株式会社日本文化科学社
カブシキガイシャニホンブンカカガクシャ
- レポート・調査データ
- 適性検査
採用場面で活用する心理検査の種類-統合版-
採用場面で広く利用されている「心理検査」というワード。
人事・採用担当者であればぜひともその内容について深く知っておきたいところです。
このたび、人事・採用担当者様であればぜひとも知っておいていただきたい「心理検査」に関する事柄をまとめたお役立ち資料をご紹介させていただきます。
検討フォルダに追加
【
3.43 MB /
14 ページ
】
ダウンロード資料詳細
<概要>
心理検査の概要について紹介します。採用場面などで用いられる適性検査は、主に、知的な機能を把握する検査と、行動傾向を把握する検査から構成されています。前編では知的な機能(知能)に関する心理検査の概要、後編では、行動傾向の測定にスポットをあてご紹介した統合版となります。
●心理検査とは
●心理検査の種類の概要
●知能検査(知的機能における学力と知能、他)
…など
外島 裕先生 略歴
1949年東京都生まれ。日本大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。
日本大学名誉教授。日本応用心理学会名誉会員、経営行動科学学会名誉会員、産業・組織心理学会副会長。
専門は産業・組織心理学。研究テーマは、リーダー開発における自己覚知過程、成人のパーソナリティの縦断的変化、組織風土とストレス反応との関連、留学・多文化適応の心理的要因、等。著書『産業・組織心理学エッセンシャルズ(第4版)』(監修)他多数
この会社のダウンロード資料
- レポート・調査データ
- 適性検査
採用のための人事アセスメント1 適性検査はどう役立つ? 科学的な評価ツールの有用性
- レポート・調査データ
- 適性検査
社員を守るためにも人事として知っておくべき、うつ病とうつ状態の違いとは
- サービス・製品資料
- 他 新卒採用
- 他 中途採用
- 適性検査