カブシキカイシャエヌティティヒューマネクス
育成・研修 ココロを可視化。心理的安全性醸成ツール 「ココキビ」
昨今注目度が高まっている心理的安全性。その「心理的安全性の状態を創るマインド」 に着目したeラーニングと診断ツールです。
このサービスのポイント
- 心理的安全性に特化した、マインド理論
- 東京大学と連携し、人の気持ちを察する力(機微力)を切り口とした心理的安全性に必要なマインド理論を開発。曖昧性を排除し可視化・定量化できる新たな考え方を提供。
- 自己診断にて、自分事としての学習
- 人の気持ちを察する力(機微力)の自己診断と結果確認を行うことで、相手に対する認知・感性・行動の傾向を振返りながら、能力の高め方を考えることができる。
- 診断データを、HR-Techへ2次活用
- 認知・感性と行動の強弱を表す4象限ポジショニングデータは多様性か同調性かなど作りたいチーム風土へのメンバーアサインの検討データとして、組織開発への2次利用が可能
サービスDATA
対象企業規模 | すべての企業規模 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
費用 | 9,350円(税込)/1ライセンス・1か月 |
導入社数 | 導入社数非公開 |
対象階層 | 全階層 |
対象職種 | 全職種 |
テーマ | 意識改革・モチベーション向上チームビルディング |
サービス形態 | eラーニング・学習支援システム |
期間・回数・時間 | 想定学習時間:約1.5時間/個人毎の診断結果帳票配布 |
サービス詳細
ココロを可視化。時代の変化に対応し、成長する組織作りに。
昨今、組織において「心理的安全性」への注目が高まっています。時代の変化に対応し、事業変革・価値創造・生産性向上を達成する組織作りに重視すべき概念であると共に、リモート下において上司部下、あるいは同僚同士のコミュニケーション不足、特に業務や会議以外のコミュニケーション不足によるものだと想像されます。本商材はそういった課題をお持ちの方へ 「心理的安全性の状態を創るマインド」 に着目した、eラーニングと診断ツールです。
概要
■心理的安全性とは
1999年にエイミー・エドモンドソン教授が提唱した概念で、Googleが「成功する・生産性の高いチームの条件は何か」を調査した結果、圧倒的に重要なのが「心理的安全性」と発表し世に広く知れ渡りました。 チーム内で発言や指摘をしても他メンバーに拒絶や非難される不安なく安心して意見を発せれる状態を指し、人間関係の悪化を招くことがない安心感が共有されていることになります。単に仲良しチームを作るものではなく、チームが目的達成のために安心して活発な意見交換ができる、という概念です。
■マインドへのアプローチ
心理的安全性の状態を創る手段として、その多くがコミュニケーションスキル強化に着目したeラーニングや研修になります。また継続する仕組みとして、1on1ミーティングやピアボーナスなどの導入もありますが、本商材はそもそもの素地として必要な「マインド」に着目したコンテンツです。 マインド面も一般論ではなく、心理的安全性に特化したマインド醸成へ「心の機微力」に着目、東京大学との連携開発に基づいた理論を採択し、曖昧性を排除・測定によるマインドの「数値化・可視化」を実現。測定の診断ツールと強化へのeラーニングを開発しました。
このような企業様におすすめ
・組織課題がありなんとかしたいと思っている企業様
・働きやすい雰囲気の良い組織を作りたい企業様
・価値創造や生産性向上、目的を果たす、チーム状態にしたい企業様
・心理的安全性の高い組織をめざしたい企業様
・コミュニケーションスキル強化や仕組み以外の手段を模索されている企業様
コンテンツ詳細
■学習スタイル
eラーニング(スライド&講義動画/自己診断)
■学習時間/利用期間
約1.5時間/1か月
■学習内容
・心理的安全性と機微力の関係性、機微力を高める意義
・自己診断と結果確認
・結果の見方、機微力を活かした行動の高め方
まずはお試しいただける無料IDを発行中
本コンテンツについて、無料でお試しいただけます。
ご希望の場合は、「お問合せ」より、無料ID発行希望とご入力ください。
詳細等についてもお気軽にお問合せください。
カリキュラム
日程・トピックス | 内容 |
---|---|
コンテンツ内容 |
|
サービス資料を無料ダウンロード
- サービス・製品資料
- 管理職研修
- コーチング・ファシリテーション
- マネジメント
チーム力を高める考え方と手法を学ぶ「1on1ミーティングスキルと実践eラーニング」 紹介資料
- サービス・製品資料
- 意識改革・活性化
- マネジメント
- eラーニング