無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

障がい者雇用で貴社経営にプラスを! 新しい職場作りをしてみませんか?株式会社エスプールプラス [東証プライム市場上場 (株)エスプール100%出資子会社]

カブシキガイシャエスプールプラス

  • レポート・調査データ
  • 障がい者採用
  • 労使関係

150社に調査!障がい者雇用推進の理由と効果

障がい者雇用を推進するメリットとは?

「障がい者雇用、わが社でもっと推進すべき?」
「どんなメリットがあるのか、具体的な事例が知りたい」

そのような人事担当者様・経営者様の声にお応えするため、障がい者雇用を推進する企業150社への独自調査を実施しました。

ダウンロード資料詳細

目次
主に以下のような内容を紹介しています。

現在の「障がい者の法定雇用率(2.5%)」の達成状況
いつまでに新たな採用を行う予定か
障がい者の採用・配置を進めるうえで、工夫した点
障がい者雇用を推進するうえでのお悩み
障がい者雇用の推進は、企業価値の向上にもつながるのか
障がい者雇用を進めたことで、社内にどのような良い影響があったか

このような方におすすめの資料です
法定雇用率引き上げへの対応を検討している方
自社の障がい者雇用を進める目的を整理したい方
多様な人材が活躍できる、よりインクルーシブな企業を目指している方

keyword:障害者雇用,障碍者雇用,ダイバーシティ,福利厚生,CSR,雇用率

このダウンロード資料に関係するサービス

このサービスのポイント

1
雇用機会の創出
障がい特性に配慮した職場環境を提供。人事や担当者がフォローしやすい東名阪の主要エリアに展開。
2
人材コンサルティング
体験実習を通じて、本人の意思を尊重しながら職業適性の見極めを行いご紹介。定着率は92%。
3
雇用ノウハウの提供
精神保健福祉士、社会福祉士などが在籍。雇用継続アドバイスなどサポート体制が充実。

このサービスの費用

詳しくは直接お問い合わせくださいませ。
(参考)1名あたり月額20万円~※給与込み

この会社のダウンロード資料