カブシキガイシャインバスケットケンキュウショ
このサービスのポイント
- インバスケット活用のアウトプット型研修
- 知っていることが実際にできるかどうかをインバスケットで試す研修です。インバスケットで失敗させて、本番(実業務)で失敗しないよう教育します。
- 人事担当者様が抱えるお悩みを解決
- 「新入社員に教育したことが現場で実践できていない」という人事・教育担当者の多くが抱える悩みを、インバスケットで解決します。
- 楽しみながら主体的に学習できる研修
- インバスケットの持つゲーム性に加え、他社の新入社員とも活発に話すグループワークなので、主体的に学べると定評のある研修です。
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 30,000円/人 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 新入社員 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | コミュニケーション |
サービス形態 | 研修講師派遣貴社での集合研修[ワークショップ] |
サービス詳細
研修の特徴
インバスケットの持つゲーム性に加え、他社の新入社員とも活発に話すグループワークなので、主体的に学べると定評のある研修です。
「報・連・相がない」「主体的に仕事にかかわらない」「周囲への配慮がない」など、新入社員にかかわる人事・教育担当者の多くが「教育したことができていない」という悩みを抱えています。
これはインプット型の教育しか行っていないことが原因の一つであり、放置すると「現場で使えないので、再教育が必要と言われる」「教育中は優秀だったが、配属後の失敗で自信をなくし退職する」などの問題に繋がる可能性もあります。
本研修では、新入社員向けインバスケットを用いて、実践を想定したアウトプットを出しながら学びます。
こんな方におすすめ
・即戦力として、一刻も早く現場で活躍したい方
・他社の新入社員との交流を通じて、自社だけでは得られない刺激や学びを得たい方
・各部署への配属前に、仕事の進め方の具体的なイメージを固めておきたい方
受講者様の声
・自分のできること、できないことが明確になりました。 社会人として、できないことをできるようにすることが大事だと感じました。 明日からまた頑張ろうと思います。
・自分が思っているよりも改善点があり、社会人としてどうしていくかすごく考えさせられました。 対応の仕方については20案件を通して抜けていたポイントを発見し、他班や他者の発表・意見から新しい気付きをたくさん得ることができました。 押さえるべきポイントを仮配属前にしっかり確認できたので、実務経験を積んで身につけていきたいです。
・自分の知識として持っていても活用できていない部分や、注意できていない部分が明らかにできて良かった。 特に相手への感謝や謝罪の言葉と、その態度を表す行動ができていないことが多いと分かったので、常に人との関係には気を配っていきたいと思えて良かったです。
2025年実施日程
2025/05/07(水) 10:00-17:00
カリキュラム
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
10:00~10:50 |
|
10:50~12:00 |
|
13:00~14:00 |
|
14:10~16:00 |
|
16:10~16:40 |
|
16:40~17:00 |
|