無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

インサイド・アウトという考え方

当社が提供する女性管理職育成プログラムは必ず
「課題実践」を取り入れて提供しています。

現場実践を通して学んだスキルやノウハウを
着実に自分のものにしてもらうのですが、
課題を通して一気に成長を遂げる人の特徴は
なんといっても「自律型姿勢」であると確信しています。


┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■インサイド・アウトという考え方
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

仕事をする中で、
「権限のない自分では解決できない」
「相手が条件を受け入れない限りこの案件は進まない」

など、さまざまな条件や制約によって
思うように業務が進まず悩んだことがあるかと思います。

育成対象者と関わる中でもそんな課題にぶつかって
悩んで相談される方は後を経ちません。

そこで私は、そんな時こそ自分主体で物事を捉え直す
きっかけになればと、折に触れて「7つの習慣」の著者
スティーブン・R・コヴィーの言葉を紹介しています。

------------------------------------------------------------
 問題が外にあると考えるのであれば、
 その考えこそが問題である

------------------------------
------------------------------

依存から自立し“主体的であること”の
重要性について伝えており、この自分ができることから
始める手法は「インサイド・アウト」とも言われています。

============<インサイド・アウトとは>​==============
内から外に向かって問題を解決する手法。
問題が生じた際に自分自身の内面、つまり問題に対する捉え方を
どう変えていけば事態の改善につながるかを主体的に考えること。
==============================================

女性管理職育成プログラムの中でも、
育成対象者は多忙な業務の合間をぬって、
現場実践に取り組み、さらに業務改善についても
実施してもらっています。

私はこれまで延べ1,200名の人材育成に関わらせて
いただく中で、著しい成長と成果を見出した育成対象者を
思い返すと、まさに「インサイド・アウト」のアプローチで
課題実践していたことに気づかされます。

その取り組み姿勢が育成対象者の周囲にまで良い影響を与え、
さらに所属する組織にまで変容をもたらしたという共通点からも、
「インサイド・アウト」アプローチの有効性と可能性は
無限大であると言っても過言ではないと思っています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■主体的な取り組みは周囲を巻き込む
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

現在、次世代リーダー育成プロジェクトで
関わらせていただき3か月目に入った
ある技術系企業でも、現場実践の取り組みを行っています。

今週、育成対象者から私に相談メールがありました。

「私はこの研修を受けて、本気で部署を良くしたいと思って
課題に取り組む決意をして先生に連絡しました。
私が設定した課題と解決策について、アドバイスをいただけないでしょうか」

そんな書き出しから始まって、所属する部署の実態を
詳細に記した資料も添付されていました。

インサイド・アウトの姿勢で課題に取り組む姿勢を感じて
全力で応援せずにはいられなくなった私は、実は
求められたアドバイスの他にもプラスアルファの情報まで
お伝えするに至り、良い意味で巻き込まれていました。

インサイド・アウトの姿勢は、その周囲の人の心を
動かす力を持っていると私は思います。
そこから
「応援したい」という気持ちにつながって、
周囲をどんどん巻き込んで、課題の根本解決へと導いていくのだと私は考えています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■成長を加速させる自律型姿勢
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

先日のメルマガでもご紹介した女性管理職育成講座での
Aさんの成果報告の様子を紹介し反響をいただきました。

●上司のコメントから分かった「応援され力」
https://jinjibu.jp/spcl/hosoki/cl/detl/3684/

Aさんも「インサイド・アウト」のアプローチで
たった3か月で上司や周囲の同僚も驚く成果を出した1人です。

Aさんの素晴らしいところを改めてお伝えするならば・・

・学んだことを業務のあらゆる場面を想定して実践につなげる
・提供した課題以外に自分で課題を見出して実行する
・課題を主体的に捉えているかどうか振り返り、何度か課題を捉え直す取り組みを自主的に行なっている
・PDCAを最低5回以上回す

等々、ここでお伝えしきれないほどあって、
このようなAさんの取り組み姿勢に私も学ばせていただいている次第です。

Aさんの上司も、彼女の変貌に驚きながらも
多いに期待されているのが分かります。
それは、こんなコメントから確信しました。

「彼女は、私を超えていきますよ」

上司にここまで言わせるAさんの成長は
ここで得た学びを最大限活用していくという姿勢と、
インサイド・アウトで全てを捉える力が
もたらしていると私は感じています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■経営トップや人事部がまず手本となる
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

問題や課題に出くわした時、「◯◯のせいだ!」と
つい他責で考えてしまった経験は誰にでもあるかと思います。

とはいえ、

“他人と過去は変えられない”
“変えられるのは、自分と未来だけ”

ということに気づくことで、
「自分は何ができるだろうか?」と問題や課題を
自責で捉え直すきっかけを掴むことにつながります。

もうだめだ、苦しい、といった場面に直面した時こそ、
インサイド・アウトのアプローチで
目の前の問題を捉え直すことに挑戦して欲しいと思います。

その挑戦が、解決に向けた第一歩になり得るということを、
自分の経験からも、また多くの育成対象者との関わりからも
実感しています。

もし、自社の人材育成施策において、育成対象者の
インサイド・アウトの姿勢を醸成したいと考えている際には、

●経営トップや人事部が、自らその見本となる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということが、育成対象者に対して
最も影響を与えることができると考えます。

どんな窮地に立たされても、超えられそうにない課題が
目の前に迫っていたとしても、インサイド・アウトのアプローチで
自律型姿勢を貫く姿を、ぜひ周囲へ見せ続ける存在で
あって欲しいと心から願っています。

今回ご紹介した「インサイド・アウト」の発想で行動することで、
・より効果的な周りの巻き込み
・根本的な問題解決の実現

といった大きなメリットが生まれる可能性が高まります。

人材育成の立場にある方で、周囲に悩んでいる部下や
思うように行動できていないと感じるメンバーに気づいた際には
今回のテーマが何かのお役に立てれば嬉しく思います。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン