カブシキカイシャエヌティティヒューマネクス
- サービス・製品資料
- 意識改革・活性化
- マネジメント
- eラーニング
ココロを可視化。心理的安全性醸成ツール「ココキビ」~心理的安全性から組織開発をめざす~ 紹介資料
昨今、組織において「心理的安全性」が注目されています。リモート下での上司部下、同僚同士のコミュニケーション不足、業務以外でのコミュニケーション不足による職場の不活性が課題と聞きます。ココキビは「心の機微力」を診断、マインド醸成とコミュニケーション行動を強化する診断ツール&eラーニングのご紹介資料です
ダウンロード資料詳細
■心理的安全性とは
1999年にエイミー・エドモンドソン教授が提唱した概念で、Googleが「成功する・生産性の高いチームの条件は何か」を調査した結果、圧倒的に重要なのが「心理的安全性」と発表し世に広く知れ渡りました。 チーム内で発言や指摘をしても他メンバーに拒絶や非難される不安なく安心して意見を発せれる状態を指し、人間関係の悪化を招くことがない安心感が共有されていることになります。単に仲良しチームを作るものではなく、【チームが目的達成のために安心して活発な意見交換ができる】という概念です。
■ココキビとは
心理的安全性を創る素地として必要な「マインド」、特に心理的安全性に特化したマインド醸成に向けて「心の機微力」に着目したコンテンツです。心理的安全性の状態を創り出す社員ひとりひとりのココロ “機微力(人の気持ちを察する力)”を診断で可視化し、自身への理解と行動変容に向けた具体的な学びを通じてマインドを醸成&コミュニケーション行動を強化する、診断×映像学習の体験学習型eラーニングです。
■3つの特徴
1.東京大学と連携し開発した理論に基づき、曖昧性を排除し、
マインドの「可視化・定量化」を実現
2.人の気持ちを察する力(機微力)のシミュレーション型自己診断・結果確認を行うことで、
相手に対する自身の認知・感性・行動の傾向を振り返りながら、
能力の高め方について考えることができる
3.認知・感性と行動の強弱を4象限ポジショニングデータを使えば、
作りたいチーム風土(多様性or同調性など)に応じたメンバーアサインなど、
組織開発への2次利用が可能
詳細はサービスページの”ココキビ"紹介ページや本資料をご確認ください。
このダウンロード資料に関係するサービス
育成・研修 ココロを可視化。心理的安全性醸成ツール 「ココキビ」
昨今注目度が高まっている心理的安全性。その「心理的安全性の状態を創るマインド」 に着目したeラーニングと診断ツールです。
育成・研修 1on1ミーティングスキルと実践 eラーニング
【無料ID発行中】部下にもっとやる気を出してもらうには?何を話せば良い?社内士気を高めるミーティングのポイントを学ぶ
育成・研修 リーダーのための全員参加型組織構築法 eラーニング
【無料ID発行中】チーム内で個々のスキルを高めあう好循環なチーム作りを。チームを構築する考え方とやり方を学ぶeラーニング
この会社のダウンロード資料
- お役立ちツール
- リスクマネジメント・情報管理
- 意識改革・活性化
- eラーニング
コンプライアンス教育の課題と「自分ごと化」させる学習設計4つのコツ
- お役立ちツール
- リスクマネジメント・情報管理
- 意識改革・活性化
- eラーニング
【人事・総務が押さえておきたいキホン】コンプライアンス編コンプライアンス研修のネタ・テーマ例~探す際のネタ元やポイント
- 講演動画
- 組織開発
- 意識改革・活性化
- 従業員満足度調査