「派遣」に関するQ&A一覧

403件中261~270件を表示

旧特定派遣の同一労働同一賃金の対応について

現在IT企業(旧特定派遣)の人事担当になります。

先日服部先生の回答で、

>ご相談の件ですが、ご認識の通り同一労働同一賃金の主旨とは短時間労働者、有期雇用労働者と正社員の報酬
>の差をなくすものと...

旧特定派遣さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2019/12/06 13:22 ID:QA-0088913 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

業務委託と外注、派遣契約の違い

ご相談させていただきます。

システム開発やプログラミング等をA社に依頼する際、弊社とA社との直接の契約となる場合と、直接ではなく間にB社(商社)が入る場合、業務委託、外注、労働者派遣、アウトソーシン...

よつばさん
福岡県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2019/11/27 12:32 ID:QA-0088727 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 6 件

正社員の派遣の場合の同一労働同一賃金の適用について

IT企業で人事を担当しています。
有期雇用(契約社員)でなく、無期雇用の正社員が準委任や請負契約ではなく派遣契約でお客様先(派遣先)
にて仕事をした場合に同一労働同一賃金の対象になるのでしょうか。

...

アカボさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2019/11/26 12:38 ID:QA-0088694 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣社員の資格取得のための費用負担

派遣社員に業務遂行上必要な資格の取得を求めており、その費用負担についてはどのように考えたらよろしいでしょうか?
会社(派遣先)で負担すべきではないかと考えますが、一部を本人負担や派遣会社負担させること...

トンボさん
山口県/ 化学(従業員数 101~300人)
2019/11/21 19:53 ID:QA-0088623 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

派遣会社(派遣元)毎における起算曜日の違いについて

現在、弊社では派遣先として多くの派遣企業様から派遣スタッフを受け入れさせて頂いております。
そこで、少し疑問なのが起算日(ならびに起算曜日)についてです。

質問内容:派遣会社ごとで、起算曜日に変更が...

松村ですさん
沖縄県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2019/11/18 11:52 ID:QA-0088500 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

グループ間派遣の特定行為

グループ会社A社→B社へ労働者派遣を行っている場合、B社がA社へ直接特定行為をする事は違反だと思いますが、A社が、B社のニーズに合う人材を外部の人材会社に照会し、合致する人材がいればA社で直接雇用→そ...

匿名希望   さん
東京都/ 電機(従業員数 10001人以上)
2019/11/18 00:25 ID:QA-0088489 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

派遣法における派遣労働者の指揮命令の関係について。

労働者派遣契約を交わしていますが、派遣先(当社)の人出不足で、1日中職場に滞在して労働者1人1人に
指揮を出せない状況になる事になる状況が推測されます。
 その為、労働者の中から1~2名の方に職場運営...

派遣法の見習いさん
鳥取県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2019/10/22 17:30 ID:QA-0087874 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

正社員の派遣時の明示書について

昨年特定派遣制度が完全に廃止になることから、従来正社員しか派遣していなかった弊社も一般派遣業の資格を取りました。しかし、今まで書いたことの無い明示書というものが必要、とセミナー等で聞きます。正社員は元...

コージー守田さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2019/10/18 18:10 ID:QA-0087812 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件
403件中261~270件を表示