無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

女性活躍推進〜経営層のコミットメントを引き出すために

┏━━━━━━━━━━━━━━┓
■経営層のコミットメントの有無
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

私は定期的に開催しているセミナーや、
研修導入される企業様に必ずお伝えしているのが

【女性活躍推進の3本柱】

です。これは簡単にお伝えすると、

・経営層のコミットメント
・女性リーダーの育成
・人事制度

以上の3点を並行に同時進行させることの重要性
についてご説明しているのですが、女性活躍推進が
うまくいっていない企業様にありがちなのが

まず手始めに「人事制度の改革」からアプローチ
している企業様が多く、得てしてその導入した人事制度は
形骸化しがちです。その状態で、

「女性活躍推進がうまくいかない」
「人事制度の改革が進まない」

とご相談に来られる企業の人事担当者様が
ほぼ9割以上といった状況です。

理想は、女性活躍推進の3本柱を同時進行することではありますが、
比較的スムーズに改革が進むのは

・経営層のコミットメント

この有無にかかっている、と
これまで関わらせていただいた企業様を通して
私が実感しているところです。

しかしながら、日本の多くの企業は
経営層のコミットメントに至っていないのが現状であると
感じています。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
■結局数合わせで終わっていないか
┗━━━━━━━━━━━━━━━┛

経営層のコミットメントが思うように進まないのは、
経営層が女性活躍推進の意義を見出せていないため
だと私は考えています。

私の考える意義というのは、女性活躍推進2.0として
お伝えしている真の目的、

「女性視点を会社経営に活かし、今まで以上の成果と利益を生み出す」

というレベル感での理解となるのですが、
現状として

・女性管理職の数を増やそう
・女性の社外取締役を採用しよう

といった“数合わせ”の印象が拭えない経営層の
判断現状を、現場で悩みながら働いている
女性リーダーの皆さんの話から伺う度に

「こと日本の企業において、経営層のコミットメントが一番遅れている」

と思わざるを得ない状況です。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■なかなか変わらない日本の企業体質
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛

DeNA創業者の南場智子さんの講演にて、
「最近、企業から社外取締役になって欲しいという依頼が多い」
というお話を伺ったのはかれこれ5年前。

今、女性活躍推進プロジェクトで様々な規模・業種業態の
企業様のサポートをさせていただく中で、今なおその状態が
変わらずにいることが感じられます。

女性活躍推進法によって、社内の女性管理職は
一応揃ったが、取締役となると社内の女性社員は厳しいので
社外から呼びましょう、ということが今だに多いのが現状です。

果たして、この数合わせの女性活躍推進に
どういう意味があるのでしょうか。

社内は下駄を履かせた女性管理職のみなさんが
悩み苦しみ、その周囲の社員の皆さんも苦労が絶えず、
そんな社内の現状を知らない社外取締役がいるという状況に
気づかないまま上層部にいる経営層や幹部・・・

なんとも嘆かわしい状況であり、そんな日本企業が
まだまだ多くある日本の状況に危機感を覚えるのです。

 

┏━━━━━━━━━━━━┓
■経営層が認める実績を出す
┗━━━━━━━━━━━━┛

弊社セミナーにお越しになる女性管理職の方々は、
とてもパワフルで、こういった危機的状況を打破しようと
試行錯誤している皆さんで、私にとっても心強い存在です。

しかし、経営層が女性活躍推進にコミットメントしていない以上、
いくら「わかってください」「必要なんです」と訴えても
理解してもらえないでしょう。

そこで大切なことは、経営層が認める成功事例を出す、ということです。

女性活躍推進の取り組みが会社の業績につながっていること、
女性たちのアイディアによって立ち上がったプロジェクトにより
利益向上につながった、そういった結果を出すことが必要だと思います。

結果を出せば、会社は必ず理解してくれます。
成果につながれば、女性活躍推進のプロジェクトを認め
社内における発言権も増すことは間違いありません。

大変な思いをするかもしれませんが、
まだ日本の社会において女性活躍推進の真の意義を
達成するための活動は、まず会社に対して目に見える成果を
見せることが必要な企業が大部分なのです。

 

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■ダイバーシティの考え方を浸透させる
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

女性活躍推進の活動が利益アップにつながると数値で
理解できれば、会社側の理解は早いものです。

逆に言えば、数値でしか見ていないのが現状なので、
現場にいる女性社員の皆さんが、自分ごととして
会社を良い方向へ向かわせるために活動していくことが
必要不可欠だと私は考えています。

男性社員の中にも、女性活躍推進2.0に近い形で
理解している方も存在します。これまで弊社セミナーで
出会った男性人事担当者の皆さんは100%そうでした。

そういった真の意義を理解する周囲の方々と力を合わせて
ボトムアップしていくこと、そこから結果を出していくことが
女性活躍推進、ひいてはダイバーシティ経営を浸透させる
打開策となると確信しています。


まとめると、冒頭でお伝えした「人事制度の改革から始める」
という選択が思うように進まないのは、人事制度を変えることで
会社の事業成長にどんな成果をもたらす施策なのかが
経営層がピンと来ていないから、ということになります。

経営層が理解しやすいよう、まずは業務改善や残業時間の
削減といったもので成果を見せて、そこから本当に導入したい
人事制度の改革へつなげるという活動によって、
会社で働く社員が本当に必要な施策が打てて、それによって
真の意味の会社成長がもたらされるのではないかと思います。

ぜひ、人事担当者の方には、現場の女性社員が始めやすい
小さな一歩を踏み出すサポートを考えていただければと
考えております。

  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • キャリア開発
  • リーダーシップ
  • マネジメント

◆技術系企業D&I突破口となる次世代リーダー・女性管理職を育成

元NTT女性管理職10年、約500名のSE部門における人事育成担当3年の豊富な現場経験を持つ。これまでのべ5,000人以上の技術系企業のリーダー・管理職育成に携わる。専門は技術系企業に特化したD&I推進コンサルティング。

細木聡子(ホソキアキコ) 株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士

細木聡子
対応エリア 全国
所在地 千代田区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム