無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

マネジメントサポートグループは人財育成と組織活性をサポートします株式会社マネジメントサポート

カブシキガイシャ マネジメントサポート

2025/08/09(土) 10:00 ~ 2025/08/10(日) 17:30開催
  • 東京都/港区
  • 特典あり
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • ビジネスマナー・基礎

社内講師養成講座【2日間速習コース】〜新入社員ビジネス基礎講座のノウハウ伝授します〜

教える力を磨く実践型2日間講座。新入社員研修に必要な話し方・伝え方・マナー指導法まで、講師経験30年のノウハウを凝縮して習得できます。初めてでも安心の実践型速習プログラムです。

開催日時
2025/08/09(土) 10:00 ~ 2025/08/10(日) 17:30
参加費
73,700円
開催地
東京都港区
社内講師養成講座【2日間速習コース】〜新入社員ビジネス基礎講座のノウハウ伝授します〜
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
お申込みくださいました皆さまには、事前に参考書籍を郵送いたしますので、ビジネスマナーにつきましては自己学習の上ご受講いただけますようお願い申し上げます。

セミナー概要

新入社員向けのビジネス基礎研修に携わる方や、社内のOJT・人材育成を担う方を対象に、「伝える」から「伝わる」への一歩を全力でサポート。単に知識を伝えるのではなく、受講生の行動変容につなげるインストラクション技術を、2日間で徹底的に学びます。

【本講座の特長】
1.プロ講師が直接指導
講師歴30年超・登壇実績4,000回以上を誇るCS教育の第一人者が、豊富な現場経験から得たノウハウを余すところなく伝授。
2.「教え方」に特化したカリキュラム
マナー・言葉づかい・声の出し方といった基本から、講義設計・フィードバックの技法・インストラクションの“型”までを体系的に学べます。
3.“体験”を通じた実践重視の内容
模擬講義やロールプレイング、グループワークを通して、講師としての伝え方・振る舞いを実際に試しながら、確実にスキルを体得します。
4.「自分の強み」を活かせる指導法がわかる
型にハメるだけではなく、「あなたらしい教え方」の魅力を引き出すためのフィードバックや工夫のヒントも得られます。

【こんな方におすすめです】
・新入社員研修の講師を任されたが、どこから手をつけてよいかわからない方
・社内のOJT担当・教育係として、より説得力のある教え方を身につけたい方
・社内講師の経験はあるが、講義に自信が持てない・伝わっている実感がない方
・今後のキャリアに活きる「教える技術(ポータブルスキル)」を磨きたい方

【到達目標(本講座で得られる力)】
・研修カリキュラムの設計力:目的に沿った講座構成と時間配分ができるようになる
・モデル提示力:自分自身が“手本”として見せられる講師力が身につく
・インストラクション力:伝えたい内容をわかりやすく、興味深く届ける力がつく
・フィードバック力:受講生の行動を伸ばすコメントができるようになる
・声・話し方の技術:聞き取りやすく、印象に残る声の出し方を習得する

【講座内容の一部紹介(抜粋)】
・指導者としての心構えと役割/Z世代の特徴と育て方
・第一印象・マナー指導の心理学的アプローチ
・ボイストレーニング(発声・滑舌)/伝わる話し方の工夫
・ロールプレイングの設計・評価のコツ
・研修設計のポイント/インストラクション技法のバリエーション
・模擬講義と総復習(講師からのフィードバックつき)

たった2日で、教える技術の核が身につきます。
“聞いて終わる”講座ではありません。“できるようになる”ことにこだわった、実践型の人気セミナーです。
あなたの「教える力」を、次のステージへ。


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【受講料】
1名様につき2日間 73,700円(税込)

【受講申込み上のご注意】
受講お申込み受付は先着順とさせていただきます。
講座の応募状況により、講座の中止及び受講定員を変更させていただくことがございます。
弊社都合で講座が中止となった場合は、お支払いいただいた受講料の全額を返金いたします。
※こちらの講座は集合型のみでの開催です。オンライン開催はございません。
※本講座はビジネスマナー講師としてのインストラクションの技法を学ぶ講座です。ビジネスマナーの振り返りはございませんのでご了承ください。お申込みくださいました皆さまには、事前に参考書籍を郵送いたしますので、ビジネスマナーにつきましては自己学習の上ご受講いただけますようお願い申し上げます。
※カリキュラムは変更になる場合がございます。
※1名様からお申込みが可能でございまが、開講可否につきましては、5名様以上のお申込みで開講とさせていただきます。

【キャンセル規定】
・~14日前 受講料の50%
・~7日前 受講料の70%
・6日前~当日 受講料の100%
※ご返金の際の振込手数料はご負担願います。

【受講料のお支払いについて】
指定の銀行口座に受講料のお振込をお願いいたします。
その際は、以下の期限までにお支払いをお願いいたします。
お申込みいただいてから、5日以内にご入金ください。
講座前日までにご入金ください。
※事前のご入金が難しい場合は別途ご相談ください。

社内講師養成講座

プログラム

1日目
10:00 ~ 16:00
<1日目> マナー指導者の心得
■指導者としての心構えと役割
・人材育成の必要性
・社内講師に求められる要件
・指導者の役割と心構え・資質
・Z世代とは
・人材育成の4本の柱
・教育訓練、OJTとは何か?
・指導者の態度と話し方

■ビジネスマナーの正しいモデル提示と指導ポイント
・心の具現化法
・マナーと心理学
・第一印象の形成要素
・電話対応、来客応対

■ボイストレーニング
・発声練習、滑舌練習
2日目
10:00 ~ 17:30
<2日目> 研修の伝え方・プレゼン方法
■ビジネスの基礎をマスターさせるポイント
・「指示の受け方」「報告・連絡・相談の仕方」
・仕事の進め方とPDCA

■新入社員研修で必須のインストラクション技術
・新入社員研修カリキュラム
・研修の進め方の基本とさまざまなインストラクション技法
・気づきを与える悪い事例、良い事例
・遊びにさせないロールプレイングのさせ方
・成長のためのフィードバックコメント
・レッスンプランの作成のポイント、話す事の構成要素

■インストラクション技法のチェック
■模擬講義/全体の総復習

※2日目のみ 16:10~(約1時間)ベーシック検定実施。検定料は含まれています。

講師情報

古谷 治子

マネジメントサポートグループ
マネジメントサポートグループ代表

古谷 治子(フルヤ ハルコ)

全国シンクタンクを中心に4,000回以上の登壇を誇るCS教育の第一人者。東京放送、中国新聞社を経て、人材育成コンサルタントとして独立。その後5社の経営を手掛け、うち株式会社マネジメントサポートは33期を迎える。指導分野は、組織風土醸成から管理職教育・クレーム対応など多彩。著書は、「仕事の基本が身につく本」(かんき出版)「だから女はダメなんだと言われない女性リーダーの心得」(日経BPコンサルティング)「クレーム応対の全技術」(かんき出版)など40冊を超える。東京商工会議所女性会理事、(財)日本電信電話ユーザー協会審査員、(一社)日本講師協会代表理事、日本交流分析協会会員、他歴任

詳細情報

開催日時 2025/08/09(土) 10:00 ~ 2025/08/10(日) 17:30 (受付2025/08/09(土)09:45~)
Googleカレンダーに登録
会場住所 東京都港区芝5-36-4 港区産業振興センター(札の辻スクエア)10階 会議室2 (地図を表示)
会場名 東京都港区 港区産業振興センター(札の辻スクエア)10階 会議室2
講師 古谷 治子
受講費 有料 73,700円 (支払い方法/指定する銀行口座に受講料のお振込をお願いいたします。
お申込み後、5日以内、また講座前日までにご入金ください。
※事前のご入金が難しい場合は別途ご相談ください。)
定員 10名
特典 お申込みくださいました皆さまには、事前に参考書籍を郵送いたしますので、ビジネスマナーにつきましては自己学習の上ご受講いただけますようお願い申し上げます。
申込期限 2025/08/04(月) 17:00
申込後のキャンセル期限 2025/08/09(土) 10:00
受講対象 内定者新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部パート・アルバイト人事・労務面接官・リクルーター事務・総務財務・税務・資産管理法務・コンプライアンスエンジニア・IT営業・販売・サービスマーケティングその他
主催 マネジメントサポートグループ

企業情報

株式会社マネジメントサポート [カブシキガイシャ マネジメントサポート]
所在地 〒108-0014  東京都港区芝5-19-4芝5ビル
対応エリア 全国
代表者名 古谷 治子
従業員数 20名
資本金 1000万円
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修