相手が求める成果・結果の本質を理解する重要性
今回は、
「相手が求める成果・結果の本質を理解する重要性」
について考えていきたいと思います。
┏━━━━━━━━━━┓
■会社が求める人材とは
┗━━━━━━━━━━┛
VUCA時代の今、雇用形態・勤務形態が変化し、
企業におけるサービス提供の多様化も著しく
なっています。
社内外の環境が目まぐるしく変化し続ける中で、
企業が求める人材は、大きくこの2つではないでしょうか。
●スキルのある人材
●結果を残す人材
この2つから、自ら考え、潜在的な課題を解決できる
「課題解決力」を持った人材を
企業は高く評価するということが
一つ言えるのではないかと私は思います。
特に、「結果を残す」ということが
重要視されているのは誰もが知るところであり、
周囲が納得する成果や結果をまず先に出そうという
姿勢が、とても大切だと私は考えています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■正論なのに受け入れてもらえない理由
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
もし、会社や周囲が求める成果や結果を出さないまま
提案をしたら、中には「わがまま」や「愚痴」と
受け取られてしまう可能性も少なくないのが現状です。
私は大企業で10年以上上司の立場を経験し、
その後も経営者の立場でのべ3,000名超の方と
関わらせていただいてきましたが、
どんなに正しいことを言っていても、
成果や結果を出している人と
そうでない人に言われた時の印象は
やはり違うものでした。
だからこそ、私が関わらせていただいている
技術系企業の現場社員の皆様には、
成果や結果を出すことにコミットする
重要性について必ずお伝えしています。
相手(会社や上司)が求めていることは何かを
しっかり把握して、どんなに些細な指示だとしても
「成果は何になるのだろうか」と常に意識しながら、
相手が求める成果の一歩超えるものを出すようにすると
相手との関係性も良くなり、自分の言動を認めて
もらいやすくなります。
それが、最終的に自分が仕事をする上で必要な
発言力・影響力を高めることにもつながると
私はこれまでの経験から確信しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■相手が求める成果・結果の本質を理解する
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
相手が求めていることを把握するために、
私が常に意識していることは
【求められている成果や結果の本質を理解する】
ということです。
そのためには、相手の視座・視点・視野を踏まえ、
相手の視座の1段、2段上から現状を見るという
イメージです。
相手が上司であれば、その上の上司から、自分はどう見えているか。
相手が社長であれば、顧客や株主は、会社で働く自分をどう見ているか。
そういった意味で、1段、2段上から
今の自分に求められている成果や結果を考えた上で、
それらを達成するための言動を選ぶように
私は会社員時代から今に至るまで常に心がけています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■コミュニケーションを通じて情報収集し、行動につなげる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
相手の視座・視点・視野を知るために、
私が大いに意識して活用しているのが
コミュニケーションです。
組織で働く多くの方にとっても、
日々の業務の中で、ホウ・レン・ソウを含め、
様々な場面でコミュニケーション取っているかと
思います。
相手との積極的なコミュニケーションから
考えや情報を引き出すつもりで関わろうといった、
そんな姿勢を意識するところから
始めていただくのも良いかもしれません。
相手の考えを理解できたら、
自分の日々の行動につなげて、
相手が認める成果や結果が自ずとついてくるでしょう。
何より、相手が認める成果や結果が出て初めて、
提案ベースで自分の意見を伝えることで、
きっと相手もあなたの意見を受け入れやすく
なっている状態であることは間違いないと思います。
*
当社が人材育成プログラムにおいて、
「課題解決力」を高める課題実践を必須としていますが、
「成果や結果とは何か?」ということを
しっかり考えてもらうところから始めています。
また、課題実践で上司や講師である私から
フィードバックをするのは、1段、2段上から見えている
景色を意識してもらいやすくするためでもあります。
これらのちょっとした取り組みの仕掛けによって、
人材育成プログラムの実行期間中から
会社や上司が認める成果創出につながっている、
と、日々手応えを感じている次第です。
人材育成に携わる経営者や人事担当者の方には、
育成対象者の成果や結果にコミットする取り組みとして
どんな仕組みや仕掛けができるだろうか、という
プログラム構築のヒントとしてご参考になれば幸いです。
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。
細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルのコラム(テーマ)
- 女性管理職育成 (39)
- セクハラ・パワハラ対策 (4)
- 部下マネジメント (15)
- 女性のためのリーダーシップ (12)
- メンタル強化 (3)
- 人事施策・研修実施のヒント (58)
- 従業員数5~30人の社長向けノウハウ (7)
- 人が辞めない会社の作り方 (7)
- 女性活躍推進2.0 (36)
- リーダーの心得 (19)
- アンコンシャスバイアス (7)
- 業務改革プロジェクト (4)
- 部下育成 (25)
- ニューノーマル時代の人材育成スタイル (4)
- 男性社員比率が8割超の企業の女性活躍推進 (17)
- 完全オンライン研修の効果 (1)
- ダイバーシティ・マネジメント (11)
- 技術系女性社員のためのキャリア形成 (3)
- 社員が安心して成長できる組織作り (2)
- 社員の経営視点を醸成して会社成長を加速させる (9)
- 技術系企業に特化したダイバーシティ推進PJ (16)
- しなやか組織改革プロジェクト (5)
- しなやか姿勢のすすめ (14)
- ダイバーシティマネジメント (14)
- ダイバーシティ&インクルージョン (26)
- ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン (4)