学歴や身体的差別を乗り越えて〜逆境をチャンスに変える!
大企業で働いていた頃も、経営者となった今でも思い通りにいかないことは多々あります。
経営者になってからの方が日々ピンチや挫折、逆境に立たされている
感覚が強いかもしれません。
とはいえ、振り返れば、あの逆境を乗り越えたから
今があるんだと思えるような成長や成果を手にしていることも事実です。
今回も、「挫折からが本番だ」と改めて感じる出来事がありました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■学歴や身体的差別を乗り越えて
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
先日、80代の父の職業人生について改めて話を聞く機会がありました。
私の父は、ある大組織のいわゆる出世コースを歩んできた人です。
しかし、始めから順風満帆というわけでは
決してありませんでした。
父は、幼少期の怪我が原因で脚長差があったため、
高校卒業後、就職試験を優秀な成績でパスしても、
なぜか面接の連絡が一切こなかったそうです。
その中で、たった1つだけ面接試験の連絡をくれたのが
父が定年まで勤め上げたところでした。
人を見た目で判断しないその組織は、実力があれば
一般職から総合職へ転換できるような人事制度等も充実しており、
高卒だった父は、社内制度を利用して大学で学び、
大卒資格を得てキャリアを重ね、最終的には
重要ポストを任されるまでになったということです。
この話を聞いて、
「ピンチをチャンスに変えるとは、まさにこれだ!」
と私は思いました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ピンチをチャンスに!発想転換で得られるもの
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
父が働いていた時代や環境と比べてしまえば、
私は大卒で、自ら選ぶ形で大企業へ就職できたという時点で
とても恵まれていたと思います。
しかし、そんな私でも、多くの壁にぶつかり、
挫折を味わい、もうこれ以上前に進めない、
辞めた方が楽に違いない、と思ったことは
数え切れないほどありました。
それでも今の私があるのは、チャンスがないと嘆いたり
いつか幸運が訪れると待ち続けるという諦めの境地を抜け、最終的には
【今起きているピンチをチャンスに変えるにはどうすればいい?】
という発想転換を得て、
なんとか行動をし続けてきたからだと思います。
組織に属して、その組織が大きければ大きいほど
たくさんの人と関わることが必然です。
そのような環境にあると、見た目では簡単なことでも、
それぞれの立場や思惑が複雑に絡み合って、
思うようにいかないことが日常茶飯事となりがちです。
だからこそ、私は、
「自分ではどうにもできない、お手上げだ!」
という心境に至ってからが本番だと思うようになりました。
ピンチをくぐり抜け、さらに成果を手にするためには
発想転換が必要です。新たな発想で物事を見極め、
行動をすることによって、新しいスキルが身についたり、
困難な状況を打開する力がついていくことにも
繋がっていくのではないかと考えています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■逆境を乗り越えるたび、自分への信頼が増した
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
逆境をチャンスに変えてみようという在り方は、
先行き不透明なこれからの時代には
ますます必要なことではないかと思います。
私はこれまで働く女性として、
大企業の人事担当者として、経営者として、
色々なピンチと向き合ってきたと思います。
乗り越えるたびに学びが増え、成果に繋がり
次に来るピンチもきっと乗り越えられるはずだと
自分を信じる力が増していったようにも感じています。
最近では、逆境をどうやって乗り越えてやろうかと
俄然やる気になって、ピンチを楽しんでいる自分に
笑ってしまうほどです。
*
振り返ると、初めの挫折は入社直後でした。
希望の配属先につくことができず、
この先、希望の部署への異動も難しいと
分かってしまった22歳の時。
期待に胸膨らませて入社したのも束の間、
奈落の底に落とされた気分でしたが、そこから
「今の環境で役立てるシステムを開発すれば、
技術スキルも身につくし業務改善にもつながる」
と一念発起して作った自作システムが社内で
評価されたことがきっかけで、
希望の部署への異動が叶いました。
その後、管理職となって人を育てる喜びを知り、
「人事の仕事をしたい!」という希望を上司に相談するも、
これまでのキャリアから、
「それは、難しいよ・・」
と呆れ顔で諭され撃沈したことが、私の中で最も
記憶に残る挫折のひとつ。
そこでも私は社内が無理ならと社外活動で経験を積み、
得た学びやスキルを仕事に活かして、目に見える形で
成果へつなげたことで上司も認めてくれるまでに至りました。
結果、その上司が「過去最高の調整だった」と笑いながら
私に技術部門の人事ポストへの異動を実現してくださったのです。
*
父との会話をきっかけに、私も父と同じように
ピンチをチャンスに変えて乗り越えてきたんだなと
改めて振り返ることができました。
そして、自分を活かしているという充実した気持ちを
もたらす、大事なあり方の1つなんだと実感した次第です。
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■人材育成にも、逆境をチャンスに変えるマインド醸成を
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛
与えられた環境の中でピンチに陥った時、
どうすればチャンスに変えられる?と考えながら、
自分でできることを一歩でも行動できる人を、
「自律型人材」と言うのではないかと私は思います。
人には“安楽の欲求”があって、どうしても楽な方へと
流されてしまいがちだ、という話を、どこかで
聞いたことがある人も多いかと思います。
そんな抗えない性質を抱えながら、
自ら新たな行動を起こすには、相当なパワーが
必要となるのは言うまでもありません。
しかし、逆境を乗り越えた先にあるのは
安楽の境地では到底感じることのできない、
「生きている実感」
「人生がより良いものになったという充実した気持ち」
といったものがそこにあるのではないかと思います。
これを人材育成に置き換えて考えてみると、
【自らピンチをチャンスに捉えて行動できるようなマインドや考え方を醸成する】
という施策立案は、会社成長をもたらす人材育成に直結する、
最も効果的で効率的な取り組みではないでしょうか。
*
今、女性管理職育成で関わっている技術系企業において
ひとりの女性管理職の方からこんな話を伺いました。
--------------------------------------------------
「部下が家族の事情で別の部署へ異動したいと
申し出てきたんです。私はプライベートな事だから
仕方ないと思って準備をしていたのですが、
直前になって部下からこんなふうに言われました。
“担当顧客からありがとうと感謝されて、
やりがいを感じました。もうちょっとここで
仕事を頑張ってみようと思います。
異動の希望は取り下げます”
私は反省しました。
今の仕事で部下のモチベーションUPを図ることが
必要だったのに、安易に異動させようとしていました。
モチベーションが上がれば、本人が工夫して成果を
出そうとするし、それが生産性向上をもたらします。
私の役目はそこにあるんですよね」
-------------------------
私は彼女の話を聞いて、素晴らしい気づきを得て
リーダーとしてぐっと成長した様子が伝わってくるようで、
とても大きな喜びを感じた次第です。
*
彼女の部下は、お客様からのフィードバックを
きっかけに前向きな姿勢を取り戻しましたが、
例えどんな環境であっても、自ら困難を乗り越えるといった
自律的姿勢を持つためのマインド醸成こそが
最も人を成長させるのではないかと思います。
そんな自律型人材を育てるのが、上司、マネージャー、
そして人事担当者といった方に求められる重要な役割の1つであり、
その取り組みが、最終的には大きな会社成長へと
繋がっていくと私は確信しています。
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。
細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルのコラム(テーマ)
- 女性管理職育成 (39)
- セクハラ・パワハラ対策 (4)
- 部下マネジメント (15)
- 女性のためのリーダーシップ (12)
- メンタル強化 (3)
- 人事施策・研修実施のヒント (58)
- 従業員数5~30人の社長向けノウハウ (7)
- 人が辞めない会社の作り方 (7)
- 女性活躍推進2.0 (36)
- リーダーの心得 (19)
- アンコンシャスバイアス (7)
- 業務改革プロジェクト (4)
- 部下育成 (25)
- ニューノーマル時代の人材育成スタイル (4)
- 男性社員比率が8割超の企業の女性活躍推進 (17)
- 完全オンライン研修の効果 (1)
- ダイバーシティ・マネジメント (11)
- 技術系女性社員のためのキャリア形成 (3)
- 社員が安心して成長できる組織作り (2)
- 社員の経営視点を醸成して会社成長を加速させる (9)
- 技術系企業に特化したダイバーシティ推進PJ (16)
- しなやか組織改革プロジェクト (5)
- しなやか姿勢のすすめ (14)
- ダイバーシティマネジメント (14)
- ダイバーシティ&インクルージョン (26)
- ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン (4)