カブシキガイシャジェイフィール
- モチベーション・組織活性化
- マネジメント
- コーチング・ファシリテーション
- チームビルディング
- コミュニケーション
良い感情の連鎖を起こすことで人と組織の変革を支援するコンサルティング会社「ジェイフィール」の取締役
ジェイフィールでは3名の取締役でマネジメントシェアリングを実施中。ミンツバーグ教授との出会いからリフレクションラウンドテーブル(R)を日本に導入。 第1回HR Award 受賞。主な著書「ミンツバーグ教授のマネジャーの学校」他
重光直之 株式会社ジェイフィール 取締役 / 経営チームメンバー

対応エリア | 全国 |
---|---|
所在地 | 渋谷区 |
評価 | 0pt (ポイントの内訳) |
専門家コラム
マネジメントシェアリングは何故生まれた?相手はどうきまる?
こんにちは。株式会社ジェイフィールの重光です。 前回のコラムでは、「日本企業とドイツ企業のマネジメントの違い」についてお伝えしました。 ドイツ企業では、日本で言う、いわゆる中間管理職的な立場の役職...
ドイツ企業と日本企業のマネジメントの違いとは
~筑波大学名誉教授 田中洋子先生に教わる~ 「マネジメントシェアリング研究会」第4回 こんにちは。株式会社ジェイフィールの重光です。 1月から始まったマネジメントシェアリング研究会は先日、4回...
リサーチクエスチョンに対するみんなの仮説とは
こんにちは。株式会社ジェイフィールの重光です。 前回のコラムでは、「リサーチクエスチョン」(=研究のテーマ、問い)から「仮説立案」までのプロセスを解説させていただきました。 チームで研究を行う際に...
研究テーマの仮説をたててみる「リサーチクエッション」
第3回「マネジメントシェアリング研究会」 ―研究テーマの仮説をたててみるー こんにちは。株式会社ジェイフィールの重光です。 先日、第3回「マネジメントシェアリング研究会」が行われました。 第2回...
マネジメントシェアリング研究会―みんなの研究テーマとはー
こんにちは。株式会社ジェイフィールの重光です。 先日、第2回「マネジメントシェアリング研究会」がオンラインにて行われました。初回のリアル開催から約1か月経過していましたが、前回は皆さん実際に顔を合わ...
企業情報
株式会社ジェイフィール | |
---|---|
所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目3番2号アーバンセンター渋谷イースト 6F |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 高橋 克徳 |
従業員数 | 16名 |
資本金 | 6000万 |
お問合せ先 | 0354688655 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ |