相談一覧

23,468件中2,671~2,700件を表示

退職者の個人情報について

こんにちは。

退職者から会社で貸与していたケータイ電話とノートPCのデータ消去証明書を提出してください。との依頼がありました。
恥ずかしながらデータ消去証明書というものが分からずネットで調べてみたと...

りんごむらさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2023/12/08 13:42 ID:QA-0133562 その他 解決済み回答数 3 件

有給休暇の付与日 後ろ倒しについて

有給休暇の付与日の後ろ倒しについて教えて下さい。
取得日数の管理等が煩雑なため、斉一付与にしたいと思っています。

現在、多くの人の付与日が3月16日なのですが
全員4月1日に揃えたいと思います。
調...

みっくさん
東京都/ 医薬品(従業員数 3001~5000人)
2023/12/08 11:21 ID:QA-0133560 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

部下から上司へのハラスメント

部下から上司への逆ハラスメントに該当するかどうか、のご相談です。
ある社員が3年前に上司からのハラスメント発言を受けたため、当時の社内聞き取り調査等の結果、当該上司に対しては文書にて警告を行い、本人か...

papanchiさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/12/08 09:47 ID:QA-0133554 その他 回答終了回答数 3 件

海外の業務協力者への報酬支払い方法

海外で業務の協力頂く予定の方がいます。
どのような身分(正社員で海外勤務、顧問契約など社員じゃないとか)にすると良いのでしょうか?
また、どのようにして報酬(給料)を支払った良いのでしょうか?

BYPTGさん
宮城県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1~5人)
2023/12/07 16:09 ID:QA-0133535 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

従業員の出向について

元請より従業員1名の在籍型出向を提案されていて、弊社も合意しております。(弊社は派遣業を取得しておりません)元請から雇用契約書や会社間契約などの資料作成の依頼がきております。
しかしながら、元請の都合...

でんでんさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2023/12/07 15:06 ID:QA-0133534 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

深夜勤務の翌日の扱いについて

初めてご相談させていただきます。
今月に深夜作業の予定があります。
ほとんど深夜勤務がない会社なので、どのように扱っていいか分からないため教えてください。

弊社8:30~17:30が通常の勤務時間に...

テラカラさん
埼玉県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/12/07 11:43 ID:QA-0133533 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

ハラスメントの訴えに関する対応について

当法人では元職員(A)よりハラスメントに関する訴えがありました。
Aは、育休からの復職にあたって職員2名(B、C)からハラスメントに類する発言を受けたということで、具体的な内容についても文書で提出いた...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/12/06 17:29 ID:QA-0133521 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

海外留学休職中の対応ついて(海外での就労)

弊社は海外留学休職制度があり、最長で2年取得できる制度となっているのですが、今回制度利用を検討している社員より以下相談がありました。

「留学を希望している大学院は1年通学すると1年間の就労ビザが発行...

NKHさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2023/12/06 10:30 ID:QA-0133502 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

服装ではなく衛生面からの指導はOKかどうか

職務規程等で職員の服装については定めがあり、管理者からの業務指導はできる状況ですが、体臭や肌の汚れ等までは規定していません。
貯蓄が趣味で、光熱費を抑えるために風呂に入らない職員がおり、周りが匂いがひ...

まっち2さん
埼玉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 10001人以上)
2023/12/05 10:09 ID:QA-0133460 その他 回答終了回答数 4 件

障害者実習生受入れについて

工場現場作業に障害者支援学校からの実習生受入れをする予定です。
そこで質問です。

①自転車通勤なのですが、社員同様自転車保険加入を義務付けた方がよろしいでしょうか?万一当該実習生が加害者になった場合...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2023/12/05 09:47 ID:QA-0133457 その他 回答終了回答数 3 件

労災の休業補償と有給について

労災の休業補償と有給について確認させてください。

業務労働災害が発生して休業が発生する場合、休業の最初の3日間は会社が補償をして、4日目以降から休業補償が開始されると思います。
このとき社員から「有...

瓜@スイカさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/12/05 09:31 ID:QA-0133455 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

深夜残業の次の日の勤務体制について

いつも大変参考にさせて頂いております。
表題の件なのですが、弊社のある部署で現場のCAD作業をする部があります。
いつもは定時、または通常の残業が発生するのですが、年に1.2度、一旦定時で仕事を切り上...

ささもんたさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/12/04 17:51 ID:QA-0133433 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休日出勤 代休につきまして

いつも参考にさせていただいております。
弊社はIT企業でして、お客様のご要望があれば休日も出勤を余儀なくされます。休日出勤した分につきましては、休日手当を支払い、代休を付与しておりました。代休について...

こねともさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/12/04 14:44 ID:QA-0133420 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇積立て制度の対象範囲について

いつもご利用をさせていただいております。
今回のご相談に関してですが、
弊社では、今後、年次有給休暇積立て制度の導入を考えております。

そこで、この制度の対象範囲を業務中以外での傷病に関して積立てた...

jinji-wさん
新潟県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/12/04 11:35 ID:QA-0133416 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

従業員退職金制度のの特別功労金について

従業員の退職金に上乗せ支給する特別功労金についてお伺いします。役員退職慰労金では、30%程度が上限とされているイメージがある特別功労金ですが、従業員退職金において、特別功労金の上限割合等、制約はござい...

プリウサーさん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2023/12/04 11:00 ID:QA-0133414 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

1年変形労働時間制 協定届の件

お世話になっております。
いつも投稿拝見しております。

当社では、1年変形労働時間制を採用しております。
協定届についてはすでに労基に提出を済ませております。
この提出済の協定上で設定した【対象期間...

くもがくれさん
千葉県/ 食品(従業員数 101~300人)
2023/12/01 17:55 ID:QA-0133358 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

役員向けの社宅・寮のレンタル品の税法上の取り扱いについて

生活備品に貸与に関するご質問です。
役員(執行役員を含む)が、会社が提供する単身赴任寮寮へ入居する場合で、洗濯機・冷蔵庫、ベットなどの生活備品をレンタル貸与する場合、給与所得として課税は必要でしょうか...

アミーゴさん
大阪府/ 化学(従業員数 3001~5000人)
2023/12/01 17:33 ID:QA-0133356 福利厚生 回答終了回答数 2 件

有給休暇の賃金支払いについて

弊社では現場職の従業員において、配属現場が無い日の会社出勤(整備)を自由としております。その際出勤をしなかった従業員に対し基本給の欠勤控除はしておりません。
有給休暇申請時には基本給の支払いをもって対...

五條さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2023/12/01 15:51 ID:QA-0133352 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

短時間勤務とフレックスタイムの併用について

平素よりお世話になっております。

フレックスタイムの導入にあたり、社員から短時間勤務制度との併用希望が上がっております。

フレックスタイムの導入は、全部署ではなく、基本的に管理部門のみが対象となり...

TONAさん
大阪府/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2023/12/01 15:11 ID:QA-0133348 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
23,468件中2,671~2,700件を表示