無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

事業課題の解決!を目標とした研修、組織開発・イノベーション人材育成等をご提供Brew株式会社

ブリューカブシキガイシャ

  • お役立ちツール
  • キャリア開発
  • マネジメント
  • コミュニケーション

【セミナーレポート】忙しい管理職でも実践できる!キャリア自律を促す「キャリア面談力向上研修」(Brew株式会社)

本資料は、『忙しい管理職でも実践できる!キャリア自律を促す「キャリア面談力向上研修」』セミナー(2024/11/20開催)の抜粋版です。限られた時間で部下のモチベーションとパフォーマンスを向上させるキャリア面談のポイントや実践的なスキルをご紹介します。

ダウンロード資料詳細

◆キャリア面談力向上研修が活用されている背景
 多くの企業がエンゲージメント向上やキャリア自律を促進するためにキャリア面談を導入しています。しかし、現場の管理職は業務や会議に追われ、個々の部下に合った具体的なキャリア支援が十分に行えていないという課題を抱えていることも少なくありません。また、部下自身も日々の業務に追われて仕事の有意味感や成長実感を得られず、結果としてモチベーションの低下から離職のリスクが高まるケースが見られます。

◆「キャリア面談力向上研修」のねらいと効果
 本研修では、キャリア面談を通じて部下に仕事の「有意味感」や「成長実感」を感じてもらい、エンゲージメントを向上させる方法を学びます。特に、部下一人ひとりの得たいことや目的を組織の方向性と結びつける「センスメイキング(意味付け)」の手法に重点を置いています。
 また、キャリア面談で陥りがちな落とし穴や、避けるべきミスについても解説し、短時間で成果を上げるための効果的なコミュニケーションスキルやコツを具体的にお伝えします。

※本資料は、長年キャリア支援に携わり、2万人以上のビジネスパーソンをサポートしてきた実績を持つ専門家が登壇した、2024年11月20日に開催されたセミナーの内容を抜粋したものです。キャリア面談を通じて部下の成長を支援し、組織のエンゲージメント向上を目指すヒントを是非ご覧ください。

このダウンロード資料に関係するサービス

この会社のダウンロード資料