無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

障がい者雇用で貴社経営にプラスを! 新しい職場作りをしてみませんか?株式会社エスプールプラス [東証プライム市場上場 (株)エスプール100%出資子会社]

カブシキガイシャエスプールプラス

  • その他
  • 障がい者採用

HRカンファレンス2025春:障がい者雇用のカギは障がい者と健常者の相互理解!より意義あるものにするための3ステップ

『日本の人事部』主催の【HRカンファレンス2025-春-】(2025年5月16日(金))に登壇した際の講演レポートです。

ダウンロード資料詳細

【講演概要】
障がい者雇用を意欲的に推進する企業が増える一方で、現在の進め方に限界を感じたり、雇用率達成のみが目的となっている企業もいます。この差を埋めるためには、障がいのある方と健常者の双方が安心し、相互に尊重し合える文化の醸成が重要です。本講演では社内にプラスの影響を与えながら推進している企業の考え方を整理した上で、障がい者雇用を企業の成長に繋げるための3つのステップを解説します。

【こんな課題をお持ちの方にオススメ】
障がい者雇用の推進を負担に感じてしまっている

【登壇者】
株式会社エスプールプラス 事業推進グループ 企業在籍型ジョブコーチ/障害者職業生活相談員
植木 展子氏

《プロフィール》
2019年より株式会社エスプールプラスに入社。2021年から社内の障がい者雇用推進を担当し、現在では障がい者雇用率4.74%を実現。多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、雇用拡大を通じたイノベーションを起こしやすい組織風土の醸成に専念。

この会社のダウンロード資料