MBO(目標管理制度)を上手に運用するために
技術系企業様より、
「MBO(目標管理制度)を入れているが、特に共通部門に所属する社員や
女性社員において上手く活用されていないのが気になっている」
というご相談を受け、
・目標設定動画セミナー
・個別コンサルティグ(社員と1対1で目標設定フォロー)
を実施することになりました。
┏━━━━━━━━┓
■目標設定の重要性
┗━━━━━━━━┛
今回ご相談をお寄せいただいた企業様のように、
せっかくのMBOが活用しきれていない、という課題感を
持っておられる企業は、少なくないかもしれません。
実際にMBOを運用する現場社員にとっても、
「難しい」
「何を書けばいいのかわからない」
など、漠然とした不安や悩みを抱えていることが
多くあるようです。
今回、MBO運用強化サポートさせていただく企業様では
「動画セミナー」「個別コンサルティング」の実施を通して、
社員お一人お一人が、目標設定の意義をしっかりと
自分の中に落とし込んでいくところからスタートすることになっています。
┏━━━━━━━┓
■目標設定の意義
┗━━━━━━━┛
私は、自分自身の経験も踏まえて、目標設定の意義を
大きく以下の3つにまとめています。
-----------------------------------------------------------------------------
1.自分の業務活動を組織の目指す方向に合わせる
2.目標設定によって、自分の成長・スキル向上を図る
3.目標に自分の意思を込めることでやりがいを高める
-----------------------------------------------------------------------------
1.自分の業務活動を組織の目指す方向に合わせる
⇒目標設定することで、自分の業務内容が組織に対してどのように役立ち、
活かされているのか明確になり、判断力も自ずと向上していく
<得られること>
・会社から成果として認めてもらいやすくなる
・周囲から支援を受けやすくなる
・達成感が得られやすい効果がもたらされる
2.目標設定によって、自分の成長・スキル向上を図る
⇒目標達成のために必要なこと・不足するスキル等が明確になるので、自主的に学ぼうとする姿勢が醸成され、
また、積極的に実践することからスキルが身に付きやすく、成果にもつながって、自己成長が促進される
<得られること>
・業務に対する自律的な取り組み姿勢
・問題解決能力の向上
・業務遂行のためのスキル向上
3.目標に自分の意思を込めることでやりがいを高める
⇒自分のやりたいこと・ありたい姿を、業務内容に少しでも反映させることで、仕事へのやりがいや
満足度をより高めていくことにつながる(※)
<得られること>
・中長期的な目標設定
・仕事に対するやりがいや満足度の向上
・帰属意識の醸成
※会社から求められている役割に合致するような内容を「やりたいこと・ありたい姿」として設定することで
やりがいもより一層高まる効果があります
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■管理職昇格試験に落ちたことで得た気づき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
私自身も、目標を見失っていた時期がありました。
大企業にいた頃、管理職昇格試験に一度失敗してしまった時のことです。
それまでは、
「会社から言われたことをしっかりやって成果を出せば
昇格もできるし、その後のステップアップも約束されている」
と思っていた節があり、実際に当時の目標管理制度に則って
設定した自身の目標や行動計画内容を思い返しても
ただ仕事をこなすだけの社員だったのではないかと思います。
「与えられたことをただやるだけでは自分の仕事人生を、会社に委ねているのと同じ。
自分の手で、切り拓いていきたいと思うし、私はそうありたい」
と強く思って、試験に落ちたその足で書店に向かいました。
(昔から、悩むたびに書店に足を運んでいました)
その時、書店で手にした1冊の本が中小企業診断士の合格体験記です。
「日本の企業の99%が中小企業。その中小企業をサポートする中小企業診断士は、
日本社会をより良くする存在ではないか」
その言葉に感銘を受け、私も中小企業診断士となって
経営コンサルタントの視点を持ったSEとしてお客様と
向き合うことで、その企業全体の課題解決につながるような
提案ができるようになりたいと強く思ったのでした。
私が真の目標設定に辿り着いたことによって
それからの日々の業務の見え方が変わったことは言うまでもありません。
「学んだことを業務で実践してみよう」
「もし経営コンサルタントならどんな風に関わるだろう」
「経営の数字に強くなるために、簿記も受けてみよう」
中小企業診断士の資格取得を決めて、その資格をお客様の
業務に活かすという目標設定が、仕事の充実感を高め、結果としてお客様からも
「想像を超えたシステムが出来上がりました。細木さん、本当にありがとう!」
というお声がけをいただくまでになって、
結果として中小企業診断士の資格も、さらに
管理職昇格試験もパスすることにも繋がりました。
┏━━━━━━━━━━━━┓
■目標管理制度がもたらす会
┗━━━━━━━━━━━━┛
私の経験からも、目標設定することは自分のやりがいも
高めることができ、自身の成長をもたらすだけでなく、
自分のありたい姿も実現しやすいという効果も
あるのではないかと考えています。
目標管理制度は、会社にとっても、社員にとっても
意義のある取り組みだからこそ、多くの企業で
導入しているのではないかと思います。
目標設定の意義について、社員ひとりひとりが
認識を高め、自分にもメリットがあることについて
理解促進を図ることができれば、自ずと会社成長にも
つながっていくのではないでしょうか。
企業の人事担当者やダイバーシティ推進担当者の皆様には、
そういったメリットについて積極的にお伝えいただきたいと
思っています。
- 経営戦略・経営管理
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- リーダーシップ
- マネジメント
◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成
元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。
細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 千代田区 |
このプロフェッショナルのコラム(テーマ)
- 女性管理職育成 (39)
- セクハラ・パワハラ対策 (4)
- 部下マネジメント (15)
- 女性のためのリーダーシップ (12)
- メンタル強化 (3)
- 人事施策・研修実施のヒント (58)
- 従業員数5~30人の社長向けノウハウ (7)
- 人が辞めない会社の作り方 (7)
- 女性活躍推進2.0 (36)
- リーダーの心得 (19)
- アンコンシャスバイアス (7)
- 業務改革プロジェクト (4)
- 部下育成 (25)
- ニューノーマル時代の人材育成スタイル (4)
- 男性社員比率が8割超の企業の女性活躍推進 (17)
- 完全オンライン研修の効果 (1)
- ダイバーシティ・マネジメント (11)
- 技術系女性社員のためのキャリア形成 (3)
- 社員が安心して成長できる組織作り (2)
- 社員の経営視点を醸成して会社成長を加速させる (9)
- 技術系企業に特化したダイバーシティ推進PJ (16)
- しなやか組織改革プロジェクト (5)
- しなやか姿勢のすすめ (14)
- ダイバーシティマネジメント (14)
- ダイバーシティ&インクルージョン (26)
- ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン (4)