イッパンシャダンホウジンエミライフソウケン
- モチベーション・組織活性化
- 安全衛生・メンタルヘルス
- コーチング・ファシリテーション
- チームビルディング
- コミュニケーション
経営者や社員と一緒になって取り組むスタイルがとても好評で、
「こんな研修なら、また参加したい!」という声を多くいただきます。
社員数30名のソフト開発会社から、6000名の東証一部上場企業など主にものづくり企業の組織変革の支援に従事。支援した企業の組織力・業績の向上、従業員満足度の向上、離職率の低下、労働生産性の向上などを実現している 。
森田 満昭 一般社団法人エミライフ創研 代表理事
対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 神戸市中央区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
- 1
6つの『リーダーシップスタイル』
経営者には強力なリーダーシップが必要だとよく言われます。 リーダーシップの考え方については、様々なノウハウががあり、 Amazonで「リーダーシップ」で検索すると和書で4,838件 洋書で 「Leadership」で検索すると76,263件 合計で約8万件がヒット し...
「対話」から始めるリーダー育成
傲慢な経営者に社員が悩み、 会社がうまく廻らなくなった事例は数多くあるようです。 英国では傲慢を「人格障害の一種」ととらえて、 対策を考える 研究が始まっています。 同様に、 世界のビジネス界も「傲慢」を経営リスクと受け止めはじめました。 トップが周囲の意...
『信頼』と『対話』で部下は変わる
すぐに結果が欲しいという短期的な成果を強く求められている組織では、 長期的な視点が必要な人の育成が困難な場合があります。 でも、それをやり続けないと組織は成長しないし、 会社の発展も手に入らないことになります。 組織の中には「斜に構えた社員」がいたりすることも珍しくありませ...
関係の質を高める第一歩『信頼』
Webサイトなどを見ると、多くの企業で「顧客第一主義」を掲げているようです。 ところが、同時に多くの企業で「顧客第一主義」に行き詰まりを感じているようです。 顧客に対してサービスを提供するのは従業員の皆さんです。 従業員の皆さんが外向きに、 つまり顧客の方を見て...
アウトサイド・インからインサイド・アウトへ
われわれは何か問題が起きたとき、 まずアウトサイドである外側からのアプローチで解決しようとすることがよく あります。 子供が騒いでいるとき「静かにしなさい」と言ったり、 売上げが上がっていないチームには「売上を上げなさい」と言ってみたりします。 外側からの指示や命令で相手の考え方...
会社組織における「慣性の法則」とは?
ご存じのように物理学の基本法則の1つに「慣性の法則」が あります。 静止している物体はいつまでも静止し続ける。 運動している物体はいつまでも等速直線運動を続ける。 これは、外力を受けないときの物体の運動状態を説明しているのですが、 これについては「惰性」とも言われます。 ...
縦横斜めの「関係の質」
組織の状態を改善するためにわれわれが大切にしている ことの一つに縦横斜めの「関係の質」があります。 「タテ」とは、上司と部下の間の関係性で、「横」は 同じ部署や事業所の同僚ということになります。 そして「斜め」は他部署の上司や仲間、もしくは 他の事業所など日常的には接することが少ない人...
- 1