひ、組織を構成するお一人お一人が
自らの器を広げることを通して、
自分の、そしてチームの成果を最大化して
いただきたいと私は心から願っています。
それが、互い認め合い、高め合う組織文化を醸成し、
人の成長、会社の成長につながると確信しています。
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。
細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルのコラム(テーマ)
- 女性管理職育成 (39)
- セクハラ・パワハラ対策 (4)
- 部下マネジメント (15)
- 女性のためのリーダーシップ (12)
- メンタル強化 (3)
- 人事施策・研修実施のヒント (58)
- 従業員数5~30人の社長向けノウハウ (7)
- 人が辞めない会社の作り方 (7)
- 女性活躍推進2.0 (36)
- リーダーの心得 (19)
- アンコンシャスバイアス (7)
- 業務改革プロジェクト (4)
- 部下育成 (25)
- ニューノーマル時代の人材育成スタイル (4)
- 男性社員比率が8割超の企業の女性活躍推進 (17)
- 完全オンライン研修の効果 (1)
- ダイバーシティ・マネジメント (11)
- 技術系女性社員のためのキャリア形成 (3)
- 社員が安心して成長できる組織作り (2)
- 社員の経営視点を醸成して会社成長を加速させる (9)
- 技術系企業に特化したダイバーシティ推進PJ (16)
- しなやか組織改革プロジェクト (5)
- しなやか姿勢のすすめ (14)
- ダイバーシティマネジメント (14)
- ダイバーシティ&インクルージョン (26)
- ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン (4)