無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ソーシャルインクルージョンを実現し、全ての人が活躍する社会を創るインクルード株式会社

インクルードカブシキガイシャ

休職者向け復職支援(リワーク)サービス_画像
健康管理支援

休職者向け復職支援(リワーク)サービス

社員の“戻る力”と“働き続ける力”を、共に育てます。
生活習慣の立て直しや休職原因の分析、スキル回復まで幅広くサポート。

このサービスのポイント

1
生活習慣の乱れを改善するプログラム
科学的根拠に基づいた生活習慣改善プログラムを実施。運動・食事・睡眠・ストレスケア・知的刺激・人間関係の6領域を整え、心身の健康を回復し安定就労を支えます。
2
再休職を防ぐための休職原因の分析と対策
休職原因は一人での分析が難しく、対策が不十分だと再休職のリスクが高まります。ニューロリワークでは専門スタッフと共に原因を探り、再発防止策を立てていきます。
3
1,100人以上の復職・就労実績
2025年6月時点の復職・就労実績は1,145名。就労後の定着支援にも力をいれており、職場復帰後の6ヶ月定着率は90.4%と多くの方が安定就労を実現しています。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 企業様の相談料・利用料は一切かかりません。
利用料金は、休職者様のご負担(※前年の所得に応じた1割負担)となります。
休職者様との費用確認も可能ですので、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
導入社数 導入社数非公開
サービス形態代行・アウトソーシング

サービス詳細

休職者の復職支援(リワーク)サービスとは?


 

メンタル不調で休職している方の、職場復帰に向けた段階的な準備をサポートするのが、復職支援(リワーク)です。
専門スタッフによる個別サポートを受けながら、休職の原因を分析し、再発防止策を考えたり、仕事に必要なスキルや知識の回復、健康管理方法などを身に付けたり、長く安心して働き続けられるための取り組みを行います。

主な流れとしては、「面談を通じた支援計画の作成」にはじまり、生活面・社会面・就労面に関する復職の準備を行います。各種のプログラムを通じて心身の状態が整うと、復職調整へと進み、無事に復職を実現した後は、長く安定して働けるように定着支援を行っていきます。

人事ご担当者様の復職支援のニーズと課題解決のポイント


 

近年、メンタルヘルス不調による休職者が増加しており、企業にとって復職支援は重要な課題となっています。早期に職場復帰させるだけでなく、復職後の安定的な就労と再休職防止が求められているのが現状です。

しかし、日々の業務のなかで休職者一人ひとりの状態に応じたきめ細かな対応を行うことは容易ではありません。また、復職支援の進め方や必要な支援内容について、明確な基準や情報が得にくいという声も多く聞かれます。

さらに、企業内だけで復職支援を進めようとすると、面談対応やフォロー体制の構築などに時間やコストがかかり、担当者の負担が大きくなりがちです。こうした負担感や対応への不安が、支援体制をきちんと整えるうえでの障壁となる場合もあります。

そこで、専門スタッフによる個別支援サービスの活用が解決のカギとなります。

ニューロリワークでは、生活習慣の立て直しから休職原因の分析、再発防止策の策定まで一貫してサポートします。

人事ご担当者様のご負担を軽減しながら、社員一人ひとりに合った最適な復職支援をご提供します。

ニューロリワークの復職支援(リワーク)の強みと特長

生活習慣を整える科学的根拠のあるプログラム
ニューロリワークでは、生活習慣を改善する「ブレインフィットネスプログラム」を導入しています。
運動、食事、睡眠、ストレスケア、知的刺激、人間関係の6領域をバランスよく行うことで、心、身体、頭(脳)が健康になっていくことや行動を継続するための方法を学んでいきます。

専門スタッフによる個別対応
復職を目指す方一人ひとりの状況や課題に合わせて専門スタッフが支援を行います。
休職の背景や原因を専門スタッフと共に丁寧に分析し、一人ひとりに合わせた再発防止策を設計。生活習慣から仕事のスキル回復まで幅広く支援します。

豊富な復職・就労実績1,100人以上
ご利用者の業界は多岐にわたり、IT・通信業界、建築・製造業界、医療・福祉・教育業界など幅広い分野の方々が利用されています。
そのため、業種ごとの働き方や職場環境の違いを踏まえたきめ細かな支援が可能で、各業界に対応した復職支援のノウハウも蓄積されています。

ご相談から導入までの流れとサポート


 

ニューロリワークでは、企業様・休職者様の不安を丁寧に解消しながら、復職に向けた最適な支援を提供しています。ご相談から復職後の定着支援まで、安心してお任せいただけるサポート体制を整えています。
企業様の相談料・利用料は一切かかりませんので、まずはお気軽にご相談ください。

【ご相談からご利用、復職までの流れ】

1.お問い合わせ・ヒアリング
ご相談内容や現在の課題をヒアリングしながら、サービスの概要や支援の進め方をご説明いたします。費用についての説明や、社内で説明が必要な資料のご提供も可能です。

2.人事ご担当者様のセンターの見学・導入相談
リワークをより具体的にイメージいただけるよう、センターの見学やオンラインでの説明も行っています。実際のプログラム内容や雰囲気をご確認いただき、貴社に合った活用方法をご相談いただけます。

3.休職者様へのご案内・個別面談
ご希望に応じて、休職者様へのご案内や個別面談を実施します。生活リズムや現在のご体調、課題感などをお伺いし、一人ひとりに合った支援プランをご提案。費用や通所頻度などの不安も丁寧にご説明します。

4.休職者様の見学・実習・利用開始
休職者様に実際のセンターを見学いただき、プログラムを体験いただく「実習」をご案内しています。ご本人の理解と納得を得たうえで、利用の手続きを行っていきます。安心して利用開始できるよう、初期支援も丁寧に行います。

5.人事ご担当者様への定期的な進捗共有
通所中は、ご本人の同意のもとで定期的に企業様へリワークでの活動実績を共有いたします。職場復帰に向けた連携をスムーズに行います。

6.休職者様のスムーズな復職をサポート
ご本人の同意のもとで、訓練中の様子や利用実績、復職準備の評価を関係機関と共有し、復職判断を円滑に進めます。さらに、通院同行や通勤練習、試し出社の支援、産業医面談への同席など、多角的にサポートし、安心してスムーズに復職できる環境を整えます。

7.復職してからも安心の定着支援
復職はゴールではなく、安定した就労のスタートです。
ニューロリワークでは、復職後も定期的な面談を通じて、働く中で生じる悩みを丁寧にヒアリングし、アドバイスを行います。再休職を防ぎ、安心して長く働き続けられるようサポートを行います。

導入実績

導入社数 導入社数非公開
導入先一覧 IT・通信業界、建築・製造業界、医療・福祉・教育業界など

<利用者の職種>
システムエンジニア、プログラマー、事務職(内勤職)、営業職など

ご利用者の業界や職種は多岐にわたり、幅広い分野の方々が利用されています。
そのため、業種や職種ごとの働き方や職場環境の違いを踏まえたきめ細かな支援が可能で、各業界や職種に対応した復職支援のノウハウも蓄積されています。

よくある質問

企業の費用負担はありますか?
企業様の相談料・利用料は一切かかりません。
利用料金は、休職者様のご負担(※前年の所得に応じた1割負担)となります。
休職者様との費用確認も可能ですので、ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
復職までの平均的な期間はどのくらいですか?
休職者様の体調や状況により、復職までの期間は異なりますが、平均すると3~6ヶ月です。
どのようなプログラムがありますか?
復職・再発防止に向けた多角的なプログラムをご用意しています。
具体的には、生活リズムの乱れを改善するプログラムや、休職に至った要因を振り返り再発防止策を立てるプログラム、物事への柔軟性を高めるプログラムなど、復職に向けた準備だけでなく、復職後の安定就労につながる様々なプログラムを行っています。

サービス資料を無料ダウンロード

このサービスがより理解できるセミナー