就業規則の相談

3,652件中541~570件を表示

パートタイマーの有給休暇付与について

お世話になっております。
1月1日入社のパートへの有給付与について相談させていただきます。

週所定労働時間30時間未満の週4勤務のため、7月1日に7日を付与する予定ですが、就業規則の記載が
勤続期間...

Chickenさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2023/06/27 14:33 ID:QA-0128376 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

外国人労働者の長期休暇について

雇用中の外国人労働者より、姉が結婚する為、2か月の休暇が欲しいと要請がありました。
採用にあたり、有事の際のある程度の長期休暇はやむを得ないとは思っていたのですが、家族の結婚で2か月の休暇要請に戸惑っ...

しんぢさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/06/26 17:55 ID:QA-0128325 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

フレックスと時差出勤について

フレックスの使用について質問致します。

【就業規則】
・就業時間 開始9:00 終了17:30
・所定労働時間 7:30
※フレックスコアタイム 11:00~15:00

当社ではフレックスの使用を...

石焼き芋さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/06/23 17:19 ID:QA-0128267 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有期雇用の賞与と昇給、退職金について

現在、有期雇用社員就業規則と正社員用の役職、等級、賃金並びに評価に関する規程があります。

正社員用の役職、等級、賃金並びに評価に関する規程には下記のようにあります。
⚫︎昇給等審査対象者
審査の対象...

質問者@さん
東京都/ 化粧品(従業員数 11~30人)
2023/06/23 14:44 ID:QA-0128253 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

休職期間終了退職時の退職理由

当社は就業規則で傷病休職で6ヵ月の間に復帰できなかった場合は退職となる旨を規程しております。
今回その該当者があり、年次有休休暇が数日残っていたため、休職期間終了に基づく退職日は変えずに、その日に合わ...

*****さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/06/22 17:55 ID:QA-0128207 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

就業規則等における資本関係のある海外親会社の係わり

いつもお世話になっております。
弊社は海外親会社の100%子会社ですが、日本では株式会社として法人登記しております。一般的なことで構いませんが、そう言った場合、就業規則内の手続き関係で、弊社の役員でも...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/06/20 17:36 ID:QA-0128120 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

存在しない規程について

はじめまして。

就業規則に存在しない規程名が記載されており、記載したままでよいのか悩んでおります。

詳細としては、就業規則に「安全衛生管理体制」の項目があり、「別に定める安全衛生委員会規程による」...

タク卓さん
岩手県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2023/06/15 18:26 ID:QA-0127975 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フレックスと時間休を組み合わせて実質1日休む場合の対応

 弊社はフレックス制度を労使協定により導入しており、1日の所定労働時間は8時間、コアタイム10:00~15:00(休憩1時間)、フレキシブルタイムが出勤7:00~10:00、退勤15:00~22:00...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/06/14 11:43 ID:QA-0127907 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

同じグループ会社で異なる年間休日数に変更する場合

いつもお世話になります。

現状、同じグループ会社A社とB社のカレンダーは、以下のように同じ年間休日数・年間労働時間数となっています。

年間休日101日・年間稼働264日・月平均所定22日(264÷...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/06/12 15:49 ID:QA-0127806 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

詐病が疑われるメンタル休職の取り扱い

いつも参考にさせていただいております。

社員数30名程度の会社に新たに人事として着任しました。
既存の社員の話によれば、パフォーマンスのよくない・コンプライアンス違反調査中の社員が「休職に逃げ込み、...

色々ありますねさん
東京都/ 医療機器(従業員数 31~50人)
2023/06/12 12:35 ID:QA-0127798 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

65歳の有期契約の社員無期転換ルールについて

弊社では、第二種計画認定を申請しております。
無期労働契約で、定年を迎えた従業員は5年経っても無期転換申込権は発生しないということで理解しております。
ここで、質問をさせていただきたいのは
有期労働契...

KPさん
東京都/ バイオ(従業員数 6~10人)
2023/06/09 17:42 ID:QA-0127750 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

「就業規則」採用時の提出書類の定めについて

いつもお世話になっております。

弊社ではこのたび就業規則の全面的な改正を検討していますが、
「採用時の提出書類」条項の書類が多すぎるので、以下のように簡略に表記しようと考えています。

第X条(採用...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/06/09 11:27 ID:QA-0127727 人事管理 回答終了回答数 5 件

業態別の始業終業時刻や休日の設定について

弊社では業態(職種)が異なる者がいます。業態によって始業終業時刻や年間の休日(所定休日)が異なるのですが、これは、労働基準法上問題ないでしょうか?
問題ない場合、就業規則で業態別にきちんと分けていれば...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/06/08 10:05 ID:QA-0127684 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

月60時間超過手当の就業規則の記載例について

いつも大変お世話になっております。

このたび中小企業の当社でも就業規則に月60時間超過手当を記載することとなりました。
手当額や時間数の計算はすでに今年春より行っております。

本題のご相談なのです...

イルカさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/06/05 16:58 ID:QA-0127588 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業規則と労働条件明示の相違について

お世話になります。
初歩的な質問で申し訳ございません。
現在、当社の就業規則では休日を土・日・国民の休日・年末年始と定めております。
今回、就業日を土日祝日、就業場所を自宅(リモートワーク)、
試用期...

hiro_ngyさん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 1001~3000人)
2023/06/02 09:12 ID:QA-0127492 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

結婚に関する特別休暇の付与に関しまして

下記の場合は特別休暇を付与することを会社が認めるべきなのか教えてください。。。

既に結婚して3年が経過しているが、コロナ渦において新婚旅行に行くことができなかったため特別休暇を取得したい、との従業員...

はたおさん
兵庫県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2023/06/01 18:21 ID:QA-0127477 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休職発令の期間満了後の対応について

当社にうつ病により、1年以上療養中の従業員がいます。
今回、就業規則に則り、私傷病により欠勤1年以上に達したため、休職を発令します。
休職期間は1年ですが、就業規則には会社都合により延長することがある...

Mushiさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2023/05/31 14:29 ID:QA-0127439 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

移籍者に関する懲戒執行について

いつもお世話になります。
移籍者に関する懲戒執行について相談させていただきます。

時系列
2023年1月より複数名が経費処理に関する就業規則違反が発覚し調査を進めていたところ、追加でグループ会社Aに...

YT20170223さん
東京都/ 医薬品(従業員数 3001~5000人)
2023/05/30 23:23 ID:QA-0127406 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

固定残業代と基本給、その他手当の関係性

①基本給、固定残業代、役職手当で月額賃金を支給する場合、毎月の固定残業代金に「役職手当」を含める必要がありますでしょうか。

・例えば基本給20万円、役職手当5万円であれば、25万円を基礎として固定残...

ありす1123さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/05/28 11:06 ID:QA-0127299 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

専門業務型裁量労働制の労使協定の件

弊社は専門業務型裁量労働制を就業規則としております。
裁量労働制の改正に伴い2024 年4月以降は、労使で協議のうえで、以下を協定・決議している必要があります。下記抜粋
・制度の適用に当たって労働者本...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2023/05/26 16:24 ID:QA-0127284 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

アレルギー申告により一部業務が行えない場合について

いつも大変お世話になっております。
アレルギーにより、一部業務が行えない状況の従業員の対応について、アドバイス頂けたら幸いです。

 当社はサービス業を営んでおり、接客業務に清掃はつきものなのですが、...

中間管理職Aさん
群馬県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 11~30人)
2023/05/26 13:55 ID:QA-0127282 育成・研修 解決済み回答数 4 件

健康診断受診時間を勤務扱いとすることについて

いつもお世話になっております。

この度弊社では、平日就業時間内の健康診断受診時間については、勤務扱いとすることとなりました。

就業規則、給与規定では今まで特に記載をしていなかったのですが、反映させ...

Chickenさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2023/05/25 12:01 ID:QA-0127227 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

就業規則への有給休暇、長期休みの記載について

お世話になっております。
2点お伺いしたいことがあります。

1.中途社員が多く、有給休暇の付与日がばらばらなので全社員統一した日付にしたいと思っているのですが、その場合の就業規則への記載方法を教えて...

にきにきさん
東京都/ 住宅・インテリア(従業員数 1~5人)
2023/05/23 18:37 ID:QA-0127156 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
3,652件中541~570件を表示