無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

人生100年時代の「働き方変革」を支援するコンサルティング株式会社エイチ・ティー

カブシキガイシャエイチティー

  • お役立ちツール
  • 他 新卒採用
  • 他 中途採用
  • 他 採用

採用ROIを高める!「辞めない採用」を考えるための基本視点と、そのヒント

弊社は「なぜ辞める? なぜ活躍できない?採用ROIが高まる「辞めない採用戦略」実現のために持つべき本質的思考」というタイトルで、弊社も「HRカンファレンス2025春」に登壇いたします。本資料では講演の要点をまとめ、「辞めない採用」を考えるための基本視点とヒントをご紹介いたします。

ダウンロード資料詳細

なぜ採用が「うまくいかない」のか?



新卒採用の成果に伸び悩みを感じている企業は少なくありません。
ポテンシャル採用、カルチャーフィット重視、スキルではなく人柄を評価など
あらゆる工夫を凝らしたはずなのに、入社後のミスマッチや早期離職に悩まされている。
そんな課題を抱える企業の多くは、採用の“基準”そのものを見直す時期に来ています。


本資料では、
「個人のビジョンが明確な人材を採用する」ことの重要性を起点に、
従来型の採用手法の限界と、これからの時代に必要な
“自律的に動ける人材”の見極め方について、実践的な視点で解説しています。


採用のKPIや歩留まり率を小手先で改善するのではなく、「採用ROI」を本質的に高めること。
すなわち、採用からオンボーディング、その後の定着・活躍までを見据えた戦略的な採用のあり方をご紹介します。


【本資料の主な内容】
・意外と気付かない、辞めていく真因と対策
・「必然性の無さ」がもたらす辞めるパターン
・この場合における必然性とは何か?
・おススメの「採用フロー」変更方法
・個人のキャリア戦略立案のフレームワーク


本資料は、特に採用活動の見直しに本気で取り組みたいと考える人事担当者、または経営に直結する採用戦略を設計したい方にとって、おすすめの資料です。


今、「辞めずに定着し、活躍する人材を採る」ことが最優先課題となっている中で、
人事が考えるべきは「どのように母集団形成をして、考え方・スキル・経験・実績等で自社に合う人材をどう見極めるか」ではなく、
「会社にとっても応募者にとっても、お互いがお互いを必要としている状態をいかに作るか」という視点も含めた、本質的な問いです。


この資料を通じて、貴社の採用の在り方を見直すヒントを手に入れていただければ幸いです。

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
企業戦略の専門家視点で採用・育成を見直す
数々の大手企業の戦略策定や事業計画作成をしてきた、現役の経営戦略コンサルタントが、採用の専門家目線ではない視点で採用・育成の本質を問い直します。
2
採用ROIを高める!
「いいと言われる方法を試すも採用・育成がうまくいかない」ことはありませんか?採用~定着フローの再構築をしたい会社におすすめです!
3
「クロスキャリア・マネジメント」とは
多様性が求められる時代において、その多様な企業と社員のありたい姿を一致させ、組織のエンゲージメントを高める、エイチ・ティーが提唱するマネジメントメソッドです。

このサービスの費用

(見積例)
オンボーディングのための研修実施
1日研修(6時間):講師・運営費60万円+研修企画費20万

※コンサルティングの内容によって変化しますので詳細はお問い合わせください。

この会社のダウンロード資料