無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

世界で通用する人づくり、組織づくり株式会社グローバル人材戦略研究所

カブシキガイシャグローバルジンザイセンリャクケンキュウショ

シニア・キャリア研修〜50代から考えはじめるこれからの20年〜_画像
育成・研修

シニア・キャリア研修〜50代から考えはじめるこれからの20年〜

\ 人生100年時代 自分の10年、20年先を考える選択肢づくり /

このサービスのポイント

1
キャリアについて考える機会
70代、さらには80代まで働かなくてはならないと言われる中、
10年、20年先を見据え、自分はこれから何をすべきか、どう行動すべきかを考える機会となります。
2
キャリアについて考える機会
意識、知識、行動の観点からこれからのキャリアについての方向付けができます。

サービスDATA

対象企業規模 すべての企業規模
対応エリア 全国
費用 48,000円 /人
導入社数 導入社数非公開
対象階層シニア社員
対象職種全職種
テーマ意識改革・モチベーション向上キャリア開発
サービス形態研修講師派遣貴社での集合研修[ワークショップ・講義]

サービス詳細

50代向けキャリアデザイン研修

【1.オリエンテーション】
目的、進め方紹介
ライフシフトとキャリア設計
老齢期の三大喪失
自己紹介

環境理解と乗り越えるべき3つの壁
- 自己理解(意識)
- 学び直し(知識)
- コミュニケーションと人材育成(行動)

【2.自己理解(意識編)】
振返りで把握する自身の強み~学びや活用能力~
- コンセプチャルスキル
- ヒューマンスキル
- テクニカルスキル

強みを把握する上での3つの注意点
-その強みを決定づけるのは外部?内部?
- 外部環境、所属組織と自分(EOI)のマッチング
- 有能さの罠

自分の人生を評価する「ものさし」は?

【3.学び直し(知識編)】
知識と知恵~2種類の知能~
- 流動性知能(知識)
- 結晶性知能(知恵)

自分の強みをいかす~「省察」の技法~
- Mindfulness(マインドフルネス)
- Observe(観察)
- Meaning(評価・意味づけ/言語化)
- Action(今後の言動に反映させる)

現在保有している能力と今後に向けた課題

【4.コミュニケーションと人材育成(行動編)】
協調型コミュニケーション
(事例検討とグループワーク)
- 休暇申請への対応
- 世代間のコミュニケーション課題
- キャリア採用者の適応支援
- 年下上司との協働

学び直しOJT
- OJTの進め方~初期と中期の使い分け~
- 仕事を通じた育成の進め方~10のポイント~

フィードバックの仕方・もらい方
- 2種類のフィードバック(ポジティブフィードバック・ネガティブフィードバック)

【5.実践に向けて】
自分の経験・強みを活かしながらこれからの方向性を明確にし、学びを実践につなげる
- 振り返りと今後のアクションプラン作成
- 意見交換