無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

「現場実践」の先にあるもの〜全ての人がリーダシップを発揮する

ある通信技術企業の女性活躍推進プロジェクトにおいて、
2ヶ月に1度のペースで女性リーダー育成プログラム
(「スキル付与+業務改善」の取り組み)を
係長クラスの女性社員向けに実施して9ヶ月目に入りました。

先日、受講中の女性社員の上司の方から、

「管理職になりたくないと言っていた女性部下が、
『私もリーダーになれるかもしれない』と言ってましたよ!
ありがとうございます、助かりました。」

とお話いただき、一緒に喜んだと同時に、

女性リーダー育成プログラムでの取り組みの中で、
彼女が自分で気づかれたのですよ」

とお伝えしました。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■全ての人がリーダシップを発揮する
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

女性リーダー育成プログラムでは、特に技術系企業の
次世代女性リーダー育成に向けたマネジメントや
リーダーシップについてお伝えしています。

私自身が大手技術系企業の女性管理職を10年務める中で得た
多くの失敗と試行錯誤から生み出したメソッドを紹介しながら、

◎自分スタイルのリーダーシップ発揮の大切さ

について、繰り返しお伝えするようなプログラムです。

特に、男性管理職比率8割超といった技術系企業においては、
ダメ出し文化、新3Kの職場環境、技術研鑽意識のみに
注力する傾向が強くマネジメント志向が育ちにくい・・

といった特徴があると言われ、
その中で女性がリーダーシップを発揮するイメージは
持ちにくかったり、いざ発揮しようとしても上手くいかず
悩んでしまうことが少なくありません。

とはいえ、これからは一人で淡々と高度な技術を
磨き続けることに加えて、
“アントレプレナーシップ(起業家精神)”や
“自律型姿勢”に代表されるような、
「自ら積極的に行動して能力を発揮する」というあり方、
さらにそこから
「周囲とその力を融合してチーム(組織)に貢献する」
という意識を社員一人ひとりが持つことが
より一層求められる時代
ではないかと思います。

例えば、研修などでよくある「リーダーシップ体験ワーク」では、
一人で頑張るよりも、チームで知恵を出し合って取り組んだ方が
圧倒的に成果が出ることが体感できるようになっているのは、
実際に取り組んだ経験がある方は良くお分かりになるかと思います。

そう言った意味でも、リーダーシップは
全ての人が発揮する必要があると私は考えて、
さまざまな場面で一貫してその重要性をお伝えし続けています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■「現場実践」の先にあるもの
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

今回、リーダー志向にマインドシフトした女性社員の方は、
女性リーダー育成プログラムの中でお伝えした、

●多様なリーダーシップスタイル

これを知っていただき、実際に私の現場マネジメント事例を
紹介したことで
「ガンガン周囲を引っ張るだけがリーダシップじゃない」
と気づいていただけました。

それと同時に、自分の強みや特性を
グループメンバーからフィードバックしてもらう取組みの中で、
自分では気づかなかった“自分らしさ”“強み”に気づき、
さらに宿題という名の現場実践を、多忙な自業務の中で
挑戦・行動を繰り返すことで、自然と

「私もリーダーになれる」

と意識が変化したようです。

事実、私はこれまで一度も
「リーダーになってください」
「女性管理職になりましょう」
とは一言もお伝えしていません。

私は、【究極の人材育成】とは、
自ら課題を見出し、自ら成長し続ける人材を育てる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ということであると確信しています。

もちろん、一定の知識付与・スキル定着を目的とした
研修等も重要です。

そこにさらに自律的な行動を促す「現場実践」を
プラスすることで、社員は自らの行動から生まれる
成果の違いを体験する頻度がグンと高まります。

その結果、社員一人ひとりの“視点・視野”が広がり、
各々の持つ力がこれまで以上に発揮され、
互いの強みを融合するメカニズムを通して、
想定以上の成果を手にする経験を積み重ねていくのです。

その結果、自律型姿勢を備えた人材が増えて、
会社全体を新たなステージへとリードする
原動力となっていくのではないでしょうか。

人材育成に携わる人事担当者や管理職の方には、
ぜひ社員や部下・メンバーの自律的な行動を促すような
【究極の人材育成】につながるような取組み・施策について
熟考いただきたい
と思います。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■「実践」から自律型姿勢の醸成する
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

今回、女性社員の上司の方から、部下の変化について
コメントを寄せていただいたように、知識付与メインの研修と
研修+α(現場実践)を比較した際、周囲からの反応で
その違いが明確になるという印象があります。

傾向としては、以下のようになっています。

----------------------------------------------------------------

<現場実践付きのプロジェクト型研修の場合>
「本人の言うことが変わった」(上司)
「人が変わったようだ」(上司・同僚)
「現場の上長たちから“やりやすくなった”と言われた」(人事担当者)

<1回完結型の研修・講演の場合>
「うちの社員は他社と比べてどうでしたか?」(人事担当者)
「参考になりました、やってみようと思います」(受講者)

----------------------------------------------------------------

当社が提供するサービスは全て現場実践を含めていますが、
やはりプロジェクト型研修で実践している
「期限付きの宿題」「課題はグループ提出する」
という仕掛けを施した方が、受講者の行動力を最大化し、
最終的に短期間で変化と成長が効率的に現れる、ということに
つながっていると実感しています。

実際、日々の業務の傍で研修を受け、課題を実践することは
非常にハードな取り組みです。

受講者も最初は

「現場が協力的でないからダメに決まってる」
「チームメンバーの前でビジョン宣言なんて無理」

などと心理的ハードル等を乗り越えるのに苦労しているようですが、
行動を繰り返すうちに、周囲の変化を感じ、
自分の働く環境がより良くなっていることに気づき始めると、

「自分の手で、今を変えられる」

という自信が湧いてきて、更に自律的な行動が加速する・・
そんな良いサイクルが回るパターンが多く見受けられます。

今回ご紹介した、女性部下がリーダー志向となったことに感謝された際に、私が

「女性リーダー育成プログラムでの取り組みの中で、
彼女が自分で気づかれたのですよ」

と上司の方に言った理由も、
女性リーダー育成プログラムでの学びを本人が自分なりに受け取って、
行動を繰り返す中で得られたマインド
なのですよ、
という意味を込めてお伝えした次第です。

こちらの企業様で取り組む女性リーダー育成プログラムは、
残り8ヶ月。引き続き、自律型姿勢の醸成につながるような
関わりを続けていきたいと思っています。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

このプロフェッショナルの関連情報

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

多様性にチャレンジ意欲を醸成し、イノベーティブなチームになる

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「多様性に“チャレンジ”意欲を醸成し、 イノベーティブなチームになる」 について一緒に考えていきたいと思います...

2024/11/20 ID:CA-0005727 ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン