無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社日本文化科学社

カブシキガイシャニホンブンカカガクシャ

  • レポート・調査データ
  • 適性検査

管理職の選抜と育成の方法に役立つアセスメント・センター方式とは?~状況課題による行動の把握・評価~

当社では産業・組織心理学の視点から、主に採用場面を前提としながら、適性検査の構成、
知的機能の理解、性格概念の理解、新入社員の上司との関係形成、面接の方法、などを紹介しております。

ダウンロード資料詳細

今回は、職務適性の把握・評価に関連して、管理職の選抜と育成の方法として用いられることが多い「アセスメント・センター方式(assessment center method)」を紹介いたします。

アセスメント・センター方式は、1950年代に米国で実施されるようになったものであるが、
日本では1970年代に紹介されて活用されるようになりました。

当時の日本では、管理職の登用は年功的な運営がなされていたので、
選抜の方法というよりは育成の方法として活用されております。

近年では、経営環境の複雑化に伴い管理職には今まで以上に管理スキルが期待されるので、
管理職登用・選抜の方法の一部として活用が増えているようです。

本資料では、アセスメント・センター方式の意味から詳細、開発の経緯まで詳しく解説しておりますので、
管理職の育成や適性把握に課題を感じる企業様は是非ダウンロードしてご覧ください。

この会社のダウンロード資料