カブシキガイシャエイチティー
- 無料
- WEBセミナー
- 特典あり オンデマンド受講
- モチベーション・組織活性化
- キャリア開発
- マネジメント
- チームビルディング
- コミュニケーション
【事例インタビュー収録】組織活性化に向けたミドルマネージャーの行動・意識変革 \オンデマンドセミナー/
社員の意識変革の鍵はミドル層。アサヒディード様の成功事例と共に、キャリア自律施策の効果を最大化するポイントをお話しいたします。
- 開催日時
- 2025/04/10(木) 09:00 ~ 2025/12/31(水) 00:00
- 参加費
- 無料
- 開催形式
- WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講

- 特典
- ・セミナーのスライド資料
・事例インタビュー資料
セミナー概要
本セミナーは、ご都合の良い時間でご視聴いただける、オンデマンド配信で開催いたします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【第1部:専門家によるセミナー】と【第2部:企業事例インタビュー】の二部構成
第1部では、「キャリア自律」に取り組む企業が成果を上げられない共通の課題に焦点を当て、人事制度・経営戦略・キャリア支援、それぞれの観点から専門家がリレー形式でポイントを解説。第2部では、ミドルマネージャーの意識改革によって組織全体に変化をもたらしたアサヒディード様の実践事例を、リアルな声を交えてご紹介します。キャリア自律を推進したいがうまく進まない。そんなお悩みをお持ちの方に向けて、実践的なヒントをお届けします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第1部 :セミナー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
キャリア自律に取り組むも成果が伸び悩んでいる企業の共通点とは
~成功のカギは「ミドルマネージャー」~
ーーーーーーーーーーー
セミナー概要
ーーーーーーーーーーー
「キャリア自律がなぜ重要なのか」を人事コンサルタントの照井が、
「うまくいかない企業に見られる共通点」をキャリアコンサルタントの澤村が、
「キャリア自律を促進するためのマネジメント手法」戦略コンサルタントの鳥羽瀬が、
人事制度、経営戦略、キャリア支援の観点をふまえ、キャリア自律促進における重要なポイントを多面的に解説し、それぞれの専門的立場からリレー形式でお話しします。
ジョブ型人事や人的資本経営の注目に伴い、社員のキャリア自律への取り組みが進む一方で、意識変革や行動変容に課題を抱える企業も少なくありません。鍵を握るのは、組織と個人をつなぐミドルマネージャーの育成です。本セミナーでは、キャリア自律を促進する研修設計の進め方と、ミドル層への効果的なアプローチについて解説します。
こんな課題をお持ちの方におすすめ
-
その場限りで研修後の変化が見られない
-
相変わらず若手が定着しない
- 優秀な社員の離職が止まらない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
第2部 :事例インタビュー
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
次代を担う人材が本気で自分のキャリア(人生)と向き合い
職場の枠を超えた相互理解でもたらした様々な好影響とは
株式会社アサヒディード 経営管理部 人材開発課人材開発マネジャー 平塚 千絵 様
ーーーーーーーーーーーー
インタビュー概要
ーーーーーーーーーーーー
-
研修実施に至った背景と当時の課題感
-
課題解決のために考えた打ち手
-
どのように社内を巻き込んだのか
- 研修内容の効果や社内の様子の変化
“本気でキャリアに向き合う組織”が生まれた現場のリアル! キャリア研修を通じてミドルマネージャーの意識変革を実現し、職場に対話と相互理解の文化を根づかせた、株式会社アサヒディード様の取り組みをご紹介します。
「やらされ感のある研修では終わらせない」 そのために人材開発担当が描いた構想とは?そして、実際に現場で何が起こり、どんな変化が起きたのか?視聴者の皆様にとって、施策を現場に浸透させるヒントと“キャリア自律”を他人ごとから自分ごとに変えるプロセスを知る、貴重な機会となるはずです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開催形式
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申込受付:2025/4/10(木) 09:00 ~ 2025/12/20(火) 17:00
視聴期間:2025/4/10(木) 09:00 ~ 2025/12/31(火) 00:00
開催形式:オンデマンド配信 (60分動画)
参加費:無料
※お申込み後に「視聴URL&パスワード」をご案内いたします。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【お申込みにあたっての注意点】
誠に申し訳ありませんが、同業他社の方からのお申し込みにつきましては、
弊社の判断によりお断りさせていただく場合がございます。

プログラム
|
|
講師情報

株式会社エイチ・ティー
代表取締役
照井 直哉(テルイ ナオヤ)
事業会社で人事キャリアを積んだ後、外資コンサルファームで人事組織改革PJを多数手がけ、ベンチャー企業コンサルティング事業担当役員など、経営・人事領域で、実務とコンサルティング両面の経験を蓄積。その後、人と企業の働き方変革支援を目的としたエイチ・ティーを創設し現在に至る。

株式会社エイチ・ティー
取締役 執行役員 クロスキャリア事業担当
鳥羽瀬 建(トバセ ケン)
外資系コンサルティングファームで大手企業の戦略策定や事業計画作成に従事。退職後に複数の事業立ち上げを経て、アフリカに移住。デザイン・アート活動を開始。帰国後はHXTに参画しクロスキャリアを提唱。じぶん戦略プログラム開発や、累計1,300人以上の学生にキャリア教育を実施。著書に『クロスキャリア思考』。

株式会社エイチ・ティー
キャリアコンサルタント
澤村 暢子(サワムラ ノブコ)
大学卒業後ウォルト・ディズニー・ジャパン入社。VMDとマネジメントを経験。人材育成とキャリアに興味を持ち、キャリア支援の企業に入社。個人と企業それぞれに向けたサービスに関わる中で、個人のキャリア自律の必要性を感じ、国家資格キャリアコンサルタントを取得。行政機関や企業でのキャリア開発、雇用促進などのプロジェクトに携わる傍ら、自律型キャリア開発プログラムの開発と普及を行っている。
詳細情報
開催日時 | 2025/04/10(木) 09:00 ~ 2025/12/31(水) 00:00 |
---|---|
会場名 | WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講 |
講師 | 照井 直哉、鳥羽瀬 建、澤村 暢子 |
受講費 | 無料 |
特典 | ・セミナーのスライド資料 ・事例インタビュー資料 |
申込期限 | 2025/12/20(土) 17:00 |
申込後のキャンセル期限 | 2025/12/20(土) 17:00 |
受講対象 | 内定者新入社員若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部パート・アルバイト人事・労務事務・総務営業・販売・サービス |
主催 | 株式会社エイチ・ティー |
企業情報
株式会社エイチ・ティー [カブシキガイシャエイチティー] | |
---|---|
所在地 | 〒600-8413 京都府京都市下京区烏丸通仏光寺下る大政所町680番地1第8長谷ビル3階310 |
対応エリア | 全国 |
代表者名 | 照井 直哉 |
従業員数 | 5名 |
資本金 | 1,000万円 |
事業カテゴリ | 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ |
このセミナーに関係するDL資料

- お役立ちツール
- キャリア開発
- コーチング・ファシリテーション
- 意識改革・活性化
【理念浸透やエンゲージメント向上にも繋がるキャリア研修】全階層/課題に対応!自律型キャリア開発プログラム「じぶん戦略」

- お役立ちツール
- 意識改革・活性化
- キャリア開発
- 他 雇用管理
4コマ漫画でみる「役職定年」あるある~キャリアは終わらず始まる~社内発信用メルマガキット(モチベーション/意識改革)

- 導入事例
- 管理職研修
- 組織開発
- 意識改革・活性化
<研修事例> 組織活性化に向けたミドルマネージャーの行動・意識変革/株式会社アサヒディード様
このセミナーに関係するサービス

育成・研修 ミドル・シニア世代活性化研修
企業戦略と同じフレームワークとキャリア形成の手法を掛け合わせた、5つのSTEPでミドル・シニア世代の活性化をしませんか?

育成・研修 自律型キャリア開発プログラム:「じぶん戦略」【社員の変革】
VUCA100年時代を生き抜くために「じぶん戦略」を立てよう。
~会社と社員それぞれが思い描く戦略・キャリアを共に実現~
